アイキャッチ画像

大正5年創業!たった1人で1点物を手造りし続ける竹刀職人が、外国人など「身長178cm以上」の剣道家のための竹刀を新発売

剣道は日本独特の文化ながら、昭和50年頃から竹刀の輸入品が急増。国産竹刀が衰退の一途をたどる中、西野竹刀製作所は100年以上にわたり伝統的な竹刀造りをおこなっています。海外で剣道愛好家が増加する中、体格の良い外国人仕様の竹刀を新たに開発。高身長の剣道家にとって最適なバランスと節間隔を実現しました。

 

100年以上にわたり、大分県産の真竹のみを使った竹刀の製造・販売を手掛ける西野竹刀製作所(所在地:大分県竹田市、三代目竹刀師:西野光隆)は、2020年8月8日(土)、身長178cm以上の高身長の剣士向けに新たに開発した竹刀「水空(ミズカラ)3尺9寸」の販売を開始しました。

高級手造り真竹竹刀(銘)水空

▼ 高身長向け竹刀「水空3尺9寸」紹介ページ:http://madakeshinai24.cafe24shop.com/surl/P/205

水空(ミズカラ)商標登録出願中。

 

■台湾・中国などからの安価な輸入品に押され、国産竹刀は衰退の一途

剣道は、日本の武士の生活の中から生まれた日本独特の文化です。しかし竹刀に関しては、昭和50年頃から輸入品が急増。近年は国内での生産がほぼなくなり、台湾・中国・ベトナム・インドネシアからの安価な輸入品が大半を占めています。その結果、竹刀をきちんと見極められる人が激減。与えられたものを何も考えずに使うことに慣れきってしまい、低品質な竹刀による事故も起きているのが現状です。

 

▼西野竹刀製作所の紹介は7:41~

 

そのような中、西野竹刀製作所では、日本で連綿と続く伝統文化を守り抜きたいと、あくまで本物の竹刀を追求。大分県産の真竹にこだわり、伐り出しから選別・加工まで全行程を1人の職人が手掛け、1点物のハイクォリティな手造り竹刀を製造し続けています。

竹を生かし使い切るためにも、大切に扱って頂けている竹刀は修理も承っております。

大分県竹田市の竹山で竹刀になる竹を山で選別して伐っている。他人任せで竹刀を造らない。

 

■海外で愛好家が増加する中、体格の良い外国人仕様の竹刀を開発

剣道は、自己の体や技の鍛錬のみならず、諦めない強い心を養う精神修養にもつながるとあって、世界的に裾野が拡大。日本の大学に剣道留学に来る外国人も少なくありません。

 

しかし、一般的な竹刀では、身長が高い外国人には使いにくいのが現実。そこで、剣道を学ぶ海外の人にとって使いやすく、かつ伝統にのっとった真の竹刀を届けたいとの思いで誕生させたのが、「水空3尺9寸」です。高身長の剣道家にとって最適なバランスと節間隔を模索。先節を約23cmにおさめた竹刀に仕上げました。価格は1本20,000円。まとめ買いの場合には割引価格でご提供します。もちろん竹刀の付属品も国産原皮を用いた国内職人の手仕事です。

 

国産原皮で手仕事で生産された付属品

 

◼竹刀産業持続のために、里山保全活動やクラウドファンディングにも注力

西野竹刀製作所は、良質な竹で竹刀を造り続けるために、荒廃していく里山の保全活動にも尽力。また、一人でも多くの方に国産真竹で造られる竹刀に対する正しい知識と理解を深めてもらいたいと、クラウドファンディングにも挑戦しています。

▼ クラウドファンディングページ(CAMPFIRE)

https://camp-fire.jp/projects/view/294223

クラウドファンディングの広告画像

■クラウドファンディング概要

●目標金額:100万円

≪用途≫資金の使い道

■真竹竹刀をより身近な存在に、そして海外・後世へ伝えるために

1)外国人剣道家でもこどもでもわかりやすい竹刀の取り扱い説明書を製作  
【竹刀職人の真竹竹刀の選び方・保管方法・手入れ等・・・取り扱い説明書(仮)】
お届け予定令和2年12月頃

 

2)大会や雑誌へ協力広告費  
◆剣道専門誌2社(剣道時代・剣道日本)への広告費用  
・今後、集まった金額で雑誌掲載回数を増やしていきます。

 

◆地方剣道大会への協力広告費用

・今後、集まった金額で協力広告を出す大会数を増やしていきます。

・広告掲載希望大会あれば要相談。
 

3)竹山保全をしながら伐竹していく諸費用 
・伐採前の下草刈り・道づくり・伐採後の竹の片づけ

 

4) 竹刀職人を志す人のための機械開発費用。  
・大分県別府市の老舗:有限会社大倉菓機さんの4代目と共同開発。

 

●期間

資金調達:~2020年8月29日(土)

 

 

今後はインターネットを活用し、外国人向け商品に関する情報をグローバルに発信。日本文化の伝統と美を前面に押し出すことで、販路を開拓する方針です。また、実用品としてのみならず、美術品としての竹刀も製造。国内外の「竹工芸コレクター」にアートとしての魅力をアピールし、日本が誇る大分県産の真竹竹刀の価値を高めてまいります。

 

現在公式「西野竹刀製作所サイト」にてご購入いただけます。ご注文は電話対応。 

ご遠慮なくお問い合わせください。  

ただし、作業に支障をきたしますのでご来店はお断りさせて頂いております。

 

【西野竹刀製作所について】

所在地:〒878-0011大分県竹田市会々2526-2

代表者:三代目竹刀師(竹刀職人)西野光隆

創業:大正5年4月

電話番号:0974-63-0775

URL:https://kendomadakeshinai.jp/

事業内容:大分県産手造り真竹竹刀の製造販売

 

【一般の方向けのお問い合わせ先】

企業名:西野竹刀製作所

担当者名:西野太朗

TEL:0974-63-0775

Email: taisei5857-madakeshinai@yahoo.co.jp

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 西野竹刀製作所
代表者名 西野 光隆
業種 その他製造業

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域