小学生向けプログラミング講習をシルバーウィークに開催
小学生向けのICT(情報通信技術)教育を手がける株式会社ICTエデュケーションズは9月の連休に、「シルバーウィーク超初級プログラミング講習」を、半蔵門会場、藤沢会場にて開催致します。ICTにふれてみたい小学生、これからプログラミングを体験してみたい小学生にむけたプログラミング講習です。小学3年生から小学6年生の受講者を募集しています。
小学生向けのICT(情報通信技術)教育を手がける株式会社ICTエデュケーションズは9月の連休に、「シルバーウィーク超初級プログラミング講習」を、半蔵門会場、藤沢会場にて開催致します。
ICTにふれてみたい小学生、これからプログラミングを体験してみたい小学生にむけたプログラミング講習です。
小学3年生から小学6年生の受講者を募集しています。
【2015年シルバーウィーク超初級プログラミング講習】
本ワークショップは、小学生3年生から小学6年生を対象に開催致します。
「平面座標プログラミング講座」「立体座標プログラミング講座」「親子対戦ゲーム制作プログラミング講座」の3つのコースがあり、全て110分(途中休憩のぞく)にわたり授業を行います。
ICTにふれてみたい小学生、これからプログラミングを体験してみたい小学生にむけた講座で、キーボードにさわるのも初めてというお子様も参加頂けます。
「親子対戦ゲーム制作プログラミング講座」では、スクラッチ(Scratch)というブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラミング体験ができるツールを使い、親子で楽しめるゲームの製作を行います。受講後は家に持ち帰って、さらなる改造が施せます。
「平面座標プログラミング講座」、「立体座標プログラミング講座」ではマインクラフトとスクラッチ(Scratch)を組み合わせた教材を使用して学習します。マインクラフトのブロックを利用して様々な形を作ることで、プログラミングの基礎や論理的思考を養えるだけでなく、数学の基礎を学ぶことができます。
※「立体座標プログラミング講座」については、「平面座標プログラミング講座」を履修済みもしくは夏休みの講座を受講されていることを前提条件としています。
【会場】
▼半蔵門会場(半蔵門駅徒歩1分)
・9/19(土)・9/20(日)
▼藤沢会場(藤沢駅徒歩5分)
・9/22(火)
【対象】
小学3年生~小学6年生
【申込受付 】
特別サイト :http://www.ictedu.co.jp/2015workshop/aki/?in=vp
申込受付期間:先着順 定員になり次第受付終了
【株式会社ICTエデュケーションズについて】
所在地:神奈川県横浜市戸塚区深谷町1518-9
代表者:代表取締役 仲原秀和
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/ictedu.co.jp
「情報教育ファミリーポータル」:http://ictedu.co.jp
企業情報
企業名 | 株式会社 ICTエデュケーションズ |
---|---|
代表者名 | 仲原秀和 |
業種 | 教育 |
コラム
株式会社 ICTエデュケーションズの
関連プレスリリース
-
「2018年夏休みプログラミング体験ワークショップ」を東京と神奈川で開催
2018年6月22日 15時
-
「2018年春休みプログラミング体験ワークショップ」を東京と神奈川で開催 ~パソコン、プログラミング未経験のお子さま大歓迎~
2018年3月9日 15時
-
「2015年冬休みプログラミングワークショップ」を東京と神奈川で開催
2015年11月4日 10時
-
「2015年夏休み小学生のパソコンを使ったワークショップ」を7月と8月に開催!
2015年6月2日 10時
株式会社 ICTエデュケーションズの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する