大学生×ためまっぷ 無料アプリで広島「道の駅」を探検 この秋のおでかけには、「みちぽち」

「道の駅*1」名称発祥の地広島で、広島工業大学工学部建築工学科 福田研究室主催、「ためまっぷプロジェクト」共催(国交省中国地方整備局・広島県・NPO 法人中国・地域づくり交流会(道の駅連絡会中国ブロック)後援)の『広島「道の駅」秋のおでかけインスタでポチッとキャンペーン』が 10 月 6日からスタートした。

今キャンペーンは広島工業大学生による広島県「道の駅」アプリ実証実験の一環として行うもので、広島県内にある 19 ヵ所(10 月 22 日オープンの「びんご府中」を含む)の「道の駅」が参加。1 月 15 日までの 4 ヶ月間に渡り、SNS キャンペーンにあわせて「道の駅」イベント情報発信やクーポン発信、その他さまざまなイベントを展開する。県内の「道の駅」、大学、広島県などが協力し、スマートフォンの無料アプリ*2 を使い「道の駅」情報の発信をするのは全国でも珍しい試み。

 

広島県内の道の駅で開催される「みちぽちキャンペーン」のポスター

 

背景

「道の駅」の情報発信については、最新の情報が少ない、情報の総合的なプラットホームがなく「道の駅」の魅力が十分に伝わっていないーなどの課題があり、新規顧客やリピーターの獲得機会を逸していることが懸念される。また「道の駅」の利用者には比較的若年層が少なく、今後の利用者拡大の面からも若年層の利用を促す必要がある。

これらのことから、若年層に馴染みのあるInstagramなどのSNSやスマートフォンのアプリを活用して、広島県の「道の駅」や周辺施設の情報を広く発信することで、若年層を中心に「道の駅」への関心を高め「道の駅」だけでなく周辺施設の活性化にもつなげることを目的とする。

「ためまっぷ」アプリが採用されたのは ①地図上で簡単に道の駅のイベント情報が探せる ②入力が簡単で作業負担が少ない ー などが評価されたため。

 

*1 道の駅について

道の駅の基本コンセプト

「地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場」

道の駅の3つの機能

・24時間無料で利用できる駐車場、トイレなどの「休憩機能」

・道路、地域の観光、緊急医療の情報などを提供する「情報発信機能」

・文化教養、観光レクリエーションなどの地域振興施設として「地域連携機能」

(道の駅公式サイト http://www.michi-no-eki.jp、国土交通省)

 

*2 「ためまっぷ」アプリは、口コミ形式で公民館や小さなお祭りから、カフェや事業者、シニアのボランティアなど、営利非営利を問わず地域のイベントを共有して、観光誘致や地域互助を促す。

アプリの機能は、イベントのチラシの画像を任意の地図上に連動させ、日付や簡単な分類を選択し、文字入力なしで投稿ができる。投稿は無料で、閲覧の場合は会員登録も不要。ただし現在地や指定した場所から一定の半径内のイベント情報しか一度に見ることができない制限を付けている。

(iPhone4〜/iPad/Android4.0〜に対応、GPS非搭載は未対応)

対象は全国。現時点では広島県地域の利用が多い。

*アプリの企画制作・運営・指導・利用促進は「ためまっぷプロジェクト(支援団体:ためま株式会社、一社広島県シルバーサービス振興会)」が行い、アプリは2016年2月から公開。プロジェクトでは公民館等でスマホ情報発信講座などを開催している。

 

 

イベント概要

 

正式名称:

広島「道の駅」秋のおでかけインスタでポチッとキャンペーン

 

内容:

①広島の「道の駅」やその周辺施設、特産品などを撮影した写真を、写真投稿アプリ「インスタグラム」に「#みちぽち」「#道の駅名(#ふくとみ など)」と一緒に投稿し、選考で選ばれた投稿者5名には、投稿写真がインスタグラム風パネルで当たる。(※当選連絡のためインスタグラムアカウント「michipochi_hiroshima」のフォローが必要)

②「ためまっぷ」アプリで「道の駅」や周辺施設のイベント情報、クーポンなどの発信をする。

 

場所:

広島の道の駅19か所(10月22日オープンの「びんご府中」を含む)とその周辺の観光スポットやグルメ店など

 

期間:

2016年10月6日〜2017年1月15日

 

主催:

広島工業大学工学部建築工学科福田研究室

 

共催:

ためまっぷプロジェクト

 

後援:

国土交通省中国地方整備局、広島県、中国・地域づくり交流会(道の駅連絡会中国ブロック)

 

キャンペーンURL:

広島「道の駅」秋のおでかけインスタでポチッとキャンペーン

http://michipochi.com/

 

連携する 広島県「道の駅」 facebook公式ページ:

https://www.facebook.com/hiroshima.michinoeki/

 

*3 実施する「道の駅」の一覧:
広島県

遊YOUさろん東城、たかの、さんわ182ステーション、北の関宿安芸高田、ふぉレスト君田、クロスロードみつぎ、みはら神明の里、湖畔の里福富、スパ羅漢、舞ロードIC千代田、世羅、豊平どんぐり村、リストアステーション、アリストぬまくま、たけはら、よがんす白竜、来夢とごうち、ゆめランド布野、びんご府中(※10月22日~)

 

 

「ためまっぷプロジェクト」概要

 

団体名称:

ためまっぷプロジェクト(任意団体)

 

所在地:

〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2F ひろしまNPO センター内

 

代表:

清水 義弘

 

URL:

http://www.tamemap.net/

 

Facebook:

https://www.facebook.com/tamemap

 

メール:

tamemap@googlegroups.com

 

支援団体:

ためま株式会社、(一社)広島県シルバーサービス振興会

 

活動実績:

広島県内では、広島市(西区・安佐北区・江波・横川商店街)、東広島市、安芸郡府中町、尾道しまなみ海道などで活動。

この夏には呉広域商工会エリアの「GO!とびしま海道 夏のSNSキャンペーン」(公式サイト、facebook、Instagram、Twitter)を実施し、推定閲覧者数が数十万人にのぼった。

また現在、広島県観光連盟主催(広島県・島根県・(公社)島根観光連盟後援)で、広島、島根両県144ヵ所の「道の駅」周遊スタンプラリー、「わくわく7ポイントラリー」を実施中(12月末まで)。

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 ためま株式会社
代表者名 清水義弘
業種 ネットサービス

コラム

    ためま株式会社の
    関連プレスリリース

    ためま株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域