
【コロナ禍の性教育】「SNSがわかる指導者」を育てます! 銀座MAYUMEDIAカレッジ体験セミナー、7月2日(金)オンライン開催
コロナ禍で登校が減り、時間を持て余す子どもたちが増えています。ネットやSNSでアダルト情報を見たり、性行動に開放的になったりする様子が見られるようになりました。10代による妊娠相談も急増しています。いまこそ子どもたちに、メディアが発信する性情報をうのみにしない目、すなわち「性情報リテラシー」を育てなければなりません。性情報リテラシー教育については、ユネスコ『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』も2018年から提唱を始め、SDGsの一環とも位置付けられています。ご一緒に学んでみませんか?
▼「性情報リテラシー教育」体験セミナーお申込みページ
https://seilite202106.peatix.com/
【受講者数が1年間で3倍に! ~銀座MAYUMEDIAカレッジとは~】
性情報リテラシー教育協会が運営する「銀座MAYUMEDIAカレッジ」は、性教育をメディア・リテラシーの観点から指導できるスキルを身に着ける、日本初の学び舎です。SNS等による性情報の問題をはじめ、デートDVやジェンダー、LGBTについて、深く理解していきます。さらに、自らが情報を整理して伝えるための文章スキルも磨き、地域の性情報リテラシー教育のリーダーとなることを目指します。
銀座MAYUMEDIAカレッジは2020年4月に開校し、現役の性教育講師を中心に、医療専門職や大学教員など「子どもと性」に関わる方々が、北海道から沖縄まで全国で学んでいます。この1年間で受講者数は3倍になりました。
第一線の現場で子どもたちと接する受講者たちは、なぜいま「性情報リテラシー」を学びたいと思ったのか? 日本の性教育における課題を、どのように考えているのか? あなたの目で、確かめてみませんか。
【講師:性情報リテラシー教育協会 渡辺真由子会長 プロフィール】
メディア学者&ジャーナリスト。慶應義塾大学院政策・メディア研究科博士課程を経て現職。テレビ局報道記者時代に、いじめ自殺と少年法改正に迫ったドキュメンタリー『少年調書』で、日本民間放送連盟賞最優秀賞などを受賞。退職後、カナダでメディア・リテラシーを研究。メディアと人権を専門とし、青少年の性意識・性行動にメディアが与える影響を10年にわたり取材・分析してきた、「性情報リテラシー」の第一人者。
内閣府青少年問題有識者会議委員、慶應義塾大学教員、社会人大学院客員教授を歴任。著書に『性情報リテラシー』、『リベンジポルノ~性を拡散される若者たち~』ほか多数。
▶▶渡辺会長ごあいさつ https://www.asmle.com/association/
【体験セミナーの内容】
〜なぜいま、「性情報リテラシー」なのか〜
●子ども・若者の性情報利用の現状
●性情報はどう影響するか
●「性情報リテラシー」とは何か
●国際的な性情報リテラシー教育の位置付け
●ミニ・ワークショップ
●MAYUMEDIAカレッジのご案内
【体験セミナー概要】
*銀座MAYUMEDIAカレッジは女性のエンパワメントを兼ねているため、女性限定 です
●主催:性情報リテラシー教育協会
●日時 <オンライン参加:ZOOM利用>
7月2日(金)11時~13時 or 20時~22時
*お申込み時のアンケートで選択してください
●受講料:9800円(早割8900円:6月16日締切)
●お申込み期日:開催日の2日前<定員になり次第締め切ります>
●お申込みページ: https://seilite202106.peatix.com/
〇こんな方におすすめ〇
・医療専門職としてスキルアップしたい方
・性教育講師として活動の幅を広げたい方
・性暴力やデートDVの問題に関心のある方
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 性情報リテラシー®教育協会 |
---|---|
代表者名 | 渡辺 真由子 |
業種 | 教育 |
コラム
性情報リテラシー®教育協会の
関連プレスリリース
-
性的同意やSNSをめぐる子どものトラブルをどう防ぐか?国際ガイドラインも注目の新対策を学ぶ!
2025年3月31日 16時
-
【緊急開催】DJへの性犯罪はなぜ起きたのか~日本にいま必要な性情報リテラシー®教育とは?(性教育講師向け/オンライン)
2023年8月31日 16時
-
【日本初*】「不同意性交」を防ぐ性教育の指導者を養成します(オンライン)|銀座MAYUMEDIAカレッジ10月入学、説明会受付開始 <性情報リテラシー教育協会>
2023年8月10日 16時
-
「ネット時代の性教育」がわかる!小学校教員向けイベント(オンライン)を初開催
2023年6月22日 16時
性情報リテラシー®教育協会の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する