情報セキュリティ上の事故発生にかけつけるインシデントレスキュー研究会発足/NRA

この度NRAでは、インシデント発生時のレスキュー支援体制整備の可能性を検討するめ、「セキュリティ立国」に向けたインシデント発生時のレスキュー支援体制整備の可能性研究会(レスキュー研究会)を発足いたしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ネットワークリスクマネジメント協会■
 情報セキュリティ上の事故発生にかけつけるインシデントレスキュー
 を考える研究会を発足   〜セキュリティ立国に向けて〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この度、特定非営利活動法人ネットワークリスクマネジメント協会(以下:
NRA。事務局:東京都港区。理事長:早稲田大学総長 白井克彦)では、
インシデント発生時のレスキュー支援体制整備の可能性を検討するため、
(株)ラック、インターネットセキュリティシステムズ(株)、トレンドマイ
クロ(株)、日本電気(株)、NECフィールディング(株)、(株)日立製作所、
富士通(株)、(財)日本情報処理開発協会をメンバーとした、「セキュリティ
立国」に向けたインシデント発生時のレスキュー支援体制整備の可能性研究
会(レスキュー研究会)を発足いたしました。

国民生活、社会経済活動においてITへの依存度が高まっている中、2006年
2月の第一次情報セキュリティ基本計画では、我が国の情報セキュリティ確保
の取組みにおいて、世界最高の高度情報通信ネットワーク社会に見合った取組
みを実施し、「セキュリティ立国」の思想に基づいた「情報セキュリティ先進
国」になること(「セキュア・ジャパン」を実現すること)の必要性が掲げら
れました。
現状では、システムへの不正アクセス、原因不明のシステムの停止、ウイル
ス感染、情報漏えい等の事故が相次いでおり、「情報セキュリティ先進国」を
実現するためには、平常時の情報セキュリティ対策とともに事故発生後の対処
や復旧等のインシデントレスキュー支援体制が必要であると考えられます。
しかし、全国各地で起こるセキュリティインシデントに対し、対応できる要
員は東京に一極集中しており、地方でセキュリティインシデントが発生した場
合にすぐに対処のできる要員がいないのが現状です。そのため被害の拡大を食
い止められない状況となり、復旧までの時間や費用に多大な影響を及ぼしてい
ます。
「セキュリティ立国」を実現させるためには、どの地域にもインシデント対
応(緊急時のレスキュー対応)ができる体制が必要であり、“全国各地にイン
シデントの予防や緊急時の一次対応ができる要員が存在する”という状況をつ
くるため、そのモデルとなるプログラムを検討し、更に要員のトレーニングを
提供する仕組みやユーザ組織のニーズの把握、具体的なSLAの内容を検討する
必要があります。また、保守とインシデントのすみわけが出来ていないために
運用保守事業者と利用者との間にしばしばトラブルが起きているという問題に
ついても、保守とセキュリティインシデントを整理しガイドラインにまとめる
ことでトラブルを軽減し、そこからインシデントレスキュー支援体制の可能性
を検討するべく本研究会を発足いたしました。

以上

<本件に関するお問い合わせ先>
NPOネットワークリスクマネジメント協会  
事務局 星山(ほしやま) 阿部(あべ)
〒105-0003 東京都港区西新橋2-16-1 全国たばこセンタービル7階 
TEL:03-6403-4860  FAX:03-6403-4861
E-mail:info@nra-npo.jp  URL:http://www.nra-npo.jp


企業情報

企業名 特定非営利活動法人ネットワークリスクマネジメント協会
代表者名 川口 耕一
業種 未選択

コラム

    特定非営利活動法人ネットワークリスクマネジメント協会の
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域