新入社員のためのコンプライアンス読本、HTCが予約販売開始
コンプライアンス推進活動を支援するHTCでは、新入社員にコンプライアンスの基本的な考え方を教える冊子「新入社員のためのコンプライアンス読本」の予約販売を開始した。入社直前まで学生だった新入社員にとって、わかりやすい内容の冊子となっている。

企業向けコンプライアンス推進支援ツールを提供するハイテクノロジーコミュニケーションズ(東京都文京区、代表取締役:岡村克也、以降HTC)では、新たに社会人となる新入社員にコンプライアンスの重要性を10項目でわかりやすく説明した冊子「新入社員のためのコンプライアンス読本」の予約販売を2015年2月2日より開始しました。お届けは3月上旬になります。
【背景】
ひとりの社員の軽率な行動により、企業が大きなダメージを受けることが増えてきています。そのため、企業では社員へのコンプライアンス教育が業務研修と同じくらい重要なものになっています。特に新入社員のなかには、学生時代の感覚や基準のままで社会人生活をはじめてしまう人もいるため、コンプライアンス教育は不可欠なものになっています。しかしコンプライアンス教育も、集合研修の期間や時間だけで完結するのは難しく、新入社員が自ら学ぶための冊子が必要だと考えました。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【特徴】
社会人として求められる、コンプライアンスに関する基本的な考え方を学ぶことができます。また学生から社会人になったばかりの新入社員を対象してた内容や表現にしているため、新入社員にとって一層理解しやすい冊子になっています。
また、新入社員向け研修の基本テキストとして利用することも可能です。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【内容について】
■ 目次
1.コンプライアンス経営とは
2.社会人の心がけ(コンプライアンスの前に)
3.部門業務とリスク対策
4.報連相はコンプライアンスの基礎
5.ルールを知る努力
6.社外とのお付き合い(接待の注意点)
7.上司の命令は絶対か?
8.危険な行為(情報管理編)
9.危険な行為(業務行動編)
10.危険な行為(人間関係編)
11.チェックリスト
※HTCのWebサイト上で、全内容の試し読みができます。
※現在の内容は、制作途中のものになります。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【仕様および価格について】
名称:「新入社員のためのコンプライアンス読本」
判型:A4サイズ
頁数:28P
色数:4色(フルカラー)
価格:10部単位の販売となります。
・10部~90部:1冊あたり500円(税抜)
・100部~200部:1冊あたり450円(税抜)
・ 210部~300部:1冊あたり425円(税抜)
・ 310部~400部:1冊あたり400円(税抜)
・ 410部以上:1冊あたり375円(税抜)
※名称は変更となる場合があります。
※「コンプライアンス年間支援パック」会員企業は10%割引になります。
お申込みは、以下のページより行うことができます。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社について】
1983年設立の各種文書作成の専門会社。NTT、富士通、リコー(組織名、敬称略)他、数多くの上場企業に対して、マニュアルをはじめとした文書作成の支援サービスを実施している。
コンプライアンス関連ドキュメントの制作は、2004年より開始し、各種コンプライアンス意識啓発ツール(マニュアル、ハンドブック等)の受託制作を行ってきた。また2012年4月より開始した「コンプライアンス年間支援パック(年間利用料8万円/税別)」は、現在上場企業から中小企業まで200社以上に利用されている。
【各種サービスについて】
コンプライアンス担当者向けサービス紹介サイト:http://www.htc-inc.co.jp/lp/compliance.html
コンプライアンス年間支援パック:http://www.htc-inc.co.jp/member/index.html
コンプライアンス事件簿:http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/jikenbo.html
コンプライアンスあるあるクリアファイルhttp://www.htc-inc.co.jp/hanbai/clearfile.html
コンプライアンスポスター制作サービス:http://www.htc-inc.co.jp/lp/compliance_poster.html
コンプライアンスイージーオーダーサービス:http://www.htc-inc.co.jp/lp/easy_order.html
情報セキュリティ報告書作成:http://www.htc-inc.co.jp/lp/isr.html
【背景】
ひとりの社員の軽率な行動により、企業が大きなダメージを受けることが増えてきています。そのため、企業では社員へのコンプライアンス教育が業務研修と同じくらい重要なものになっています。特に新入社員のなかには、学生時代の感覚や基準のままで社会人生活をはじめてしまう人もいるため、コンプライアンス教育は不可欠なものになっています。しかしコンプライアンス教育も、集合研修の期間や時間だけで完結するのは難しく、新入社員が自ら学ぶための冊子が必要だと考えました。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【特徴】
社会人として求められる、コンプライアンスに関する基本的な考え方を学ぶことができます。また学生から社会人になったばかりの新入社員を対象してた内容や表現にしているため、新入社員にとって一層理解しやすい冊子になっています。
また、新入社員向け研修の基本テキストとして利用することも可能です。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【内容について】
■ 目次
1.コンプライアンス経営とは
2.社会人の心がけ(コンプライアンスの前に)
3.部門業務とリスク対策
4.報連相はコンプライアンスの基礎
5.ルールを知る努力
6.社外とのお付き合い(接待の注意点)
7.上司の命令は絶対か?
8.危険な行為(情報管理編)
9.危険な行為(業務行動編)
10.危険な行為(人間関係編)
11.チェックリスト
※HTCのWebサイト上で、全内容の試し読みができます。
※現在の内容は、制作途中のものになります。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【仕様および価格について】
名称:「新入社員のためのコンプライアンス読本」
判型:A4サイズ
頁数:28P
色数:4色(フルカラー)
価格:10部単位の販売となります。
・10部~90部:1冊あたり500円(税抜)
・100部~200部:1冊あたり450円(税抜)
・ 210部~300部:1冊あたり425円(税抜)
・ 310部~400部:1冊あたり400円(税抜)
・ 410部以上:1冊あたり375円(税抜)
※名称は変更となる場合があります。
※「コンプライアンス年間支援パック」会員企業は10%割引になります。
お申込みは、以下のページより行うことができます。
http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/dokuhon.html
【ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社について】
1983年設立の各種文書作成の専門会社。NTT、富士通、リコー(組織名、敬称略)他、数多くの上場企業に対して、マニュアルをはじめとした文書作成の支援サービスを実施している。
コンプライアンス関連ドキュメントの制作は、2004年より開始し、各種コンプライアンス意識啓発ツール(マニュアル、ハンドブック等)の受託制作を行ってきた。また2012年4月より開始した「コンプライアンス年間支援パック(年間利用料8万円/税別)」は、現在上場企業から中小企業まで200社以上に利用されている。
【各種サービスについて】
コンプライアンス担当者向けサービス紹介サイト:http://www.htc-inc.co.jp/lp/compliance.html
コンプライアンス年間支援パック:http://www.htc-inc.co.jp/member/index.html
コンプライアンス事件簿:http://www.htc-inc.co.jp/hanbai/jikenbo.html
コンプライアンスあるあるクリアファイルhttp://www.htc-inc.co.jp/hanbai/clearfile.html
コンプライアンスポスター制作サービス:http://www.htc-inc.co.jp/lp/compliance_poster.html
コンプライアンスイージーオーダーサービス:http://www.htc-inc.co.jp/lp/easy_order.html
情報セキュリティ報告書作成:http://www.htc-inc.co.jp/lp/isr.html
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 岡村 克也 |
業種 | ビジネス・人事サービス |
コラム
ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社の
関連プレスリリース
-
D&I推進と心理的安全性の重要性を探る無料ウェビナー開催報告~企業の持続的成長を支えるD&Iとコンプライアンスの実践~
2025年3月5日 13時
-
“パワハラが 無くなり社員に 出るパワー”ちょっと笑えて笑い事じゃない「コンプライアンス川柳コンテスト」が開始!
2025年3月4日 11時
-
関連アンケートも公開!管理職・コンプライアンス担当者の悩みを解決する「カスハラ対策」ウェビナーを開催~コンプライアンス支援のHTC~
2025年2月10日 13時
-
D&I推進とコンプライアンスの最前線—心理的安全性のある組織づくりを学ぶ無料オンラインセミナーを開催!
2025年2月6日 10時
ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する