アーケード版『ウルトラストリートファイターIV』に「NESiCA」導入を決定!- 新システムの導入により、機会損失の防止および継続的な収益確保を実現 -
株式会社カプコンと株式会社タイトーは、「ストリートファイター」シリーズ最新作『ウルトラストリートファイターIV』のアーケードビデオゲーム版に「NESiCA」を導入することを決定しましたのでお知らせいたします。
2013年7月18日
報道関係者各位
株式会社カプコン
株式会社タイトー
アーケード版『ウルトラストリートファイターIV』に「NESiCA」導入を決定!
- 新システムの導入により、機会損失の防止および継続的な収益確保を実現 -
株式会社カプコン(大阪市中央区、代表取締役社長 辻本 春弘、以下カプコン)と株式会社タイトー(東京都新宿区、代表取締役社長 飯澤 幸雄、以下タイトー)は、「ストリートファイター」シリーズ最新作『ウルトラストリートファイターIV』のアーケードビデオゲーム(アーケード)版に「NESiCA」を導入することを決定しましたのでお知らせいたします。
このたび発売予定のアーケード版『ウルトラストリートファイターIV』では、タイトーの「NESiCA」を初めて導入します。本システムの導入により、従来バージョンアップごとに行っていたハード交換が不要となり、入れ替え作業時の機器停止による機会損失を防止するほか、オンラインアップデートを利用したイベントやコンテンツなどの追加配信により、継続的な収益確保が可能になります。また、1枚のカードで全てのNESiCA対応タイトルをプレイすることができます。カードの利用可能回数は無制限となっており、1枚で様々なゲームのデータを保存することができ、これまで以上にお客様の利便性を向上させることが可能となります。ゲームの制作・開発をカプコンが行い、アーケード版の取り扱いをタイトーが行う事で協業し、アーケード市場へのプロモーションを大々的に展開して参ります。
「ストリートファイター」シリーズは、1987年にアーケードゲームとして第1作目を発売後、1991年発売の『ストリートファイターII』において大ヒットを記録しました。革新的な対戦システムが話題を呼び、家庭用ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計3,400万本(2013年3月31日時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確立しています。最新作『ウルトラストリートファイターIV』では、新キャラクターや新ステージ、および新モードの追加のほか、ユーザーからのフィードバックを基にしたバランス調整など、新規ユーザーから既存ユーザーまで幅広く満足していただけるゲーム内容で、アーケード版に加え、PlayStation(R)3、Xbox 360(R)での発売も予定しています。
今後も、両社はアーケードゲームの開発において密に連携を深めることにより、市場を更に活性化させる新しいゲームを創出し、収益の拡大に努めてまいります。
【商品概要】
1. タイトル名: ウルトラストリートファイターIV
2. ジャンル : 対戦格闘
3. 対応機種: アーケードビデオゲーム(NESiCA対応)
PlayStation(R)3、Xbox 360(R)
4.発売日: アーケードビデオゲーム:未定
PlayStation(R)3、Xbox 360(R):2014年発売予定
(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
※”PlayStation”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※Xbox 360 は、Microsoft Corporationおよび / またはその関連会社の登録商標または商標です。
※「TAITO」「TAITOロゴ」は、日本およびその他の国における株式会社タイトーの商標または登録商標です。
報道関係者各位
株式会社カプコン
株式会社タイトー
アーケード版『ウルトラストリートファイターIV』に「NESiCA」導入を決定!
- 新システムの導入により、機会損失の防止および継続的な収益確保を実現 -
株式会社カプコン(大阪市中央区、代表取締役社長 辻本 春弘、以下カプコン)と株式会社タイトー(東京都新宿区、代表取締役社長 飯澤 幸雄、以下タイトー)は、「ストリートファイター」シリーズ最新作『ウルトラストリートファイターIV』のアーケードビデオゲーム(アーケード)版に「NESiCA」を導入することを決定しましたのでお知らせいたします。
このたび発売予定のアーケード版『ウルトラストリートファイターIV』では、タイトーの「NESiCA」を初めて導入します。本システムの導入により、従来バージョンアップごとに行っていたハード交換が不要となり、入れ替え作業時の機器停止による機会損失を防止するほか、オンラインアップデートを利用したイベントやコンテンツなどの追加配信により、継続的な収益確保が可能になります。また、1枚のカードで全てのNESiCA対応タイトルをプレイすることができます。カードの利用可能回数は無制限となっており、1枚で様々なゲームのデータを保存することができ、これまで以上にお客様の利便性を向上させることが可能となります。ゲームの制作・開発をカプコンが行い、アーケード版の取り扱いをタイトーが行う事で協業し、アーケード市場へのプロモーションを大々的に展開して参ります。
「ストリートファイター」シリーズは、1987年にアーケードゲームとして第1作目を発売後、1991年発売の『ストリートファイターII』において大ヒットを記録しました。革新的な対戦システムが話題を呼び、家庭用ゲームソフトでは全世界でシリーズ累計3,400万本(2013年3月31日時点)の出荷を誇るなど、対戦格闘ゲームというジャンルを確立しています。最新作『ウルトラストリートファイターIV』では、新キャラクターや新ステージ、および新モードの追加のほか、ユーザーからのフィードバックを基にしたバランス調整など、新規ユーザーから既存ユーザーまで幅広く満足していただけるゲーム内容で、アーケード版に加え、PlayStation(R)3、Xbox 360(R)での発売も予定しています。
今後も、両社はアーケードゲームの開発において密に連携を深めることにより、市場を更に活性化させる新しいゲームを創出し、収益の拡大に努めてまいります。
【商品概要】
1. タイトル名: ウルトラストリートファイターIV
2. ジャンル : 対戦格闘
3. 対応機種: アーケードビデオゲーム(NESiCA対応)
PlayStation(R)3、Xbox 360(R)
4.発売日: アーケードビデオゲーム:未定
PlayStation(R)3、Xbox 360(R):2014年発売予定
(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
※”PlayStation”は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※Xbox 360 は、Microsoft Corporationおよび / またはその関連会社の登録商標または商標です。
※「TAITO」「TAITOロゴ」は、日本およびその他の国における株式会社タイトーの商標または登録商標です。
企業情報
企業名 | 株式会社 カプコン |
---|---|
代表者名 | 辻本 春弘 |
業種 | エンタテインメント・音楽関連 |
コラム
株式会社 カプコンの
関連プレスリリース
-
2025年3月期第3四半期決算の連結業績は、通期業績計画達成に向け、順調に進捗~ リピート販売の着実な伸長により、当社コンテンツの価値向上に寄与 ~
2025年1月29日 16時
-
『ストリートファイター6』が「日本eスポーツアワード2024」で「eスポーツゲーム賞」を受賞!
2025年1月16日 14時
-
20年の時を経て完全新作『鬼武者 Way of the Sword』を発表!『大神 完全新作』プロジェクト始動!
2024年12月13日 17時
-
自社開発エンジン「RE ENGINE」を用いたゲーム制作コンペティションを初開催! ~ 教育機関の研究発展への貢献により、ゲーム業界全体の活性化を目指す ~
2024年12月9日 14時
株式会社 カプコンの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する