ネット選挙解禁直前! 20代〜30代ネットユーザー3000名対象 緊急若者ネット世論調査

株式会社ゲインは一般社団法人 次世代戦略会議に調査を行い、全国20歳〜39歳の男女3000名を対象に、「ネット選挙解禁直前 緊急若者ネット世論調査」を実施いたしましたので、その結果をお知らせいたします。

若者の「ネット情報を参考する」は6割にのぼり、ネット選挙に期待も
若者の無党派層6割、「分からない」の回答続出、
若者の政治に対する無知無関心が浮き彫りに
 
株式会社ゲイン(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡田隆太朗)は一般社団法人 次世代戦略会議(東京都港区、代表:渡辺徹・国見健介)に調査を行い、全国20歳〜39歳の男女3000名を対象に、「ネット選挙解禁直前 緊急若者ネット世論調査」を実施いたしましたので、その結果をお知らせいたします。

本調査は、ネット選挙が解禁される夏の参院選に合わせ、普段からネットで情報を得る20代〜30代を対象に、参院選への関心や政治に対する意識を調査し、大手メディアの世論調査では分からない若者の本当の声を吸い上げ、社会に広く周知することを目的としています。


《 要 約 》

◆ 無党派層6割、「分からない」の回答続出、若者の政治離れ・無知無関心が鮮明に
◆ 支持政党・投票先・連立相手、第三極が民主上回る 若者の民主離れ、改革へ期待か
◆ ネット選挙解禁 若者の6割がネット情報「参考にする」
◆ 参院選の「投票に行く」6割と意外にも高水準
◆ 若者の安倍内閣支持率は40%にとどまる、不支持率は20%
◆ アベノミクスで景気改善の「実感なし」が64%、実感しているはわずか1割
◆ 若者に消費税率引き上げ理解得られず 「反対」48%と賛成の22%の2倍以上に


【調査概要】
調査方法   :インターネット調査
調査地域   :全国
調査対象   :3000名
        −性別− 男性・女性 各1500名 −年代− 20代・30代 各1500名
調査時期   :2013年6月14日〜18日
調査主催機関 :一般社団法人 次世代戦略会議
調査実施機関 :株式会社ゲイン



◆若者の無党派層6割、「分からない」の回答続出、若者の政治離れ・無知無関心鮮明に
 支持政党・投票先・連立相手いずれも維新、みんなが民主上回る
 ――若者の民主離れ顕著、改革へ期待か

 若者に現在支持している政党を聞いたところ、「支持政党なし」(40%)と「分からない」(17%)と答えた若者を合わせると6割近くを占めた。大手メディア等の直近の世論調査の結果よりも、若者ネットユーザー層では無党派層が2割程度多く、政党・政治離れと無知無関心が浮き彫りになった。支持する政党では、「自民党」が28%と3割近くの支持を集め、最も多く、次いで「日本維新の会」4%、「みんなの党」3%、「民主党」、「公明党」が共に2%となった。直近の大手メディアなどの世論調査では、「民主党」が「自民党」に次いで支持を集める傾向がみられるが、若者ネットユーザー層では、「日本維新の会」、「みんなの党」などの改革を掲げる第三極への支持が、「民主党」への支持を上回った。若者層では民主党離れが進み、改革を掲げる第三極がその受け皿として一定の支持を集める結果となり、現状の政治に対して変化を求めていることが伺える。
 さらに、参院選で、仮にいま投票するとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいかを聞いたところ、約5割の若者が「分からない」と回答。若者の参院選に対する関心の低さが際立った。投票先としては、直近の大手メディアの世論調査の傾向と同じく、若者ネットユーザー層に限定した本調査においても「自民党」に投票すると答えた若者が32%と圧倒した。次に、日本維新の会6%、みんなの党5%と続き、民主党は共産党と並んで3%に留まり、民主党より第三極を投票先に選んだ若者のほうが多かった。支持政党と同様に、参院選投票先でも、民主党離れが顕著に表れた結果となった。また「自民党」が、参議院選挙で単独過半数を占められなかった場合、連立を組む相手として望ましいと思う政党はどこか聞いたところ、日本維新の会と公明党が12%と並んで最も多く、みんなの党が7%、民主党が5%と続いた。日本維新の会とみんなの党を合わせると若者の約2割が第三極との連立を望んでいることになる。また、自民支持層でも21%が連立相手として「維新」を選び、「公明党」(20%)をわずかに上回った。一方分からないと答えた人が61%にものぼり、ここでも若者の政治に対する無知無関心が際立った。


◆ネット選挙解禁 若者の6割「ネット情報参考にする」
 ――参院選の「投票に行く」6割と意外にも高水準

参院選からのネット選挙解禁にともない、投票の際にネットの情報を参考にするかどうか聞いたところ、「参考にし、積極的に活用しようと思う」19%と「参考にしようと思う」40%を合わせて若者の約6割がネットを参考にすると答えた。若者ネットユーザー層ではネット選挙に対する関心が高いことが伺える。「参考にしようと思わない」は18%に留まった。男女別では、「参考にし、積極的に活用しようと思う」と答えた男性が24%、「参考にしようと思う」39%と合わせて男性の69%が参考にすると答え、女性の合計54%を上回り、年代別では、20代、30代共に参考にするが6割と過半数を超えた。
また、この夏に行われる参議院選挙の投票に行くかと聞いたところ、60%の若者が「投票に行く」と答え、意外にも投票の意欲が高く、「分からない」と答えた若者は25%、投票に行かないと答えた若者は15%に留まった。男女別では、男性の65%が「投票にいく」と答え、女性(53%)を上回った。年代別では、20代の56%、30代の63%が「投票にいく」と答え、30代が上回った。さらに、投票に行くと答えた若者の72%がネットの情報を「参考にする」とも答え、若者ネットユーザー層は投票に積極的かつネット選挙解禁を肯定的に捉えていることが分かった。一方、投票に行くか「分からない」と答えた若者で、ネットの情報を「参考にする」は35%にのぼり、ネット選挙が彼らの投票に結び付けられるかが、若者の投票率向上のカギとなると思われる。


◆若者の安倍内閣支持率は40%にとどまる、支持しないは20%
 アベノミクスで景気改善の「実感なし」が64%、「実感している」はわずか1割
 若者に消費税率引き上げ理解得られず 「反対」48%と「賛成」の22%の2倍以上に

「安倍内閣」を支持するか聞いたところ、若者の40%が「支持する」と答え、「支持しない」の20%の2倍となった。大手メディアなどの全世代対象の世論調査における内閣支持率が60%前後であることを踏まえると、若者層の内閣支持率はそれより20%前後低くなっている。また、「分からない」と答えた若者は40%にものぼり、若者層で政治に対する無知無関心が際立っていることが伺える。男女別では、男性の45%が「支持する」と答えた一方、女性は34%に留まった。さらに「分からない」の回答は女性の5割にのぼり、男性(32%)を上回り、若者の中で特に女性の政治に対する不信、無知無関心の深刻さが伺える。
支持政党別では、自民支持の91%、公明支持の49%、維新支持の39%、みんな支持の31%が安倍内閣を支持し、野党支持者でも安倍内閣に一定の支持があることが伺えるが、民主支持層では24%に留まった。また「安倍内閣」を支持する理由では、「政策に期待できるから」が32%と最も多く、支持しない理由でも「政策に期待できないから」が51%となり、若者の政策重視の傾向が伺える。
アベノミクスで景気が改善していると実感しているかどうか聞いたところ、「実感していない」が64%にものぼり、「実感している」(12%)を大きく上回り、若者世代では景気改善の実感が得られていないことが浮き彫りとなった。さらに消費税率引き上げの是非を聞いたところ、政府が目指す名目成長率3%、実質成長率2%が達成された場合でも「反対」と回答した若者が48%にのぼり、「賛成」の22%を大きく上回り、若者層で消費税率引き上げの理解が得られていないことがわかった。相対的に所得の低い若者層では、景気回復などの短期的な政策を政府に期待していることが伺え、安倍内閣への支持率が伸びない原因として、景気回復の実感が得られていない中での消費税率引き上げ方針への反発があると思われる。


■「ネット選挙解禁直前! 20代〜30代ネットユーザー3000名対象 緊急若者ネット世論調査」について詳しくはこちら
http://www.gain-www.com/topics/topics_153.php


■一般社団法人 次世代戦略会議 概要

次世代戦略会議は、これからの日本を担う若者の熱い想いをエネルギーに変え、次世代に責任のある日本を創るための若者プラットフォーム。若者自らが、日本が抱える課題を「他人事」ではなく「自分事」としてとらえ自ら解決していくために、提言や勉強会、各種世論調査などの若者の社会参加・政治参加の啓発活動をしています。
ホームページURL:http://www.jisedai.or.jp/



■株式会社ゲイン 会社概要

[会社概要]
会社名 :株式会社ゲイン
代表取締役社長 :岡田 隆太朗
設 立 :1991年4月
所在地 :東京都港区芝公園1-3-8 苔香園ビル6F
URL :http://www.gain-www.com/
運営サイト :モニターサイト「Qzoo」http://qzoo.jp/

[事業内容]
・インターネットリサーチ/企画設計、実施、分析、コンサルティング
・インターネットリサーチシステムを活かしたASPの提供
・インターネットリサーチ会員の会員パネルの提供(国内外)
・ディグラムに関わる調査、サービスの販売

企業情報

企業名 株式会社モニタス
代表者名 林 秀紀
業種 その他サービス

コラム

    株式会社モニタスの
    関連プレスリリース

    株式会社モニタスの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域