Vリーグや公式戦に「MILEGRA」のユニフォーム4月1日より登場。日本バレーボール協会から公認用具取り扱い企業の認定を受け新ブランドが参入
丸いロゴマークでおなじみのブランドが、Vリーグや公式戦などでブランドロゴ入りのユニフォームを提供できるようになりました。最先端の方式で、通気性に優れ、軽量化にも成功。今後もバレーボールの世界でサポートを続けます。
「終わりのない成長」と「幸せの追求」を理念とする株式会社フラスコ100cc(本社:東京都荒川区、代表取締役:矢口貴士)のバレーボールウェアブランド「MILEGRA(ミレグラ)」が4月1日(日)、公益財団法人日本バレーボール協会の公認用具取り扱い企業に認定されました。これによって、Vリーグや部活動等の公式試合にブランドロゴ入りのウェアの着用が可能となりました。
▼株式会社フラスコ100cc|:http://www.frasco100.cc
■公認企業となりブランドロゴ解禁、昇華プリントで人気
丸いマークでおなじみの「MILEGRA(ミレグラ)」は、オリジナルバレーボールユニフォームブランドです。2012年の発売開始以来、徐々に利用者を増やしてきましたが、公式戦でのブランドロゴの露出は日本バレーボール協会に公認用具取り扱い企業として認定されない限りは許されません。
当社は一層のブランド力の強化と公式戦に出場しているプレイヤーを全力でサポートするため、申請を行いました。その結果、4月1日に認定され、Vリーグの試合や、学校の部活動などの公式戦にもブランドロゴ入りのウェアの着用が可能となりました。
▼MILEGRA(ミレグラ)|公式HP:https://milegra.jp
「MILEGRA(ミレグラ)」では最先端の昇華プリント方式でユニフォームを製作しています。これまでのプリント方式はラバーシートをカットして熱圧着する方式。この方式では圧着した部分に若干の違和感があり、通気性や速乾性の点で問題がありました。
昇華プリントは生地に直接デザインを転写することで、そのような問題を解消。長期の使用でもマーキングが剥がれず、生地を直接染めていることで通気性に優れ、軽量化にも成功しました。注文を受けてから製造を開始するため在庫の欠品の心配もありません。デザインも単色、グラデーション等幅広く対応し、今やスポーツの世界の定番と言っていいでしょう。
公認用具取り扱い企業に認定されたことで、社会から認知されると同時に、これまで以上に社会的役割を求められます。プレイヤーなど、お客様の声に真摯に耳を傾け、今後の商品展開を行なっていく考えです。バレーボールの普及や促進に少しでも役立てるようにサポートするブランドとなっていきたいと考えています。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社フラスコ100cc |
---|---|
代表者名 | 矢口 貴士 |
業種 | その他製造業 |
コラム
株式会社フラスコ100ccの
関連プレスリリース
-
バスケットボールウェアブランド「BFIVE(ビーファイブ)」が保岡龍斗(プロバスケットボール選手)とサプライヤー契約を締結
2025年2月21日 10時
-
BFIVEがプロバスケットボール選手の「内尾聡理選手」「松崎裕樹選手」とサプライヤー契約を締結
2025年1月28日 10時
-
「フットボールユニフォームブランドPixoAleiro」と「ヴォスクオーレ仙台」 オフィシャルユニフォームサプライヤー契約継続のお知らせ
2023年4月10日 10時
-
株式会社フラスコ100ccが一般社団法人福知山ユナイテッドとオフィシャルサプライヤー契約を締結。部活動改革を全面的サポート!
2023年3月14日 10時
株式会社フラスコ100ccの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する