バスケウェアブランドBFIVEが新ゲームウェアをリリース! 流行スタイルやサイズ感に合わせてオプションを追加、1種類の規格を男女別・子供用のサイズに細分化
パンツ丈が規制されるなどのルール改正やトレンドにも影響され、求められるバスケのユニフォームのデザインは刻々と変遷しています。このような時代のニーズに対応して選択の幅をさらに広げ、バスケをより楽しめるような商品・サービスを提供できるよう、新しいゲームウェアシリーズの「SELECT」の販売を開始しました。
メーカー直販による高品質で低コストのスポーツアパレル事業などを手がけている株式会社フラスコ100cc(本社:東京都荒川区、代表取締役:矢口貴士)は、2019年1月7日(月)に、運営するバスケットボールウェアブランド「BFIVE(ビーファイブ)」のゲームウェアを大幅にリニューアルし、新たに「SELECT(セレクト)」シリーズをスタートしました。細やかなニーズに応えられるようサイズ展開や追加オプションを増やし、選択の幅を大きく広げて提供いたします。
▼ ゲームウェア「SELECT」シリーズ|BFIVE(ビーファイブ)公式サイト
https://b-five.jp/?action_goods_list=true&cat1=171&cat2=603
■年々デザインが変わるバスケのユニフォーム、2015年にはパンツ丈が制限
バスケットボールは1891年にアメリカで誕生。長い歴史の中、バスケのユニフォームのデザインやサイズ感は、ファッションの流行やルールの変更などに影響され、年々変化しています。
こうした時代の流れとユーザーからの声を受け、フラスコ100ccでは既存の商品の見直しを決定。バスケットボールの試合で着用するゲームウェアシリーズ「SELECT」として刷新することにいたしました。今まで1種類のサイズ規格であったものを、男女別・子供用など細かなサイズ展開とし、また追加オプションも増やしています。
■自由自在なカスタマイズ、3Dシミュレーターでのデザインも可能
リニューアルした「SELECT」シリーズでは、豊富なカラーバリエーションはもちろん、好みに合わせて素材、首やアームホールのデザイン、肩幅の広さ、ユニフォーム規定に沿ったパンツ丈等の選択も自由自在。用意されているデザインから、自分なりのカスタマイズが楽しめます。
また、デザインは、ウェブサイトから3Dシミュレーターを使って作成をすることが可能です。完成イメージが一目でわかるため、自分の思ったとおりのイメージをデザインに反映することができます。
■高品質なスポーツウェア素材の生地も選べるように
生地については、現在は光沢がある「サテン」、通気性が高い「メッシュ」、メッシュよりやや厚手でしっかりした質感の「メッシュ(ヘビーウェイト)」の3種類を用意しています。今後は高品質なスポーツウェア素材の生地も続々と追加していく予定です。
▼ BFIVE(ビーファイブ)公式サイト
【株式会社フラスコ100ccについて】
本社:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-60-12 CATS 2階
代表者:代表取締役 矢口貴士
設立:2006年5月
電話番号:03-6806-6531(代表)
事業内容:スポーツウェア、オリジナルグッズの企画、販売ほか
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社フラスコ100cc |
---|---|
代表者名 | 矢口 貴士 |
業種 | その他製造業 |
コラム
株式会社フラスコ100ccの
関連プレスリリース
-
バスケットボールウェアブランド「BFIVE(ビーファイブ)」が保岡龍斗(プロバスケットボール選手)とサプライヤー契約を締結
2025年2月21日 10時
-
BFIVEがプロバスケットボール選手の「内尾聡理選手」「松崎裕樹選手」とサプライヤー契約を締結
2025年1月28日 10時
-
「フットボールユニフォームブランドPixoAleiro」と「ヴォスクオーレ仙台」 オフィシャルユニフォームサプライヤー契約継続のお知らせ
2023年4月10日 10時
-
株式会社フラスコ100ccが一般社団法人福知山ユナイテッドとオフィシャルサプライヤー契約を締結。部活動改革を全面的サポート!
2023年3月14日 10時
株式会社フラスコ100ccの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する