ツクルバがバウムと合同で、場のつくり方をまなべる学校「B-SCHOOL」(ビー・スクール)第2期の情報公開を2013年11月11日(月)にスタート。

株式会社ツクルバ(東京都渋谷区)と株式会社バウム(同中央区)は、渋谷と日本橋をキャンパスに、場のつくり方をまなべる学校「B-SCHOOL」(ビー・スクール)第2期の情報公開を2013年11月11日(月)にスタートいたします。「B-SHOOL」ウェブサイト http://bschl.jp/

※2013年末のツクルバからのリリースをこちらのサイトでまとめております。合わせてご覧ください。

http://tsukuruba.com/release/2013/


株式会社ツクルバ(東京都渋谷区)と株式会社バウム(同中央区)は、渋谷と日本橋をキャンパスに、場のつくり方をまなべる学校「B-SCHOOL」(ビー・スクール)第2期の情報公開を11月11日(月)にスタートいたします。



2010年創業のバウムと2011年創業のツクルバは、ともに「場」をビジネスのコンセプトにしています。PR・広告領域 に軸をおいて活動するバウムと、建築・空間運営からアプローチするツクルバでは各々の「場」を中心にした考え方の共通点や、それぞれの専門分野の違いを活かした独自のカリキュラムをつくり、本校によるプログラムの第一弾として、2013年9月より「場の発明クラス」を開講してまいりました。

続く第2期のカリキュラムとして、下記の3つのコースをスタートさせます。

・場をつくる「WEB」コース

媒体から「場」へ変化しつつあるWEB。物理的な場をつくる上でも欠かせない存在になっています。WEBを基点としてコミュニケーションをいかにつくりだしていくか。そして「場」としてのWEBのつくりかたを学ぶコースです。

・場をつくる「食」コース

人が集まる場に必要な食という要素をどのようにデザインすればよいのか。食の観点から見た場づくりを学ぶコースです。

・場をつくる「DIY」コース

多くの人が参加する場には、自分たちでやってみる、というDIY(Do It Yourself)の姿勢が必要です。手を動かして何かをつくってみる経験を通じて、場をつくるDIYの姿勢を身につけるコースです。


B-SCHOOLでは、これからの成熟社会において、個人や企業内個人が「場」の考え方によってアプローチしていくことが、様々な課題解決の鍵になっていくと考え、場のつくり手を増やしていくことを目標に、学校を設立しました。 受講資格は設けず、若手からベテランまでのビジネスパーソン、大学生や大学院生をはじめどんな職業、年齢の方でも学んでいただけるプログラムとしています。また東京の東西に拠点を設けることで、多様な属性の人々が集まる場を目指しています。第一期のカリキュラムには大学生やメーカー社員、起業家など多様性に富んだ学びのコミュニティができ、個々人の特性が組み合わさった「場のアイデア」が多くうまれました。

今後も B-SCHOOL では、東京の各所をキャンパスに多様な人に次の時代をつくる鍵となるような学びの場を提供していく予定です。


■ツクルバについて

ツクルバは「場の発明」をミッションに掲げ、空間プロデュースにおける【企画】【設計】【運営】のステップに一貫して関わることで、軸のある「場所づくり」を実現する発明家集団。TV・新聞・雑誌・ウェブメディアなどで大きな話題を呼んでいるシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」の企画・設計・運営をはじめ、数多くの空間デザイン・プロデュースを手掛けています。原宿・神宮前の新築複合施設「FLAG(フラッグ)」のクリエイティブディレクション及びプロモーション、町田市と合同で行った旧町田市庁舎リノベーションプロジェクトのデザイン監修、池袋の貸切型飲食店「1K〜TOKYO SHARE DINING〜」のデザイン・プロデュース、メンズコスメブランド「BULK HOMME(バルクオム)」のブランディング・デザイン業務などを担当。

ウェブサイト:http://tsukuruba.com




企業情報

企業名 株式会社ツクルバ
代表者名 村上浩輝・中村真広
業種 その他サービス

コラム

    株式会社ツクルバの
    関連プレスリリース

    株式会社ツクルバの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域