「保険適用外」なら治療に通うのをやめるという人が半数以上!接骨院の施術内容が保険適用外でも通うか?についての調査結果を発表

整骨院・デイサービスの開業支援を行う株式会社健生(本社:宮城県仙台市青葉区、代表取締役社長:中尾 充)は、整骨院・接骨院の経営に役立つ情報を配信するWebサイト(オウンドメディア)「やわらbizジャーナル」(http://yawarabiz-jn.com/)を運営しています。その中で、「開業ナビ」「経営・集客のコツ」「最新業界情報」「柔整師の道」「介護福祉」「保険請求ガイド」「現場の声を聞く」「コラム」の8つのカテゴリごとに、集客や保険請求申請方法に関するノウハウ、最新の業界情報を中心に、介護福祉に関する内容までをカバーする幅広い情報を配信しています。今回の情報発信では、現在通っている接骨院の施術内容が保険適用外になった場合、それでも通い続けるかについての調査結果を発表しました。

■通院中の接骨院の施術が保険適用外に…通い続ける?通わない?

http://yawarabiz-jn.com/media/2016/06/20/86

 

 

通院中の接骨院の施術が保険適用外に…通い続ける?通わない?

日常生活やスポーツで、不幸にも捻挫や打撲といったケガを負った際のケアとしてお世話になるのが接骨院です。

 

このようなケガであれば、一般的には健康保険が適用されるのですが、時には保険適用外の施術が必要と診断されることもあるでしょう。

そうなると療養費もかなり高くついてしまうのですが、通院してきた方は今までと同じように通い続けるのでしょうか。

 

20~30代の100人からアンケートを集めて分析してみました。

 

【回答数】

通わない:57

回数を減らして通う:34

通う:9

 

■調査地域:全国

■調査対象:【年齢】20代~30代

■調査期間:2016年04月27日~2016年05月11日

■有効回答数:100サンプル

 

 

 

10割負担なら別の接骨院に相談、安上がりの代案を探す

 

 

アンケートの結果、「通わない」が最も多く、半数以上の57%となりました。

 

・よく行くことになるところなので、保険が適用されるところに移ると思います。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・保険適用で3割負担でも、負担大きく感じるのに満額なんて払えないから。(30代/女性/専業主婦)

・保険がきかないとかなり高額になるのでひとまずは別の接骨院を探してみます。(30代/女性/契約派遣社員)

・そんなに通わなくても大丈夫な症状ならば通うのをやめてしまいます。違うところに行きます。(20代/女性/パートアルバイト)

・安い指圧やマッサージなど保険と関係ない方法で代用を考える。接骨院は保険適用のみがメリットのような気がする。(30代/男性/自営業(個人事業主))

 

一般的に、健康保険が適用されると療養費は3割負担で済みます。

ただ、この価格が「当たり前」と思い込んでいる分、保険適用外で10割負担になった時は「高い」と感じてしまうのも無理はありません。

 

しかし、保険が使えないからといって患部を放置しておくわけにもいかないので、患者側は、他の接骨院で別の施術方法がないか相談したり、安く代用できる方法を探したりと、費用がかからない方法を模索する傾向が見られます。

 

 

 

通い慣れた接骨院の方が自分の体を理解しているから…

 

 

次いで、「回数を減らして通う」「通う」の順に多い結果となりました。

 

・通うのをやめると症状が悪化すると思いますし、金銭面で負担がかかりすぎるのも困るので、予算内で出来るだけ通うようにします。(30代/女性/パートアルバイト)

・自分のからだの特性もよくわかってくれているし、好みの施術をしてくれるので回数を減らして通うと思います。(30代/女性/専業主婦)

 

・接骨院の処置は体質によって向き不向きがあることから、新しい所を探すのが難しいため。(30代/男性/会社員)

・迷いますが、人が変わるのも嫌なのでこれからも通うと思います。(30代/女性/会社員)

 

通い慣れた接骨院の方が自分の体を理解してくれているので、それに合った施術をするためなら費用はかかっても仕方がないと思う方も少なからずみられます。

ただ、やはり療養費の高騰は痛手ですから、多くの方にとっては今までよりも回数をしぼって通うというのが妥当な着地点となるようです。

 

 

 

保険適用外の施術でもペースを落とさず通い続けるのは1割未満

 

 

アンケートでは、接骨院で保険適用外の施術内容となっても、そのままのペースで通い続けると答えた方は1割に満たない結果となりました。

接骨院側としても、保険適用外の施術は患者のことを考えての提案なのでしょうが、患者側も療養費が今までの数倍もかかってしまうとなると費用を気にせずにはいられないという本音が見えてきました。

 

とはいえ、また接骨院を探し直して別の施術方法を試せば調子が良くなるかといえば、そうとは限らないのが難しいところです。

経営、また開業を予定している柔道整復師の方は、患者の「本音」として今後の運営にアンケートを参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

■「やわらbizジャーナル」 毎週3回更新中!

URL:http://yawarabiz-jn.com/

「開業ナビ」「経営・集客のコツ」「最新業界情報」「柔整師の道」「介護福祉」「保険請求ガイド」「現場の声を聞く」「コラム」の8つのカテゴリで、集客や保険請求申請方法に関するノウハウ、最新の業界情報を中心に、介護福祉に関する内容までをカバーする幅広い情報を配信しています。

 

 

■会社概要

会社名:株式会社健生

本社住所:〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町3-5-20 KENSEI-BLDG

創業:平成6年6月1日

資本金:1億5,300万円

代表者:中尾 充

URL:http://www.kensei-group.jp/index.php



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社健生
代表者名 中尾 充
業種 医療・健康

コラム

    株式会社健生の
    関連プレスリリース

    株式会社健生の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域