マルシェア・種

くらし手はつくり手のストーリーを知り、品物とともに豊かさの種を持ち帰り、育てる。つくり手はくらし手との会話からものづくりのヒントを得て、創造の種として、育てる。びわ湖のほとりから生まれる、まあるい輪のマルシェです。

11月21日にびわ湖のほとりで開催されるマルシェア・種は

成安造形大学の学生が企画・運営・主催するマルシェです。

 

つくり手とくらし手が、お互いの思いや考えを「シェア」する場をつくりたい、

という思いから生まれました。

 

マルシェア・種を通して、「生産者」と「消費者」という関係が、

「つくり手」と「くらし手」という関係に変わっていくこと・変えていくことが

わたしたちの一番の願いであり、目的です。

 

わたしたちは、「生産者」「消費者」ではなく「つくり手」「くらし手」という言葉を使います。

 

「つくり手」とは、ものづくりを通して価値を創り出す人たちのこと、

「くらし手」とは、日々の暮らしを通して豊かさを育む人たちのことです。

 

マルシェア・種に並ぶ品々には、つくり手のこだわり、遊び心がつまっています。

それはスーパーマーケットでの買い物では感じることの難しい、品々の大切な価値の一つです。

 

くらし手はつくり手のストーリーを知り、品物とともに豊かさの種を持ち帰り、育てる。

つくり手はくらし手との会話からものづくりのヒントを得て、創造の種として、育てる。

 

わたしたちは、「つくり手」と「くらし手」というまあるい関係が、

琵琶湖のほとりから、どんどん繋がり、拡がっていくことを願っています。

 

びわ湖のほとりで拾った種で、くらしを豊かにしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 



添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 マルシェア委員会
代表者名 マルシェア委員会
業種 その他サービス

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域