~何か打つ手がある~ 地震などの自然災害救助の現場で使われてきた援助法を紹介するイベントを開催します!
※このリリースは外部サービスとの提携により当サイトで配信している案件のため、内容や形式が当サイトのリリース配信基準とは異なる場合があります。
「何か打つ手がある」をメッセージにこれまでも9.11同時多発テロや、スマトラ沖地震、東日本大震災や西日本大豪雨災害など多くの現場で被災者を助けてきた国際サイエントロジー・ボランティアミニスターが12月9日(日)に海老名ビナウォークにて、手助けを目的とした効果的な救援法を無料で提供する体験イベントを開催します。

2011年の東日本大震災を襲った地震の復興救援活動を行ったボランティア・ミニスターグループは、数か月に渡る活動によって合計数万人以上の人々に救援の手を差し伸べており、その際にも効果的な救助法が用いられ、災害による精神的ショックからの解放や疲労回復の手助け、ストレス軽減に役立てられました。
海老名の同会場では過去にも無料の体験イベントを実施しており、多くの参加者がテントに訪れ、アシストを体験しています。「肩のはった感じが良くなった」「今回2回目ですが、身体が楽になりました」「気持ちが良くリラックスしました」などと反響が寄せられています。
ボランティア・ミニスターグループは、アメリカの人道主義者L.ロンハバード氏によって開発された疲労回復に役立つ手法「アシスト」をはじめ、人間関係上の困難のヒント、勉強の困難の解決策、子育て等、様々な分野における適用可能な具体的な方法手段を用いてボランティアを行うグループであり、世界中にネットワークがあります。それらの手法はとてもシンプルで習得しやすいため、誰でもその方法を学んで、他の人にも助けを与えることができる。まさに実践的なボランティア技術といえます。
現在、日本各地でこのようなボランティア技術を学ぶ移動式テントを使ったイベントを開催し、体験フェアを開催しています。このような技術を提供するボランティアが準備し、昨日起こった大阪府北部大地震を受けて、現在派遣を検討しています。
特定非営利活動法人イマジンは、知的障害者のノーマリゼーション、覚せい剤撲滅の普及啓発活動を行っております。また、国際サイエントロジー災害救助グループも応援します。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 特定非営利活動法人イマジン |
---|---|
代表者名 | 尾端 國次 |
業種 | 教育 |
コラム
特定非営利活動法人イマジンの
関連プレスリリース
-
4月22日は国際マザーアース・デー 未来を守るために、私たちが「今」できる選択とは?
2025年4月22日 17時
-
【夢を現実に変えるヒントをあなたに】 「ターゲットとゴール」小冊子プレゼントキャンペーン開催!
2025年4月22日 17時
-
~巧みに誘惑される薬物から身を守る~ 千葉で薬物乱用防止の講演が実施されました
2025年4月22日 17時
-
子どもの日特別企画 未来を守る“人権の学び”を届けよう ——ショートフィルムDVD「人権の物語」プレゼントキャンペーン開催!
2025年4月22日 16時
特定非営利活動法人イマジンの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する