
モバイルバッテリーレンタルサービス「充電GO!」、3月18日から久米島空港ターミナル内でサービスを開始
琉球インタラクティブは、久米島空港ターミナル内にモバイルバッテリーレンタルサービス「充電GO!」を設置し、2021年3月18日(木)よりサービスを開始しました。
沖縄発のインターネットベンチャーである琉球インタラクティブ株式会社(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社長:臼井 隆秀、以下「琉球インタラクティブ」)は、久米島空港タ-ミナルビル株式会社(本社:沖縄県久米島町、代表取締役社長:大田 治雄)が管理・運営する久米島空港ターミナル内にモバイルバッテリーレンタルサービス「充電GO!」を設置し、2021年3月18日(木)よりサービスを開始しました。
久米島空港ターミナル×充電GO! 設置イメージ(右:1階中央、左:1階搭乗待合室)
充電GO!は、“いつでも充電、どこでも充電”をコンセプトにしたモバイルバッテリーのレンタルサービスです。LINEまたは専用のアプリで会員登録をした後は、バッテリーステーションでQRコードを読み取るだけの簡単レンタルで、自由に移動しながら充電をして、終わったら最寄りのステーションに返却できます。なお、ステーションは空港やコンビニ、様々な沖縄のランドマークなど、離島も含め沖縄県内約500箇所に設置されており、サービスを提供しています。
そしてこの度、久米島空港ターミナルへの設置が決定、2021年3月18日よりサービスを開始しました。ステーションは、久米島空港ターミナルビルの「1階中央」と「1階搭乗待合室」に設置しています。久米島への空の玄関口として、年間利用客数が沖縄県内で4番目に多い久米島空港へ充電GO!を設置いただくことにより、観光客をはじめ、ビジネスや日常の移動などで久米島空港ターミナルを利用する様々な旅客をターゲットに取り込みながら、サービスと利便性の向上に努めます。
今後も充電GO!は、設置場所の更なる拡大と国内外の様々な充電ニーズ深耕を通し、より多くの人が気軽にレンタルすることができるよう、積極的にサービス展開してまいります。
■「充電GO!」について
充電GO!は、“いつでも充電、どこでも充電”をコンセプトにしたモバイルバッテリーのレンタルサービスです。LINEまたは専用アプリでQRコードを読み取るだけの簡単レンタルで、ほぼ全てのモバイル機器を充電することができます。返却は別のステーションでも可能で、自由に移動しながら充電をして移動先の最寄りのステーションへ返すことができます。
対応機種 MicroUSB、Lightning、USB Type-Cに対応
料金(税別) 100円(60分)、200円(24時間)、以降168時間まで1日追加100円※
URL https://judengo.jp/
※利用時間が168時間を超えた場合は、利用料800円の他に延滞料1,480円が発生します。
■琉球インタラクティブについて
琉球インタラクティブ株式会社は、沖縄発のインターネットベンチャー企業です。「日本を代表するインターネット企業になる」をビジョンに掲げ、マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーの3つの強みを活かすことで、インターネットサービス事業や次世代人材育成事業をはじめ、積極的に新規事業を創造し、幅広い分野で事業展開を行っています。
代表取締役社長 臼井 隆秀
所在地 沖縄県宜野湾市大山3丁目11-32
設立年月日 2009年2月5日
URL https://www.ryukyu-i.co.jp/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | インタラクティブ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 臼井隆秀 |
業種 | ネットサービス |
コラム
インタラクティブ株式会社の
関連プレスリリース
-
京都に特化した双方向な求人マッチングサービス「ジョブアンテナ京都」、3月19日に登録会員数8,000人を突破
2025年3月21日 10時
-
インタラクティブ、OCVBが運用・公開している観光マーケティングレポート 「おきなわ観光地域カルテ」バージョンアップを開発支援
2025年3月19日 14時
-
熊本に特化した双方向な求人マッチングサービス「ジョブアンテナ熊本」、3月17日に登録会員数8,000人を突破
2025年3月18日 10時
-
地域特化型の双方向な求人マッチングサービス「ジョブアンテナ」、六拠点における登録会員数が90,000人を突破
2025年3月4日 10時
インタラクティブ株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する