瀬戸内の“迷路のまち”から、東京の南青山へ。生まれたばかりの妖怪たちがやってくる。
瀬戸内・小豆島でアートを中心とした地域事業を展開しているMeiPAM(メイパム)は、迷路のまちで絵描鬼として活動しているアーティスト、柳生忠平の作品展「百鬼創造」展を南青山で開催します。
瀬戸内・小豆島でアートを中心とした地域事業を展開しているMeiPAM(メイパム)は、迷路のまちで絵描鬼として活動しているアーティスト、柳生忠平の作品展『百鬼創造』展を南青山で開催します。
■会期:2014年12月12日(金)~28日(日) 12:00~19:00 (金曜~20:00、水曜休み)
【オープニングレセプション】:12月12日(金) 17:00~20:00
『妖怪製造装置』作品展示前の舞台にて、浄瑠璃:常盤津綱鵬(ときわづつなほう)/演目『戻橋』:妖怪のお話を上演。小豆島の地酒をご用意してお待ちしております。
柳生忠平展 「百鬼創造」-連作シリーズ 《妖怪製造装置》
「妖怪製造装置」なるものが実在する、というのが私のアイデアである。それは非現実と現実のあわいにあって、目に見えないモノたちを産み出し私たちの日常に送り込む。闇深い冬の小豆島でいつのまにか頭脳に忍び入り、増殖してゆく数多の鬼のイメージを描くことは、妖怪製造装置の技師としての私の使命である。今回の展示では、非現実に通じる夢想の扉を開き、「百鬼創造」のめくるめく世界を表現したい。-柳生忠平
■会場
東京都港区南青山3-8-2青山OGビル4F
Healing Shop&Gallery Triplet内
TEL.03-6455-4808
●小豆島に妖怪伝説?実は理由があります。
かつてより海路の要所でもあった瀬戸内海の小豆島。さまざまな文化が東西から流入して交わることで、とてもユニークな逸話が多く残っています。実は盛りも深く渓谷も険しい。どこか不思議な雰囲気もそこかしこに残している小豆島には、想像力がふくらむさまざまな妖怪伝説があり、「妖怪製造装置」が作動するのも納得です。
●「あなた」の中の妖怪も、描きます。話題の「妖怪似顔絵」
柳生忠平がご来場者の心をのぞきながら、その方を妖怪に見立てた似顔絵を描きます。見えない顔がどんな風にあぶりだされるか、どうぞご期待ください。
料金:2,000円~(所要時間15分~30分)
実施:12 月12 ・13・14 日, 26 ・27・28 日 /14:00~17:00
小豆島では、柳生忠平妖怪絵圖 「妖しの島」 絶賛公開中!
●会期:2015年1月12日(月・祝)まで柳生忠平(やぎゅうちゅうべい)
●会場:MeiPAM 03 香川県小豆郡土庄町甲440
●料金:大人300円/中高生200円
●開館時間:10:00~18:00 (水曜日休館)
【柳生忠平(やぎゅうちゅうべい)プロフィール】
1976年小豆島生まれ。幼い時から妖怪的な眼に見えない存在に魅かれ、描き続ける。宝塚造形大学(現・宝塚大学)卒業後、和菓子の販促物・パッケージのデザイン等に関わる。2004年に絵描鬼と名乗り現代に至る。香川県内外で数々の個展、グループ展を開催する傍らライブペイントや紙芝居などのイベントを行う。今後も個展、グループ展を国内外で予定している。http://yagyu-chubei.com
2006 個展「忠平の妖怪絵展」(小豆島 オリーブの島郵便局)
個展「柳生忠平の妖怪絵」(京都 ギャラリー青い風)
2006.11
〜2007.2 「旧坂出警察署お別れプロジェクト」(香川県坂出市 旧坂出警察署)
2007 個展「化々」(銀座 ギャラリー青羅)
2008 個展「宴怪」(京都二条 雨林舎)
2009 個展「宴怪」(東京 アトランティコギャラリーSHIBUYA・亀福)
2010 企画展「絵描鬼 柳生忠平展」(高松市塩江美術館)
イベント「いただきさんアート号 - 柳生兄妹」(高松市 中央商店街)
個展「宴怪」(大阪 ギャラリーあしたの箱)
個展「宴怪」(高松市 sottoprodotto)
2011 個展「雨日和」(京都二条 雨林舎)
企画展「妖怪絵図展」(高松市 TAG)
2012 グループ展「地平線」(中国上海 雅巣画廊)
2013 個展「妖怪絵圖」(MeiPAM)
【迷路のまち】とは?
東西の産業・文化の要所であった小豆島では、南北朝時代に海賊や敵の侵入を惑わすために、細い路地を不規則に張り巡らせた町づくりがされました。その路地が今も現存しており、島民がなにくわぬ顔をして住んでいます。迷いながらめぐるのが実は楽しいまちなのです。
■会期:2014年12月12日(金)~28日(日) 12:00~19:00 (金曜~20:00、水曜休み)
【オープニングレセプション】:12月12日(金) 17:00~20:00
『妖怪製造装置』作品展示前の舞台にて、浄瑠璃:常盤津綱鵬(ときわづつなほう)/演目『戻橋』:妖怪のお話を上演。小豆島の地酒をご用意してお待ちしております。
柳生忠平展 「百鬼創造」-連作シリーズ 《妖怪製造装置》
「妖怪製造装置」なるものが実在する、というのが私のアイデアである。それは非現実と現実のあわいにあって、目に見えないモノたちを産み出し私たちの日常に送り込む。闇深い冬の小豆島でいつのまにか頭脳に忍び入り、増殖してゆく数多の鬼のイメージを描くことは、妖怪製造装置の技師としての私の使命である。今回の展示では、非現実に通じる夢想の扉を開き、「百鬼創造」のめくるめく世界を表現したい。-柳生忠平
■会場
東京都港区南青山3-8-2青山OGビル4F
Healing Shop&Gallery Triplet内
TEL.03-6455-4808
●小豆島に妖怪伝説?実は理由があります。
かつてより海路の要所でもあった瀬戸内海の小豆島。さまざまな文化が東西から流入して交わることで、とてもユニークな逸話が多く残っています。実は盛りも深く渓谷も険しい。どこか不思議な雰囲気もそこかしこに残している小豆島には、想像力がふくらむさまざまな妖怪伝説があり、「妖怪製造装置」が作動するのも納得です。
●「あなた」の中の妖怪も、描きます。話題の「妖怪似顔絵」
柳生忠平がご来場者の心をのぞきながら、その方を妖怪に見立てた似顔絵を描きます。見えない顔がどんな風にあぶりだされるか、どうぞご期待ください。
料金:2,000円~(所要時間15分~30分)
実施:12 月12 ・13・14 日, 26 ・27・28 日 /14:00~17:00
小豆島では、柳生忠平妖怪絵圖 「妖しの島」 絶賛公開中!
●会期:2015年1月12日(月・祝)まで柳生忠平(やぎゅうちゅうべい)
●会場:MeiPAM 03 香川県小豆郡土庄町甲440
●料金:大人300円/中高生200円
●開館時間:10:00~18:00 (水曜日休館)
【柳生忠平(やぎゅうちゅうべい)プロフィール】
1976年小豆島生まれ。幼い時から妖怪的な眼に見えない存在に魅かれ、描き続ける。宝塚造形大学(現・宝塚大学)卒業後、和菓子の販促物・パッケージのデザイン等に関わる。2004年に絵描鬼と名乗り現代に至る。香川県内外で数々の個展、グループ展を開催する傍らライブペイントや紙芝居などのイベントを行う。今後も個展、グループ展を国内外で予定している。http://yagyu-chubei.com
2006 個展「忠平の妖怪絵展」(小豆島 オリーブの島郵便局)
個展「柳生忠平の妖怪絵」(京都 ギャラリー青い風)
2006.11
〜2007.2 「旧坂出警察署お別れプロジェクト」(香川県坂出市 旧坂出警察署)
2007 個展「化々」(銀座 ギャラリー青羅)
2008 個展「宴怪」(京都二条 雨林舎)
2009 個展「宴怪」(東京 アトランティコギャラリーSHIBUYA・亀福)
2010 企画展「絵描鬼 柳生忠平展」(高松市塩江美術館)
イベント「いただきさんアート号 - 柳生兄妹」(高松市 中央商店街)
個展「宴怪」(大阪 ギャラリーあしたの箱)
個展「宴怪」(高松市 sottoprodotto)
2011 個展「雨日和」(京都二条 雨林舎)
企画展「妖怪絵図展」(高松市 TAG)
2012 グループ展「地平線」(中国上海 雅巣画廊)
2013 個展「妖怪絵圖」(MeiPAM)
【迷路のまち】とは?
東西の産業・文化の要所であった小豆島では、南北朝時代に海賊や敵の侵入を惑わすために、細い路地を不規則に張り巡らせた町づくりがされました。その路地が今も現存しており、島民がなにくわぬ顔をして住んでいます。迷いながらめぐるのが実は楽しいまちなのです。
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 合名会社 童の夢 |
---|---|
代表者名 | 磯田周佑 |
業種 | 旅行・観光・地域情報 |