『EUDITION OIL』発売記念展示会のご案内

※このリリースは外部サービスとの提携により当サイトで配信している案件のため、内容や形式が当サイトのリリース配信基準とは異なる場合があります。

株式会社スイロ(本社:東京都港区、代表:岡田麻李)は地域固有の植生の保全と活用を目的とするブランド、EUDITION(読み:ユーディション)を立ち上げる運びとなりました。2019年10月1日(火)より、第1弾商品『EUDITION OIL』を発売致します。EUDITION OILは97%植物由来、男女兼用のフェイスオイルです。原料には無農薬、無化学肥料で栽培された辺塚(へつか)橙(だいだい)を使用。辺塚橙は鹿児島県肝付町(きもつきちょう)岸良(きしら)に古くから自生する香酸柑橘です。この辺塚橙の不可食部から、植物療法士森田敦子氏監修の元、オリジナルの化粧品原料を開発しました。発売に先立ち、先行発売会及び展示会を開催致します。EUDITIONの理念に共感した2人のクリエイターが撮り下ろした作品と共に、実際の商品をご体験いただけるブースもご用意しております。

株式会社スイロのプレスリリース見出し画像
『EUDITION OIL』発売記念展示会
展示会:2019年9月28日(土)・29日(日)11:00〜19:00
場所:東京都渋谷区恵比寿西1-4-7 1F gallery POINT (恵比寿駅から徒歩3分)

会場では、EUDITION OIL、ならびに写真家/アーティストYUNA YAGIがEUDTIONのために撮り下ろした写真作品が購入可能です。


・ EUDITIONとは
EUDITIONは、日本の土地が育む豊かな植生を「編集(EDIT)」し、良質なプロダクトとして届けながら、固有種*をはじめとする、地域固有の植生を保全し活用することを目指しています。EUDITIONのものづくりは、日本各地の豊かな植生を自分たちの足で探すことから始まります。地勢と文化を映し出す地域固有の植生が織りなす多様性を守り、新しい物語を紡いでいくため、全ての売上の1%はローカルコミュニティに寄付することを約束します。
https://eudition.com/
*固有種…特定の限られた地域にのみ生息する生物種。地域個体群の絶滅が種そのものの絶滅につながるため、保護対象として重要視される。日本は固有種が多く分布しており、マダガスカルやフィリピン諸島と並び、世界的に重要な34の「生物多様性ホットスポット」のひとつに指定されている。


・EUDITION OILについて
30ml 8,300円(税込)
Made In Japan
97% 植物由来成分
EUDITIONプロデュース第1弾。多くの植物由来原料が輸入され、化粧品のひとつひとつの出自を明らかにすることが困難な現在、EUDITIONは生産から加工までの出自を明らかにするProvenanceの概念をスキンケアに持ち込みました。
『EUDITION OIL』は、鹿児島県肝付町岸良(きしら)で永谷博美氏が無農薬で栽培する辺塚橙(へつかだいだい)を使用したフェイスオイルです。辺塚橙は肝付町に古くから自生する香酸柑橘で、天然の調味料として使用され、現在ではジュースやジャムなどの加工品生産も行われています。この加工や収穫の際に廃棄されてしまう皮と枝葉を植物療法士森田敦子氏の監修協力によって、酵母の力で培養しエキスを抽出することで、新たに化粧品原料を作ることに成功しました。
新しい苗の購入や畑の維持管理など今後の地域の持続的発展のため、『EUDITION OIL』の売上の1%は、NPO法人陸の宝島・岸良に寄付されます。
使用方法:化粧水の前に、数滴を手のひらにとり両手で優しくお顔全体になじませます。
シェービング後のお肌になじませるのもおすすめです。男女共にご使用いただけます。
購入方法:内覧会・展示会にてお買い求め頂けます。
また、2019年10月1日(火)よりオンライン販売開始予定です。
https://eudition.stores.jp/


・プロジェクトメンバー
岡田麻李 / Direction
慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社資生堂入社。英国・イーストアングリア大学にてブランドリーダーシップ修士を修了、CIA Inc. にプロジェクトマネージャーとして参画。2016年株式会社スイロ設立。

森田敦子 / Oil production
サンルイ・インターナッショナル代表。フランス国立パリ13大学で植物薬理学を学ぶ。2003年には日本バイオベンチャー大賞近畿バイオインダストリー振興会議賞受賞。AMPP認定・植物療法専門校「ルボア フィトテラピースクール」を主宰するほか、植物療法と医療とのコラボレートや商品開発など、多岐にわたって活躍。2014年コスメキッチン監修。

YUNA YAGI / Photograph
ニューヨーク・パーソンズ美術大学建築学部卒業。現在は京都を拠点にアーティスト/写真家として活動。主な個展:POLA MUSEUM ANNEX 銀座。主な受賞:「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」ポートフォリオ・レビュー 最優秀 ハッセルブラッド賞受賞。「写真の町 東川賞」 新人賞ノミネート。www.yunayagi.com

HIROKI KONNO / Movie
アーキテクチャーデザイナー。セントラル・セントマーチン芸術大学にてプロダクトデザイン/ グラフィックデザイン/ 映像制作を学ぶ。映像制作を中心に、撮影編集店舗ブランディングなど幅広い分野で活動。

Sho Kurokawa / Exhibition scenography
建築家。慶應義塾大学環境情報学部を2009年に卒業。OFFICE Kersten Geers David Severen での勤務を経て、スイスイタリア語圏大学メンドリジオ建築アカデミーを修了。2014年Sho Kurokawa architects を設立。2018年に日本とスイスの交流プラットフォームとして一般社団法人 日瑞建築文化協会(JSAA) を立ち上げる。shokurokawa.net | js-aa.org

永谷博美 / Hetsuka daidai production
永谷農園。辺塚橙をはじめ、ポンカンやタンカンも栽培。2016年、NPO法人陸の宝島岸良の代表理事に就任し、岸良地区の地域おこしにも奔走。

平山美聡 / Writing
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社資生堂入社。2016年、株式会社NOMAL を立ち上げ、アートを活用した空間ブランディング(サービス名WASABI) 事業を開始。その他コピーライティングなど幅広い分野で活動。
https://wasabi-artdesign.com/

W DESIGN /Art direction & Design
プロダクトデザインを中心に、ブランドディレクション・グラフィック・パッケージ・空間デザインなど、カテゴリーを超えてアートディレクションとデザインを行う。
渡辺千紘/ 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻卒業。メーカーにて企画開発及びマーケティングに従事後、W DESIGN として独立。
渡辺純子/ 多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻卒業後、メーカーのデザイン部にてプロダクトデザイナーとして就業し、渡米を経て、W DESIGN として独立。
http://www.wdesign.tokyo/

ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社スイロ
代表者名 岡田麻李
業種 ファッション・ビューティー

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域