日本初の試み!酒蔵で音楽CDを収録。酒造メーカーで使用されなくなった酒蔵の驚くべき音響環境!銘酒「千福」のふるさとで熟成されたまろやかな響きは築100年の「麹室(こうじむろ)」の成せる業!
呉の酒造メーカー三宅本店で、約100年前に作られた「麹室(こうじむろ)」を 「音造り」の場として蘇らせる「明治庫麹室音造りプロジェクト」が発足。 5月に、CD発売を記念しコンサートを開催。
報道関係者 各位
プレスリリース
2005年5月9日
榊 記彌栄事務所【office RIN】
===================================================================
呉の酒造メーカー三宅本店で、約100年前に作られた「麹室(こうじむろ)」を
「音造り」の場として蘇らせる「明治庫麹室音造りプロジェクト」が発足。
2月に収録が行われ、いよいよ音楽CDアルバムが完成しました。
5月には、CDの発売を記念してコンサートを開催します。
==================================================================
広島県呉市にある酒造メーカー、株式会社三宅本店(所在地:広島県呉市)で、同社が所有する築約100年の「明治庫(めいじぐら)−麹室(こうじむろ)」で音楽CDアルバム「榊記彌栄・箏一会“雪・月・花・衝・想”」の収録を行いました。
三宅本店は、銘酒「千福」の醸造元として知られ、
今回CDが収録された「麹室(こうじむろ)」は、
1906年(明治39年)に建てられ1997年(平成9年)まで使用されていた建物で、
「酒造り」の魂ともいえる麹を醸成させる神聖な場所でありました。
この度、この「麹室(こうじむろ)」を「音楽つくりの場」として蘇らせるため、市民有志による「明治庫麹室音造りプロジェクト」が発足、
2005年2月11日〜13日にアルバム「榊記彌栄・箏一会“雪・月・花・衝・想”」の収録が行われました。
木造で縦7メートル、横5メートル、高さ6メートルの「麹室(こうじむろ)」の内部は麹の発酵のために壁や天井に角がなく、空気が循環しやすい構造になっており、その内部の環境は音楽収録に非常に適していることが分かりました。
奏者の榊 記彌栄は、音の響きが自然のままに温かく伝わると語っています。
2005年5月14日にはCDの完成を記念して、コンサートが開催されます。
【千福「明治庫(めいじぐら)−麹室(こうじむろ)」収録アルバム完成記念コンサート、榊記彌栄「箏一会(こといちえ)“雪・月・花・衝・想”」】
●日時:2005年5月14日(土)14:30〜17:00
●場所:千福醸造元 (株)三宅本店“せせらぎホール” 広島県呉市本通七丁目9番10号
●主催:明治庫麹室音造りプロジェクト、オフィス・RIN
●協力:FULL LEG TON、(株)スタックス・トラスト
●後援:千福醸造元 (株)三宅本店
●参加費:3,500円(CD付)
●定員:限定50名様
●予約・問い合わせは:○榊記彌栄事務所【office RIN】
〒730−0037 広島市中区中町1−27 久保広ハイツ501
TEL&FAX:082−541−4227
Mailto:info@sakaki-kimie.com
http://www.sakaki-kimie.com/ (榊記彌栄オフィシャルサイト)
◎演奏者プロフィール
【榊 記彌栄(13絃奏)】
箏・十七絃奏者。沢井箏曲院教授・榊記彌栄OKOTOアカデミー主宰。
1990年のリサイタルを皮切りに、ジャンルにとらわれない自由なスタイルで
ライブ及びコンサート活動を広島はもとよりアメリカ、リトアニア他、
国内外で精力的に行いながら、
吉原すみれ(打楽器)、斎藤徹(ベース)、羽野昌二(ドラム)、中川弘志(バンスリー)、岡部春彦(サックス)、ポール・ハースト(ハープ)、
寺内大輔(ボーカリゼーション)、宮岡秀行(映像)、
原田真二、松田聖子、加藤登紀子等とコンサートを共にしている。
直線的・鋭角的で、切れ味バツグンの演奏を聴かせる榊記彌栄は、
楽器に感情をまるごとあずけて音楽にドライブ感を与えてゆく。
自由な発想と情感あふれる「魂の音」に、昂揚する感情はピークを迎える。
《Discography》
・1998年 1st アルバム
−【DRAGON SCALES −鱗−】転生する箏−〔HALE〕
・2005年5月 2nd アルバム
−【榊記彌栄「箏一会」“雪・月・花・衝・想”】音は翔る−〔FTON−05001〕
【石丸良道(ケーナ)】
南米アンデス地方の笛・ケーナを演奏する。
ケーナのシンプルであるがゆえに素朴な音色を追求している。
ジャンルにこだわらず様々な楽器とのセッションや即興演奏に積極的に挑戦している。
【会社概要】
■会社名 :株式会社 三宅本店
■創 業 :安政3年(西暦1856年)
■創 立 :大正14年 7月 2日
■本 社 :広島県呉市本通 七丁目9番10号
■TEL :0823-22-1029(代表)
■事業内容:清酒「千福」 の製造・販売
【本件に関するお問い合わせは以下まで】
■担 当 :榊記彌栄事務所【office RIN】
■TEL :082−541−4227
■FAX :082−541−4227
■Email :info@sakaki-kimie.com
■URL :http://www.sakaki-kimie.com/ (榊記彌栄オフィシャルサイト)
■所在地 :〒730−0037 広島市中区中町1−27 久保広ハイツ501
プレスリリース
2005年5月9日
榊 記彌栄事務所【office RIN】
===================================================================
呉の酒造メーカー三宅本店で、約100年前に作られた「麹室(こうじむろ)」を
「音造り」の場として蘇らせる「明治庫麹室音造りプロジェクト」が発足。
2月に収録が行われ、いよいよ音楽CDアルバムが完成しました。
5月には、CDの発売を記念してコンサートを開催します。
==================================================================
広島県呉市にある酒造メーカー、株式会社三宅本店(所在地:広島県呉市)で、同社が所有する築約100年の「明治庫(めいじぐら)−麹室(こうじむろ)」で音楽CDアルバム「榊記彌栄・箏一会“雪・月・花・衝・想”」の収録を行いました。
三宅本店は、銘酒「千福」の醸造元として知られ、
今回CDが収録された「麹室(こうじむろ)」は、
1906年(明治39年)に建てられ1997年(平成9年)まで使用されていた建物で、
「酒造り」の魂ともいえる麹を醸成させる神聖な場所でありました。
この度、この「麹室(こうじむろ)」を「音楽つくりの場」として蘇らせるため、市民有志による「明治庫麹室音造りプロジェクト」が発足、
2005年2月11日〜13日にアルバム「榊記彌栄・箏一会“雪・月・花・衝・想”」の収録が行われました。
木造で縦7メートル、横5メートル、高さ6メートルの「麹室(こうじむろ)」の内部は麹の発酵のために壁や天井に角がなく、空気が循環しやすい構造になっており、その内部の環境は音楽収録に非常に適していることが分かりました。
奏者の榊 記彌栄は、音の響きが自然のままに温かく伝わると語っています。
2005年5月14日にはCDの完成を記念して、コンサートが開催されます。
【千福「明治庫(めいじぐら)−麹室(こうじむろ)」収録アルバム完成記念コンサート、榊記彌栄「箏一会(こといちえ)“雪・月・花・衝・想”」】
●日時:2005年5月14日(土)14:30〜17:00
●場所:千福醸造元 (株)三宅本店“せせらぎホール” 広島県呉市本通七丁目9番10号
●主催:明治庫麹室音造りプロジェクト、オフィス・RIN
●協力:FULL LEG TON、(株)スタックス・トラスト
●後援:千福醸造元 (株)三宅本店
●参加費:3,500円(CD付)
●定員:限定50名様
●予約・問い合わせは:○榊記彌栄事務所【office RIN】
〒730−0037 広島市中区中町1−27 久保広ハイツ501
TEL&FAX:082−541−4227
Mailto:info@sakaki-kimie.com
http://www.sakaki-kimie.com/ (榊記彌栄オフィシャルサイト)
◎演奏者プロフィール
【榊 記彌栄(13絃奏)】
箏・十七絃奏者。沢井箏曲院教授・榊記彌栄OKOTOアカデミー主宰。
1990年のリサイタルを皮切りに、ジャンルにとらわれない自由なスタイルで
ライブ及びコンサート活動を広島はもとよりアメリカ、リトアニア他、
国内外で精力的に行いながら、
吉原すみれ(打楽器)、斎藤徹(ベース)、羽野昌二(ドラム)、中川弘志(バンスリー)、岡部春彦(サックス)、ポール・ハースト(ハープ)、
寺内大輔(ボーカリゼーション)、宮岡秀行(映像)、
原田真二、松田聖子、加藤登紀子等とコンサートを共にしている。
直線的・鋭角的で、切れ味バツグンの演奏を聴かせる榊記彌栄は、
楽器に感情をまるごとあずけて音楽にドライブ感を与えてゆく。
自由な発想と情感あふれる「魂の音」に、昂揚する感情はピークを迎える。
《Discography》
・1998年 1st アルバム
−【DRAGON SCALES −鱗−】転生する箏−〔HALE〕
・2005年5月 2nd アルバム
−【榊記彌栄「箏一会」“雪・月・花・衝・想”】音は翔る−〔FTON−05001〕
【石丸良道(ケーナ)】
南米アンデス地方の笛・ケーナを演奏する。
ケーナのシンプルであるがゆえに素朴な音色を追求している。
ジャンルにこだわらず様々な楽器とのセッションや即興演奏に積極的に挑戦している。
【会社概要】
■会社名 :株式会社 三宅本店
■創 業 :安政3年(西暦1856年)
■創 立 :大正14年 7月 2日
■本 社 :広島県呉市本通 七丁目9番10号
■TEL :0823-22-1029(代表)
■事業内容:清酒「千福」 の製造・販売
【本件に関するお問い合わせは以下まで】
■担 当 :榊記彌栄事務所【office RIN】
■TEL :082−541−4227
■FAX :082−541−4227
■Email :info@sakaki-kimie.com
■URL :http://www.sakaki-kimie.com/ (榊記彌栄オフィシャルサイト)
■所在地 :〒730−0037 広島市中区中町1−27 久保広ハイツ501
企業情報
企業名 | 株式会社 中本本店 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 中本俊之 |
業種 | 未選択 |