『奈良のこころ 奈良・西ノ京から』発売のお知らせ
鏡 清澄によるエッセー『奈良のこころ 奈良・西ノ京から』が、8月15日にブイツーソリューションより発行、星雲社より発売される。
関係者各位
『奈良のこころ 奈良・西ノ京から』発売のお知らせ
鏡 清澄によるエッセー『奈良のこころ 奈良・西ノ京から』が、8月15日にブイツーソリューションより発行、星雲社より発売される。
著者の鏡 清澄(かがみ きよすみ)は1949年生まれ。奈良市に住み、京都の仏教系大学で講師を務めている。これまでに奈良を舞台にした現代小説『迦陵頻伽(かりょうびんが)奈良に誓う』などを著わし、奈良の素晴らしさを紹介しつつ、人間としての生き方を静かに問いかけてきた。
本書は、観光気分で奈良の寺めぐりを始めた著者が、やがて奈良・西ノ京にある唐招提寺と薬師寺に足繁く通い、2つの寺の歴史を知り懸命に生きる人たちに出会って感動していったことが描かれている。そして、人々が良い生き方をしていけるよう、奈良の寺や現代の仏教が世の中に対してこれまで以上の貢献をしていって欲しいとの願いが記されている。奈良の寺に啓発された著者の素直な気持ちが伝わって来る一冊と言える。
元々は「奈良の最新情報」として著者のホームページ上に公開していた「奈良の四季の情景や伝統行事、寺の種々の取り組みなど」を加筆・再構成したものであるが、本書ではそれらの解説をより深く掘り下げ、画像や写真も使って紹介している。
例えば、唐招提寺の紹介では、鑑真和上廟所の玉垣に彫られた詩や、金堂の大きな三体の仏像の意味しているものが述べられ、法灯を支える人たちの姿が記されている。
薬師寺の章では、インドへ仏典を求めて困難な旅をした玄奘三蔵法師や、薬師寺の伽藍復興に懸けた高田好胤師、西岡常一棟梁、平山郁夫画伯などの人生に触れていく。
また、奈良の寺々は東日本大震災に対してどう行動してきたかが示され、現代の諸問題に対する寺の今後の貢献について述べられている。
本書は、観光寺院めぐりが盛んな現代に、寺や仏教が「より良い生き方」を広める役割を果たすことについて、今一度考えてみるきっかけとなるだろう。
記書籍、是非ともお取り上げいただけますようお願い申し上げます。
同書に関するお問い合せは下記ブイツーソリューションまでよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
2014年8月15日初版第一刷発行
定価(本体1,200円+税)
ISBN978-4-434-19486-3
発行所 ブイツーソリューション
〒466-0848 名古屋市昭和区長戸町4-40
Tel 052-799-7391 Fax 052-799-7984
発売元 星雲社
〒112-0012 東京都文京区大塚3-21-10
Tel 03-3947-1021 Fax 03-3947-1617
------------------------------------------------------
『奈良のこころ 奈良・西ノ京から』発売のお知らせ
鏡 清澄によるエッセー『奈良のこころ 奈良・西ノ京から』が、8月15日にブイツーソリューションより発行、星雲社より発売される。
著者の鏡 清澄(かがみ きよすみ)は1949年生まれ。奈良市に住み、京都の仏教系大学で講師を務めている。これまでに奈良を舞台にした現代小説『迦陵頻伽(かりょうびんが)奈良に誓う』などを著わし、奈良の素晴らしさを紹介しつつ、人間としての生き方を静かに問いかけてきた。
本書は、観光気分で奈良の寺めぐりを始めた著者が、やがて奈良・西ノ京にある唐招提寺と薬師寺に足繁く通い、2つの寺の歴史を知り懸命に生きる人たちに出会って感動していったことが描かれている。そして、人々が良い生き方をしていけるよう、奈良の寺や現代の仏教が世の中に対してこれまで以上の貢献をしていって欲しいとの願いが記されている。奈良の寺に啓発された著者の素直な気持ちが伝わって来る一冊と言える。
元々は「奈良の最新情報」として著者のホームページ上に公開していた「奈良の四季の情景や伝統行事、寺の種々の取り組みなど」を加筆・再構成したものであるが、本書ではそれらの解説をより深く掘り下げ、画像や写真も使って紹介している。
例えば、唐招提寺の紹介では、鑑真和上廟所の玉垣に彫られた詩や、金堂の大きな三体の仏像の意味しているものが述べられ、法灯を支える人たちの姿が記されている。
薬師寺の章では、インドへ仏典を求めて困難な旅をした玄奘三蔵法師や、薬師寺の伽藍復興に懸けた高田好胤師、西岡常一棟梁、平山郁夫画伯などの人生に触れていく。
また、奈良の寺々は東日本大震災に対してどう行動してきたかが示され、現代の諸問題に対する寺の今後の貢献について述べられている。
本書は、観光寺院めぐりが盛んな現代に、寺や仏教が「より良い生き方」を広める役割を果たすことについて、今一度考えてみるきっかけとなるだろう。
記書籍、是非ともお取り上げいただけますようお願い申し上げます。
同書に関するお問い合せは下記ブイツーソリューションまでよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------
2014年8月15日初版第一刷発行
定価(本体1,200円+税)
ISBN978-4-434-19486-3
発行所 ブイツーソリューション
〒466-0848 名古屋市昭和区長戸町4-40
Tel 052-799-7391 Fax 052-799-7984
発売元 星雲社
〒112-0012 東京都文京区大塚3-21-10
Tel 03-3947-1021 Fax 03-3947-1617
------------------------------------------------------
企業情報
企業名 | 株式会社ブイツーソリューション |
---|---|
代表者名 | 谷村勇輔 |
業種 | 新聞・出版・放送 |
コラム
株式会社ブイツーソリューションの
関連プレスリリース
-
『マンゴーの木を探して 貨物屋のフィリピン激戦地慰霊紀行』発売のお知らせ
2024年10月29日 14時
-
『飛鳥から遥かなる未来のために(玄武)』発売のお知らせ
2024年4月16日 13時
-
『朱子語類易経編(全訳版)』発売のお知らせ
2024年1月15日 14時
-
『鬼の祭 33』発売のお知らせ
2023年11月27日 11時
株式会社ブイツーソリューションの
関連プレスリリースをもっと見る