バスケウェアブランド「BFIVE」が京都初の「3x3」プロチームにウェアを提供開始。
世界に先駆けトップリーグ「3x3.EXE PREMIER」が日本で誕生するなど、人気の高まる「3x3」。リーグから京都で初めて「3×3」プロチームとして正式承認を受けた「KYOTO BB.EXE」を、ユニフォーム供給を通して支援し、今後もバスケットボール業界全体のさらなる活性化に貢献してまいります。
メーカー直販の高品質で低コストのスポーツアパレル事業などを手がける株式会社フラスコ100cc(本社:東京都荒川区、代表取締役:矢口貴士)が運営するバスケットボールウェアブランド「BFIVE」(ビーファイブ)は、2019年5月17日(金)に、京都初の3人制プロバスケットボールチーム「KYOTO BB.EXE 」(キョウト・ビービー・ドットエグゼ)とオフィシャルウェアサプライヤーの契約を締結しました。
▼ バスケットボールウェアブランド「BFIVE」公式サイト:
■「3on3」が世界統一競技ルールを設けて正式競技に。5年前にプロリーグも発足した注目の「3×3」
「KYOTO BB.EXE」は、京都で初となる3人制バスケットボール「3×3」(スリー・バイ・スリー)のプロチームです。国際バスケットボール連盟(FIBA)・公益財団法人日本バスケットボール協会(JBA)公認のもと、世界に先駆けて2014年3月に誕生した3x3のトップリーグ「3x3.EXE PREMIER」(スリー・バイ・スリー・ドットエグゼ・プレミア)からの正式承認を受け、2018年3月より活動しています。
▼「KYOTO BB.EXE」公式サイト:
▼「3x3.EXE PREMIER」公式サイト:
「3×3」は、2020年東京オリンピックで新たな正式種目として採用され、日本代表も出場が決定した注目のスポーツです。通常の5人制とは異なり、ハーフコートで戦うのが特徴。そのため、野外での試合も容易であり、自転車競技・BMXやスケートボードなどさまざまなスポーツとのコラボも望めることから、他ジャンルの競技からも近年熱い視線を浴びています。
長年バスケットボールウェアを手がけている「BFIVE」もこの「3x3」に着目。競技のさらなる普及拡大の支援になればと、オフィシャルウェアサプライヤーとして「KYOTO BB.EXE」と正式に契約を交わすことを決定いたしました。
■ファンのためのグッズ等も提案、今後もサプライヤー活動を積極的に展開
今回の契約を経て、「KYOTO BB.EXE」の選手は、「3x3.EXE PREMIER」出場時にはオフィシャルユニフォームを着用しますが、それ以外の大会やイベント等では「BFIVE」のウェアを着用することとなりました。「BFIVE」では、チームのファンになってくれた方々に向けたグッズなどの提案も今後進めていく予定です。
「BFIVE」は、昨年より5人制バスケットボールのプロチームへのサポートをおこなってきましたが、今後は、5人制に加えて、世界的に発展している「3x3」のプロチームも積極的にサポート。サプライヤー活動の視野を広げ、バスケットボール業界全体への貢献活動をおこなってまいります。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社フラスコ100cc |
---|---|
代表者名 | 矢口 貴士 |
業種 | その他製造業 |
コラム
株式会社フラスコ100ccの
関連プレスリリース
-
バスケットボールウェアブランド「BFIVE(ビーファイブ)」が保岡龍斗(プロバスケットボール選手)とサプライヤー契約を締結
2025年2月21日 10時
-
BFIVEがプロバスケットボール選手の「内尾聡理選手」「松崎裕樹選手」とサプライヤー契約を締結
2025年1月28日 10時
-
「フットボールユニフォームブランドPixoAleiro」と「ヴォスクオーレ仙台」 オフィシャルユニフォームサプライヤー契約継続のお知らせ
2023年4月10日 10時
-
株式会社フラスコ100ccが一般社団法人福知山ユナイテッドとオフィシャルサプライヤー契約を締結。部活動改革を全面的サポート!
2023年3月14日 10時
株式会社フラスコ100ccの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する