【コロナ禍を乗り越える!】「とろける八千代チャーシュー」の製造販売を行うRIO FOODS株式会社が7月7日よりCAMPFIREでクラウドファンディングを開始!
RIO FOODS株式会社(本社:千葉県八千代市、代表取締役:浅井万亀子)は、千葉大学研究グループによって開発された「ノンメタポーク」を独自の製法で加工した「とろける八千代チャーシュー」等の販売を行うプロジェクトを、2020年7月7日(火)より株式会社CAMPFIRE運営のクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて開始いたします。
■ノンメタポークとは?
千葉大学研究グループによって開発された、発酵菌のエサで腸内環境を整えた健康な肉質の豚肉で、一般的な豚肉に比べて次のような特長があります。
①カロリーが控えめ
②脂肪分が少なめ
③ビタミンB1が豊富
④高タンパク
当店では、このノンメタポークを当店独自の製法で加工し、旨味を逃さず、ジューシーで柔らかいチャーシューに仕上げております。とろける食感やヘルシーさがお客様に好評で、特に高齢の方でも食べやすい肉として人気があります。
■プロジェクト実行に至った経緯
当社は、2014年5月に京成線八千代台駅から徒歩3分の場所に「いこいの店 喫茶Rio」をオープンしました。喫茶店という業態ではありますが、オープン当初より食事メニューにも力を入れ、特に「地産地消」「健康長寿」をコンセプトとし、こだわりの地元食材を使用したヘルシーなメニューを提供してきました。
なかでも人気があったのが、ノンメタポークを当店独自の製法で加工したチャーシューを使用したメニューで、「もっと多くの方に食べていただきたい」という思いから、昨年10月に製造工場「とろける八千代チャーシュー工房」を設立し、本格的なチャーシューの製造販売に着手しました。
11月より工房や喫茶Rioでの直売や近隣数店舗での販売を開始しましたが、おかげさまで売上を伸ばし、順調なスタートを切ることができました。
しかし・・・、今年に入ってからはみなさんも御存知の通りです。
新型コロナウィルスの影響により、販売活動や販路開拓活動が阻まれ、固定費も賄えないほどの売上減が続き、緊急事態宣言は解除されたものの、この難局はしばらく続くものと思われます。
そこで今回のプロジェクトにチャレンジすることを決意いたしました。
■プロジェクト概要
【工場設立直後にコロナが直撃!】喫茶Rio応援プロジェクト
期間:2020年7月7日(火)~8月7日(金)
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/300450
目標金額:500,000円
■リターン(返礼品)一例
「とろける八千代シャーシュー」コース① 5000円
・冷凍スライス3袋(100g×3)
「とろける八千代シャーシュー」コース② 5000円
・冷凍ブロック(タレ入り400g)×1本
「とろける八千代シャーシュー」コース③ 10000円
・冷凍ブロック(タレ入り400g)×2本
・冷凍スライス(100g)×1袋
「とろける八千代シャーシュー」コース④ 15000円
・冷凍ブロック(タレ入り400g)×3本
・冷凍スライス(100g)×2袋
「とろける八千代シャーシュー」コース⑤ 20000円
・冷凍ブロック(タレ入り400g)×4本
・冷凍スライス(100g)×4袋
※冷凍配送料込み
※ギフト対応も可能です。
■会社概要
商号 RIO FOOS株式会社
所在地 千葉県八千代市八千代台南1-1-10
設立 2018年9月13日
資本金 100万円
事業内容 飲食店営業
食品製造販売業
取引銀行 三菱UFJ銀行 八千代支店
千葉信用金庫大和田支店
■店舗情報 いこいの店 喫茶Rio
住所 千葉県八千代市八千代台南1-1-10
(京成線八千代台駅東口徒歩3分)
電話 047−750−1512
営業時間 水・木曜日
営業時間 7時〜18時
駐車場 1台(店舗横)
※コロナウィルスの状況等により、定休日や営業時間が変更になる場合があります。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | RIO FOODS株式会社 |
---|---|
代表者名 | 浅井万亀子 |
業種 | 外食・フードサービス |
応援する