趣味・関心、悩みごとを共有することで繋がっていくLGBT特化型コミュニティアプリ「nesty(ネスティ)」2016年1月20日(水)提供開始
株式会社レティビー(本社:東京都品川区、代表取締役:外山雄太・林康紀、以下レティビー)は、趣味・関心、悩みごとをコミュニティとして立ち上げ共有することで、そこに集まった仲間とオンラインで繋がることができるLGBT特化型のコミュニティアプリ「nesty(ネスティ)」を、2016年1月20日(水)よりサービス提供開始いたします。
■年々高まるLGBTに対する関心。当事者の情報格差を減らすために必要な「コミュニティ」
日本の人口の7.6%、およそ13人に1人いるといわれているLGBT。2015年アメリカ全州で同性婚が認められ、日本でも渋谷区でパートナーシップ証明書が発行されるなど、LGBTに対する関心は年々高まっています。しかし、まだLGBT当事者がカミングアウトをして生きていくには、環境が整っていないことも事実です。インターネットの普及により、数十年前よりもLGBTに関する情報が手に入りやすくなりましたが、まだまだLGBT当事者にとってコミュニティや情報へのアクセスやつながりをつくっていく手段が多くありません。情報やつながりが手に入らないことにより、自分のセクシュアリティを受け入れることができずに長年悩んでしまう人たちが多くいることも現実です。
■誰でも、何でも、立ち上げられ参加できる。共通の話題で話せる仲間と「つながる」コミュニティ
「nesty」は、個々の出会いの場を提供する出会い系サービスとは違い、日常的な疑問・不安・関心事を一つのコミュニティとして立ち上げ、そこに集まった仲間とオンラインで「知る」「聞く」「つながる」ことで、自分のセクシュアリティを隠すことなく趣味の話ができたり、周囲の人にはなかなか聞けないような相談が手軽にできることを目的としたコミュニティアプリです。
情報やつながり不足で悩んでしまう人たちを少しでも減らし、地域による情報格差を少しでも減らしたい。そういった想いから開発しました。
<「nesty」画面イメージ>
<コミュニティイメージ>
■2016年内にはユーザー数100万人獲得目標、アジアを中心に世界でも展開予定
「nesty」は、年代、地域、性別に関わらず、自分と共通する要素を持つメンバーに自分の悩みを共有したり、新しいアイディアをもらったりすることで一人一人が自分らしく生きていくということに少しでも前向きになれるツールになることを目指しています。
今後は日本だけではなくアジアを中心に世界でも展開、2016年内には全世界でのユーザー数100万人獲得を目指し、オンラインからオフラインで実際につながれるようなイベント作成機能などの実装も予定しています。
【会社概要】
会社名:株式会社レティビー(http://letibee.com/)
住所:東京都品川区西五反田1-21-8 KSS五反田ビル6F
代表取締役:外山雄太、林康紀
設立:2014年4月
事業内容:
①LGBTs研修事業
ある調査によると、調査対象全体の60%がLGBTをサポートしている企業で働きたいと回答していることが判明しました。社内に必ず当事者はおり、そのほとんどがカミングアウトせずに働いています。また職場でLGBTに関する差別的な発言を聞いたことがあるか、という質問に対しては半数以上が「ある」と回答しました。そういった環境へのストレスは転職や離職にもつながり、企業にとっては優秀な人材を失うことにつながってしまうのです。Letibeeでは、結婚式場・一般企業向けのLGBT研修を提供し、現在までで50社以上の実績があります。
②メディアサイト「Letibee LIFE」、LGBT特化型コミュニティアプリ「nesty」開発
LGBT当事者と非当事者への周知・気づきのきっかけになるような 記事を掲載しているメディアサイトです。 執筆者には当事者(ゲイ、レズビアンなど)もおり、 当事者ならではの悩みや気づきについて書いています。 LGBT当事者へ向けての記事、 LGBTに関する社会の動き、 気軽に読めるLGBTに関するブログ的なコラム、 などなど、LGBTに関する記事を 恋愛、カルチャー、仕事など切り口ごとに掲載しています。
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社 Letibee |
---|---|
代表者名 | 林 康紀 |
業種 | その他サービス |