【11/20】行列のできるタピオカ店『台湾茶舗』が『re:Dine GINZA』にオープン!本場台湾のシェフが作る屋台料理も登場!
favyが運営する、東京・銀座にあるシェフのためのコワーキングスペース『re:Dine GINZA』に2019年11月20日(水)より、新しく『台湾茶舗』が入居したことをお知らせいたします。
食マーケティング総合企業の株式会社favy(代表取締役社長:高梨巧、本社:東京都新宿区)が運営する、東京・銀座にあるシェフのためのコワーキングスペース『re:Dine GINZA』に2019年11月20日(水)より、新しく『台湾茶舗』が入居したことをお知らせいたします。
『台湾茶舗』(たいわんちゃほ)
関東圏を中心にキッチンカーで営業を行い、行列が途絶えなかった人気店『台湾茶舖』が、ファンの声に応え、『re:Dine GINZA』にオープンいたしました。
銀座では、厳選した台湾の最高級茶葉を使用した「タピオカミルクティー」はもちろんのこと、本場台湾のシェフが作る屋台料理もご提供いたします。
『台湾茶舖』の看板メニュー「タピオカミルクティー」は、台湾の高級茶葉として知られる「高山茶」をはじめ、紅茶、オリジナルの炭焼き烏龍茶など6種をご用意。
丁寧に黒糖を練り込んだオリジナルのタピオカは、ほどよい甘さでお茶とのバランスが良いと好評をいただいております。
ランチタイム限定!本場台湾のシェフが腕を振るう屋台料理
※ランチタイム(11:30〜14:30)のみの提供となります。
イチオシは台湾で最も有名な大衆定食「魯肉飯」。甘辛く煮込んだあんかけと豚肉を、ライスにたっぷりかけたひと品です。
通常、肉そぼろを使うことが多い「魯肉飯」ですが、当店では食べごたえを感じていただけるよう大きめにカットした豚バラ肉をたっぷり使っています。
※ランチタイム(11:30〜14:30)のみの提供となります。
「大雞排」とは、鶏肉をたたいて伸ばし15〜20cm程に仕上げた、大きな唐揚げです。
サクッとしたクリスピーな衣と肉のジューシーさで、台湾夜市でも人気を博しているメニューをぜひ銀座でお召し上がりください。
『台湾茶舗』店舗概要
店名:台湾茶舗
住所:東京都中央区銀座四丁目3番1号 並木館9階 『re:Dine GINZA(リダイン銀座)』内
営業時間
ランチタイム:11:30〜14:30(L.O. 14:00)
カフェタイム:14:30〜16:30(L.O. 16:00)
電話番号:050-3628-5009
定休日:日・月曜日
公式HP:http://taiwanchaho.favy.jp/
『re:Dine GINZA』店舗概要
店名:re:Dine GINZA(リダイン銀座)
住所:東京都中央区銀座四丁目3番1号 並木館9階
営業時間
ランチ:平日11:30〜14:30(L.O. 14:00)、週末11:30〜15:00(L.O. 14:30)
ディナー:17:00〜23:00(フードL.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30)
電話番号:050-3628-5009
定休日:なし(貸切の場合もございます。詳細はHPにてご確認ください)
公式HP:http://redineginza.favy.jp/
【運営会社概要】
会社名:株式会社favy
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-6 新宿タツミビル 7F
事業内容:飲食市場に特化したマーケティング支援および飲食店運営
公式HP:http://favy.co.jp/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社favy |
---|---|
代表者名 | 高梨 巧 |
業種 | 外食・フードサービス |
コラム
株式会社favyの
関連プレスリリース
-
話題のハンバーガー「切ったやつ」を食べて能登を応援『BRISK STAND UMEDA』が「能登半島復興応援キャンペーン」に参加決定
2025年2月13日 14時
-
【2/12〜28】宮崎春季キャンプ応援企画!プロ野球グッズを持って生ビールを100円で楽しもう!【宮崎横丁】
2025年2月10日 18時
-
2/10より『宮崎横丁』にて「能登半島復興応援キャンペーン」を開催。飲食代金の一部を義援金として寄付
2025年2月6日 12時
-
【天文館かごしま横丁】能登の牡蠣を食べて被災地を支援。飲食代金の一部が義援金に「能登半島復興応援キャンペーン」2/10より開催
2025年2月6日 12時
株式会社favyの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する