表参道にサッカーゲーム装備のバーチャルオフィス開業、『カフェオフィス』をテーマ
表参道にサッカーゲーム装備のバーチャルオフィス開業、『カフェオフィス』をテーマ
バーチャルオフィス運営の株式会社カスタマープラス(中央区:代表取締役 小林一也)は、6月1日、表参道に、『カフェオフィス』をテーマにサッカーゲーム装備のバーチャルオフィス開業をする。
■銀座プラス
http://www.ginza-plus.net/
■表参道・青山プラス
http://www.ginza-plus.net/omotesando/index.html
■東京・日本橋プラス
http://www.ginza-plus.net/nihonbashi/index.html
カスタマープラスの棟田マネージャは、『銀座プラスでは既にビジネスユースの顧客に支持を受けて好調に運営しており、2号店の表参道店では、ゆったりとしたリラックスできるオフィス形式を提案していきたい。既に受注も入っており、今後は地域に根ざしたテーマでバーチャルオフィスを提案していく』とコメントしている。
カスタマープラスのバーチャルオフィスは、本店登記場所と定款保管場所を同じ場所で無ければならないという会社法のルールに対して『無料・定款保管サービス』を設定している。また、バーチャルオフィスの顧客に対して、サービス品質を維持するために『毎月10社限定の新規募集』などの新機軸のサービスを提供している。
今後、『ビジネスセンター・プラス・システム』では、2009年3月末までに2拠点(品川地区・赤坂地区)を追加していく。
担当:棟田(むねた)
株式会社カスタマープラス
お問合せ先 muneta@ginza-plus.net
Tel : 03-6228-1221 Fax : 03-6228-1222
■銀座プラス
http://www.ginza-plus.net/
■表参道・青山プラス
http://www.ginza-plus.net/omotesando/index.html
■東京・日本橋プラス
http://www.ginza-plus.net/nihonbashi/index.html
カスタマープラスの棟田マネージャは、『銀座プラスでは既にビジネスユースの顧客に支持を受けて好調に運営しており、2号店の表参道店では、ゆったりとしたリラックスできるオフィス形式を提案していきたい。既に受注も入っており、今後は地域に根ざしたテーマでバーチャルオフィスを提案していく』とコメントしている。
カスタマープラスのバーチャルオフィスは、本店登記場所と定款保管場所を同じ場所で無ければならないという会社法のルールに対して『無料・定款保管サービス』を設定している。また、バーチャルオフィスの顧客に対して、サービス品質を維持するために『毎月10社限定の新規募集』などの新機軸のサービスを提供している。
今後、『ビジネスセンター・プラス・システム』では、2009年3月末までに2拠点(品川地区・赤坂地区)を追加していく。
担当:棟田(むねた)
株式会社カスタマープラス
お問合せ先 muneta@ginza-plus.net
Tel : 03-6228-1221 Fax : 03-6228-1222
企業情報
企業名 | 株式会社カスタマープラス |
---|---|
代表者名 | 小林一也 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社カスタマープラスの
関連プレスリリース
-
バーチャルオフィスのカスタマープラスが、『「サイン証明書」とは?記載事項や発行可能な機関、利用シーンを解説』コラムサイトを公開したと発表した。
2025年4月7日 10時
-
バーチャルオフィスのカスタマープラスが、『外国人でも日本で特許・商標を取得できる?』コラムサイトを公開したと発表した。
2025年4月4日 10時
-
バーチャルオフィスのカスタマープラスが、『外国人留学生は日本で起業できる?適したビザの種類や注意点など』コラムサイトを公開したと発表した。
2025年4月3日 10時
-
バーチャルオフィスのカスタマープラスが、『日本で会社設立を検討している外資系企業及び外国人の方必見! 国際税務について詳しく解説』サイトを公開したと発表した。
2025年1月23日 10時
株式会社カスタマープラスの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する