青山学院大学とチエル、「CALLワークショップ」を開催コンピュータを活用した語学教育システムについて授業実践報告を通して、より効果的な教授法を考える

青山学院大学(所在地:東京都渋谷区、学長:武藤元昭)とチエル 株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:川居睦、資本金:3億円、以下チエル)は、語学教育に携わる先生方を対象としたCALLシステムの活用・CALL教授法をテーマとした「青山学院大学CALLワークショップ」を7月27日に開催いたします。

 青山学院大学では、国際社会に通用する実践的な外国語能力とコミュニケーション能力を持った人材を育成するため、2003年4月にCALL教室を青山キャンパスに4教室、相模原キャンパスに12教室導入し、「通訳」、「コミュニケーション演習」、「eラーニングによる語学教育・学習法」、「Broadcast Media」といった科目を中心に授業を展開しています。(CALL教室には、チエルのフルデジタル学習システム「CaLabo EX(キャラボ イーエックス)」を導入) 
 
 CALLシステムを導入して4年目に入り、これまで培ってきたCALLシステム活用のノウハウを他大学・高等学校の先生方と共有し、コミュニケーションを深めることで、より効果的な語学教育法の確立に寄与できるものと考えます。

 今回のCALLワークショップでは、CALLシステムの活用を中心とした授業実践報告をもとに、参加される先生方と活用法・教授法について意見交換いたします。
※CALL:Computer Assisted Language Learningの略でコンピュータを活用した語学学習システム


<開 催 概 要>
■開催日時:2007年7月27日(金)13:00〜17:00(受付開始 12:00〜)
■場所:青山学院大学 青山キャンパス 15号館(ガウチャー・メモリアル・ホール)5F 15501教室
※受付は「6F 外国語ラボラトリー事務室」となります。まずは6Fにお越し下さい。
■対象:語学教育に携わる先生方、学校関係者
■主催:青山学院大学 外国語ラボラトリー
■協賛:チエル 株式会社
<開 催 内 容>
 12:00〜     受付(15号館6F 外国語ラボラトリー事務室)
 12:10〜     施設案内(随時)
 13:00〜13:10  開会の挨拶
           外国語ラボラトリー所長 国際政治経済学部国際
           コミュニケーション学科 教授 田辺 正美
 13:15〜13:45  授業実践報告(1)
          「ポッドキャストで英語学習をエンパワメントする!」
           国際政治経済学部 講師 安西 弥生
 13:45〜14:15  授業実践報告(2)「Student&Teacher-Created Podcasts」
           文学部英米文学科 准教授 DIAS,J.V.
 14:15〜14:45  全体ディスカッション1
 14:45〜15:15  休憩
 15:15〜15:45  授業実践報告(3)「ブラウザを利用した語学学習
           プログラムの設計およびその利用法」
           文学部英米文学科 講師 長沼 君主
 15:45〜16:15  授業実践報告(4)
          「通訳訓練法をいかに英語教育に応用するか」
           文学部英米文学科 教授 染谷 泰正
 16:15〜16:45  全体ディスカッション2
 16:45〜16:55  閉会の挨拶
           相模原キャンパス主任 理工学部 教授 蔭山 友行
 17:30〜19:00  閉会の言葉

※お問合せ先:青山学院大学外国語ラボラトリー担当:榎本(えのもと)、則武(のりたけ)
E-mail:fllweb@jm.aoyama.ac.jp
TEL:03-3409-7938      
FAX:03-3409-1804     
http://www.aoyama.ac.jp/event/070727.html

■講師プロフィール
□安西 弥生(あんざい やよい)  
青山学院大学国際政治経済学部非常勤講師
青山学院大学総合研究所客員研究員
専門・研究テーマ:
1)ポッドキャスティングの教育利用   
2)Wikiを活用した協調学習
3)マス・コミュニケーション
著書:「ホームステイわくわく英会話」(株)南雲堂フェニックス(1991)
「のびのび英会話決まり文句1000」(株)南雲堂フェニックス (1996)
「ニュープロシード和英辞典」(長谷川潔他編)
(株)ベネッセ・コーポレーション (1995)
「インフォワード和英辞典」(橋本光郎監修)
(株)ベネッセ・コーポレーション (1999)など


□DIAS,J.V.(ディアス,J.V.)     
文学部英米文学科 准教授
Joseph Dias has served as an associate professor in the English Dept. of Aoyama Gakuin University since 2002. His research interests include task-based learning, computer assisted language learning(CALL), curriculum development, and communication in health care settings. From 1989 until March 2002, he taught health and animal science students at Kitasato University. He currently co-coordinates the Integrated English Program for AGU's English Dept. Thanks to a grant from the Information Science Research Center, he has been involved with a team made up of members from three departments at AGU (English, Science, Economics, and Business Administration) to create course-related podcasts and make use of them in student projects.


□長沼 君主(ながぬま なおゆき) 
清泉女子大学文学部英語英文学科専任講師
東京外国語大学英語非常勤講師(副専攻英語)
青山学院大学英米文学科非常勤講師(CALL教育法)
専門・研究テーマ:
1)応用言語学(動機づけ) 
2)言語テスト論 
3)CALL教育方法論
著書:「L&Rデュアル英語トレーニング」
(長沼君主・河原清志 共著)コスモピア(2004)
「動機づけ研究の最前線」(上淵寿 編著)(2004)


□染谷 泰正(そめや やすまさ)
青山学院大学文学部英米文学科教授、立教大学大学院異文化
コミュニケーション研究科講師(非常勤/兼任)
専門・研究テーマ:
1)言語情報科学、コーパス言語学、Data-driven Learning(DDL)
2)ビジネス英語、国際語としての英語習得論
3)通訳理論と通訳教育方法論、通訳理論の外国語教育への応用
著書:「はじめてのシャドーイング」
(鳥飼玖美子監修 染谷泰正・玉井健 他共著)学習研究社(2003)
「英文読解の理論と技法」(染谷泰正・増沢洋一 共著)
ロゴス語学システム研究所(2002)
「英文ビジネス文書完全マニュアル」小学館(1998)


■チエル フルデジタル学習システム 『CaLabo EX』製品概要
チエルのCALLシステム「CaLaboシリーズ」は、2000年の発売以来、500教室以上の導入実績を持っております。語学教育で必須となるリスニングやスピーキングに動画・音声を利用することで、効果の高い教育環境を提供し、全国の大学や高校を中心に導入校数を伸ばしております。
青山学院大学に導入している「CaLabo EX」は、音声や動画素材をLANのみで転送するフルデジタル学習システムで、動画学習ツール「ムービーテレコ」では映像素材をデジタル化し、繰り返し学習することができるなど、効果的な語学学習を行うことが可能です。

【 本リリースに関するお問合せ先・取材受付先 】
チエル 株式会社 事業推進室 
広報担当    宮町 悦信(みやまち) / 川上 丈(かわうえ)
〒145-0066 東京都大田区南雪谷1-2-7 ニッセイ雪ヶ谷ビル2F 
URL: http://www.chieru.co.jp
TEL: 03-3748-9611     
FAX : 03-3748-9620    
E-Mail : chieru-info@chieru.co.jp

企業情報

企業名 チエル 株式会社
代表者名 川居 睦
業種 未選択

コラム

    チエル 株式会社の
    関連プレスリリース

    チエル 株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域