
世界初のフクロウカフェがコロナで存続の危機!CAMPFIREにて支援プロジェクトを開始!
世界初のフクロウカフェとして東京月島にオープンしたフクロウのみせ。新型コロナ感染拡大にともなう緊急事態宣言や、東京都の営業自粛要請後も、フクロウとスタッフ、お客様の安全を考えると4月から営業再開ができない状態が続いております。世界中からもお客様が訪れる元祖フクロウカフェ存続のご支援をお願い致したく、今回キャンプファイア様にてクラウドファンディングを利用させていただくことになりました。
「フクロウのみせ」は2012年に東京・月島にオープンした、フクロウとふれあい体験ができる“フクロウ”に特化した世界初のフクロウカフェです。
開店以来約8年に亘り、フクロウとのふれあいを通して癒しを提供するフクロウカフェとして多くのお客様に愛されてきました。
また、自然のフクロウを保護する活動や、フクロウは長生きする動物故に飼育が困難になった方のフクロウさんを受け入れて飼育するなどの活動を積極的に行ってきました。
国内外の多くのメディアから取材を受け、著名な方々が個人的にSNS等で発信してくださるなど、東京はもちろん、日本全国そして海外からもたくさんのお客様にご来店して頂き、順調に店舗の運営を行って参りました。
しかし、今般の新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言により、例年であれば多くのお客様で賑わうゴールデンウィークも臨時休業とせざるを得なくなってしまいました。
また、安全が担保されていない中、宣言が解除されたからといって、すぐに営業を再開する事も出来ません。それは、フクロウという動物の特性に依るところもありますが、ご存知の通りフクロウの身体を覆っているモノは毛ではなく羽根のため、シャンプーすることが出来ません。お客様と触れ合いをして頂いた後、1回1回アルコールで拭くわけにもいきません。
これはお客様・スタッフの安全の確保にも関わります。
このようなフクロウの特性からフクロウとお客様の安全を守るために、営業再開のタイミングを慎重に判断している状況です。
この状態が長く続きますと、店舗の存続も危ぶまれる状況になります。
多くの方々に愛されてきた「フクロウのみせ」を何とかして守りたい。フクロウさんたちを守りたい。皆様にフクロウさんたちの飼育費・医療費等の運営費をご支援頂ければ、フクロウさんたちを守ることができます。このプロジェクトを成功させるために、どうか皆様のお力添えご支援を承りたく存じます。
フクロウのみせを作った経緯
日本人にとってフクロウは、小さい頃から絵本などで必ず接する身近な動物だと思います。
絵本の中でフクロウは、夜になると「ホー、ホー」と鳴き、「まだ起きている子は誰かな?」と言われ、早く寝るように促されてきました。
そんな我々にとって身近なフクロウですが、実際は生態や習性を含め、よくわからない動物のひとつで、「夜行性でしょ!?」ぐらいの、身近なのに身近じゃない、知っているようで全然知らない動物だと思います。
私は、そんなフクロウが子供の頃から大好きで、「いつかフクロウを飼ってみたい」と思っていました。フクロウの事を調べ、ブリーダーに会いに行き、念願のフクロウを飼い始め、お散歩をしていると、毎回必ずと言っていいほど、老若男女たくさんの人たちが集まってきました。そしてその人たちの顔は、みんな笑顔でした。
フクロウにはみんなの顔を笑顔にするパワーがある。そんなフクロウをもっと沢山の人に見てもらい、感じてもらい、フクロウの良さを知って欲しいと思う様になりました。
そんな思いが形となったのが2012年10月2日にオープンした日本初のフクロウカフェ、フクロウのみせです。
フクロウのみせへの想い
フクロウのみせをオープンし、メディア等で取り上げられると日本全国からたくさんのお客様が来店してくれるようになりました。そしてその情報は海外にも拡散し、全世界から東京・月島にわざわざフクロウたちに会いに来てくれるようになりました。
お客様は皆さん笑顔で「癒されました!」とか「パワーが充電できました!」とか「明日からまた頑張れます!」と言ってくれました。そんなお客様の中には心の病気を抱えている方や、精神的なダメージを背負っている方も多数いらっしゃって、毎週フクロウに会いに来ている中で社会復帰出来たという方もいます。
オープン当時に来店していた幼稚園児は中学生に、小学生だった子は高校生になって遊びに来てくれています。
【返礼品】
1000円→お礼メールと画像
3000円→お礼メールと画像と缶バッチ
5000円→お礼メールと画像と缶バッチと1時間無料券
10000円→お礼メールと画像と1時間貸し切り券とフクロウの羽と缶バッチ
10万円→お礼メールと画像と年パスとオリジナルTシャツと缶バッチとフクロウの羽
【資金の使い道・スケジュール】
・フクロウさんたちの飼育費
・休業期間の間の家賃や光熱費・人件費
・「フクロウのみせ」の事業継続のための費用
【プロジェクト概要】
募集期間:2020年7月29日~2020年09月27日
URL:https://camp-fire.jp/projects/view/306453
【フクロウのみせについて】
本社:〒104-0052 東京都中央区月島1-27-9
代表者:石川海
設立:2012年10月02日
Tel:090-4022-1117
URL:https://ameblo.jp/fukurounomise/
事業内容:飲食店・フクロウとのふれあいを楽しむフクロウカフェ
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | フクロウのみせ |
---|---|
代表者名 | 石川海 |
業種 | 外食・フードサービス |
応援する