
食の事業を立ち上げたい方に「売れる加工食品」プロデュース法を伝授!
どういう商品を作れば売れるか?どういう打ち出しやコンセプトがお客様に喜ばれるか?から逆算して加工商品案を作りますので、高確率に売れる商材になります。食の事業を立ち上げたい方に加工は、生産ロスを減らし売上アップさせる最適な方法の一つです。 食の業界に携わっている方、立ち上げたい方皆様の一助となります。 CAMPFIREにてクラウドファンディングを2021年5月下旬に公開予定。
初めまして!浅井昭伍と申します。
私は、食の業界でのお仕事に取り組んでおり、
・地域の特産品プロデュースの提案をするお仕事
・生産者さんの6次産業化をコンサルするお仕事
・飲食店の、店舗運営をするお仕事
・食業界特化の、ウェブマーケティングのお仕事
・etc..
など、様々な形で「食」の業界に携わっています。
その私がこの度、CAMPFIREにてクラウドファンディングに応募させて頂きました。
クラウドファンディング特設ページはこちら
(2021年5月下旬に公開予定)
https://camp-fire.jp/projects/433516/preview?token=1934s66y
※2021年5月22日現在、公開前の限定公開期間でまだ開始はしておりません。
今回、食の事業を立ち上げたい方、食の業界に携わっている方に、加工品プロデュースをクラウドファンディングでのリータン として用意致しました。
このリターンを利用して頂き、新たな食の事業を立ち上げたり、食に関わる仕事の1つのスキルとして身に付けて頂くことができます。
加工品プロデュースを行う理由として、2020年の厳しい状態から脱却するため食の事業からも加工が新たな販売戦略として認知されてきた事実があるからです。
飲食店さんでも、加工による販売戦略を促進している事例もあります。
例えば去年話題になった缶詰で、「寿司の缶詰」があります。
これは客足の遠のいたお寿司屋さんが、加工品化を実現させることで売上の向上を目指したことにより生まれた商品だそうです。
飲食店の方向けには、料亭で11年も修行を積んでこられたプロの料理人の方 に監修で入っていただくことで、料理メニューの加工食品化へのアドバイスができる体制も構築いたしました。
生産者さんにも、飲食店の方にも喜んでもらえる「加工品化プロデュース」ができる体制が整っています。
加工品化のデメリットは唯一、売れなければ意味がないという一点のみ。
ここも、私がもつ繋がりある販路の提案や、ウェブマーケティングのノウハウを駆使することで加工品を売れる体制までご提案いたします。
後ほどリターンの部分と合わせてご説明しますが、いただいた支援金は更なる販路開拓のためのマーケティング費用に全てを投下致します(※CAMPFIRE様の手数料を除く)ので、販路の部分の悩みも解決してもらいます。
販路さえどうにかなるならば、加工品化にデメリットはほぼありません。
なぜなら、加工品化するための資金も、クラウドファンディングでご支援いただけるように整えれば問題ありませんし、私の持つノウハウとして【特産品プロデュース】 というものがあります。
これは「どういう商品を作れば売れるか?どういう打ち出しやコンセプトがお客様に喜ばれるか?」 をリサーチする方法を持ち合わせているということになります。
逆説的になりますが、売れる商品を作りたい販売店様の商品プロデュースも可能
でもあるため、私の経験すべてを落とし込んだ加工品プロデュース、ご支援金からの販路開拓を主軸に置くことで加工品にまつわるデメリットをほぼ無くせるものと考えます。
この活動も進んでおり、一例ですがご協力くださった農家様よりいただいたイチゴと若桃を、加工しました。出来上がったものを製品化として、ラベルや瓶などのデザイン、ネーミング、ブランディングなどの観点が必要になります。
加工品は、作るだけでは売れません。販路があるだけでも大きくは売れません。
たくさんの方に買っていただくための創意工夫 も必要なのです。
加工品プロデュースには、以上のすべてが含まれています。
あなたが今やりたいと考えていることを形にする一助となるのが、今回のリターンであり加工品プロデュースです 。
私はこのクラウドファンディングでの企画を成功させ、食の事業を立ち上げたい方、食の業界に携わっている方の新たな希望にしてもらいます!
クラウドファンディング特設ページはこちら
(2021年5月下旬に公開予定)
https://camp-fire.jp/projects/433516/preview?token=1934s66y
【クラウドファンディングのリターン内容】
①加工品化プロデュース (生産者様、飲食店様、小売店様):5万円
もともと、特産品プロデュースは行政様向けに10万円でご提供してきました。
「どういう商品を作れば売れるか?どういう打ち出しやコンセプトがお客様に喜ばれるか?」を元に逆算して商品開発をする手法なのですが、今回はこのプランを元に少しでも多くの方に届いて欲しいという思いから、50%オフの5万円といたしました。
さらに、クラウドファンディングの方法などもご指南することで資金リスクも減らし、さらに販路も別途ご提案いたします。
ただしプロデュースできる人数に限りがある為、8人限定とさせて頂きます。
*加工品の企画づくりから販売までの一式をご提案
②作物や加工品パッケージ (飲食店様や、個人様に):1万円
加工品を作るプロセスにおいて、作物のお取り扱いも生産者様と相談させていただくため、加工品や生産物のパッケージを作り、お届けします。8月頃を目処にお送りいたします。
*時価で判断してパッケージング
*お礼の手紙
*送料込み
③ただただご支援① :1000円
このプロジェクトめっちゃええやんと思ってくださった方、メールにて心からの「ありがとうございます」をお伝えします。本来はお手紙にてお礼をお伝えしたいのですが、ご住所などをお聞きすることになってしまいますため、メールでのお礼をご容赦いただけますと幸いです。
*お礼のメール
④ただただご支援② :100000円
このプロジェクトめっちゃええやんと思ってくださった方、感謝の気持ちを込めてお礼をお伝えします。
直接お伝えさせていただける方にはZoomにて、お時間いただくのが難しい場合はメールにて。
私はコンサルティングをチームとして行なっておりますので、ご要望があれば食の業界以外でも事業開発のお話もさせて頂けます。
ただただご支援いただいたお礼を込めて、ご要望者いただけた方には新規事業開発や既存事業の発展案などの提案もさせていただけます。
不要な方は、お礼のみお伝えさせていただきます。
*Zoom or メールにてお礼(およびご要望者様へは事業関連のご提案)
事業者情報:浅井昭伍
メール:shogo.asai88@gmail.com
住所:大阪府八尾市東本町2-2-10
連絡先:080-6906-2177
Twitter:@edy2177
TikTok:https://www.tiktok.com/@agri8_shogo
HP:https://chiiki-sosei.com/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 売れる加工品プロデュース |
---|---|
代表者名 | 売れる加工品プロデュース |
業種 | 農林水産 |
応援する