クラウド型電子マネー機能搭載のCATS300 シリーズがWAON およびnanaco にも対応 ~オムロン製JET-S 端末CATS300 シリーズ~

株式会社日本カードネットワークは、高機能とコスト低減を両立した「JET-S 端末CATS300 シリーズ」のクラウド型電子マネー機能をさらに強化し、2014 年11 月よりイオンの電子マネー「WAON」および株式会社セブン・カードサービスの電子マネー「nanaco」に対応いたします。

株式会社日本カードネットワークのプレスリリース見出し画像
多機能端末である、オムロン製CATS300 は、クレジット、J-Debit、銀聯、CARDNET 標準ポイントに加え、従来より各種電子マネーに対応しておりましたが、今回新たにWAON およびnanaco にも対応いたします。数多くの加盟店様では、電子マネー毎に読み取り機(リーダライター)を設置しているケースがありますが、今回の対応により、WAON およびnanaco を含めた多数の電子マネーを1台のリーダライターにて対応することが出来、加盟店店頭における決済環境をより一層向上させることが可能となります。

クレジットカードや電子マネーの利用が急速に拡大するにつれ、決済方法・システムニーズの多様化が進み、クレジット決済端末においても拡張性および利便性が求められています。CARDNET は、今後、ますます拡大していく決済市場に対応すべく、顧客ニーズにお応えするインフラ整備を推進し、より安心、便利な決済環境の実現を目指してまいります。

【クラウド型電子マネー決済の主な特徴】
1.NFC(注1)へ対応したマルチリーダライター
1台のリーダライターで、QUICPay(TM)、iD(TM)、楽天Edy、WAON、nanaco および各種交通系IC カード(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)など、複数の電子マネー決済を取り扱うことが可能です。
また、NFC 規格にも対応しているため、将来的にNFC を活用した各種サービス(ポイント、プリペイドおよびクーポン等)もご利用いただけます。
2.安価な導入コスト
リーダライターの機能をセンターに集約することで、従来型のCCT 端末(注2)と比べ、よりリーズナブルな価格帯でのご提供が可能となります。
3.容易なサービス追加
クラウド型電子マネーサービスのためセンター側の機能を拡張することで、原則JET-S 端末自体を置き換えることなく電子マネーのサービスを追加できます。

【オムロン製JET-S 端末CATS300 シリーズの主な特徴】
1.端末本体にIC ピンパッド機能を搭載
端末本体だけで暗証番号が入力できるため、IC ピンパッドなしでの決済が可能です。
2.置き方自由な分離型
端末本体とプリンタ(通信・電源含む)を分離することで、レジ周りの環境にあわせ自由自在なレイアウトが可能となり、お店の雰囲気に合わせてスマートに設置できます。置き方を選ばない設計により、従来端末(CATS240)比約55%の業界最小クラスの設置面積(注3)を実現しました。
3.機能性・拡張性
クレジット、デビット、銀聯、各種電子マネー、POS 連動、ポイント等、従来端末(CATS240)の主要な機能をカバーし、メモリ大容量化により、機能拡張にも容易に対応できます。
4.カラー液晶を採用
ハッキリと見えやすいカラーTFT 液晶(2.4inch)を採用したことにより、操作時の入力ミスを軽減できます。

注1:近距離通信の規格の一つ。
注2:Credit Center Terminal の略称で、クレジットカードの共同利用端末のこと。
注3:操作部のみカウンターに設置した場合となります。
※「QUICPay」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「iD」は株式会社NTT ドコモの商標です。
※「楽天Edy」は楽天Edy 株式会社が運営するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
※「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。
※「Kitaca」は北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「TOICA」は東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca(マナカ)」は株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「ICOCA」は西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は福岡市交通局の登録商標です。
※「WAON」はイオン株式会社の登録商標です。
※「nanaco」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。

【会社概要】
株式会社日本カードネットワーク(CARDNET)
■設立 :1995 年3 月16 日
■代表取締役社長:佐藤 直孝
■資本金 :4.8 億円
■所在地 :本社 東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル
:大阪支社 大阪府大阪市中央区北浜東4-33 北浜NEXU BUILD21F
:名古屋支店 愛知県名古屋市中区錦2-16-26 SC 伏見ビル11F
:札幌支店 北海道札幌市中央区南1 条西1-1 JCB 札幌東ビル1F
:九州支店 福岡県福岡市中央区天神1-6-8 天神ツインビル7F
■主な業務内容
・オーソリゼーションデータのスイッチングサービス
・売上データ・有効性チェックデータ・無効カードデータ等の受配信サービス
・新決済システムの開発・提供

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社日本カードネットワーク
代表者名 熊田 肇
業種 その他サービス

コラム

    株式会社日本カードネットワークの
    関連プレスリリース

    株式会社日本カードネットワークの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域