【8/5(木):無料ウェビナー】釜石市オープンシティ戦略立ち上げの石井さんが語る、地域とひとの新しい社会のカタチ
株式会社ノットワールド(東京都中央区)は2021年8月5日(木)、<ローカルキャリア>をメインテーマとした無料ウェビナーを開催いたします。 ゲストにお迎えするのは9年間に渡り、震災後の釜石で未来を見据えた地域づくり「釜石市オープンシティ戦略」を推進してきた石井重成さん。自らもローカルキャリアであり、現在進行形でその創出に取り組まれている石井さんから、地域と関わりながら働いていく<ローカルキャリア>だからこそ生み出せる新たな価値についてお話をお伺いします。 ローカルキャリアが活躍する地域と観光が交わってできる未来について、熱くお話しします。
概要
◆セミナー名:
ローカルキャリアと地域と観光の未来を語る座談会
◆日時:
2021年 8月5日(木)15:00~16:00
◆ 参加方法: 事前申し込み制 (下記リンク先よりお申込みいただけます)
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4216239809610/WN_Pz19sy5PTJW5vInJOt_mKg
※後日見逃し配信も実施予定
◆参加費:
無料 (どなたでもご参加いただけます)
◆会場: 本セミナーは、zoomを使用したオンラインセミナーです
主な内容 (対談形式でお届けします)
■ゲストスピーチ (15分)
・震災復興~釜石オープンシティ戦略 釜石での9年間の取り組みの振り返り
・地域・人材共創機構にて現在取り組まれていること
■対談:石井さん × ノットワールド (40分)
・なぜいま「ローカルキャリア」なのか?
- 個人にとってのローカルキャリアの価値
- 企業がローカルキャリアに取り組むことの意義
- ローカルキャリアを受け入れる地域に求められるもの
・観光 × ローカルキャリア の文脈で生み出せるもの
※双方向性を持って進めますので、視聴者には積極的にご参加いただければと思っております。当日のご質問など、話の流れで内容は変更いたします。
開催背景
「新しい働きかた」のカタチは、都市よりもむしろ地方に答えがあるのかもしれないー。
人口が減少し続けている地方こそ、日本の未来の社会課題を解決する最前線と言われています。人口減少は国家レベルでの大きな対策が必要な問題ですが、“活動人口” と“つながり人口” が増加することによって地域に活力がもたらされるという信念の元、持続可能な地域づくりを目指してきたのが岩手県の釜石市です。
一連の地域づくりは「釜石オープンシティ戦略」 と呼ばれており、その言葉通り、志やオーナーシップを持った方々がやってきて活動人口となり地域の課題解決に取り組むような開けた地域づくりがなされ、人が人を呼ぶように関係人口も拡大しています。
今回のウェビナーでは、そんな釜石に東日本大震災を機に移住され任期付き市役所職員に転身、9年に渡って震災後の釜石で未来を見据えた地域づくり・釜石市オープンシティ戦略を推進してきた石井重成さんをゲストにお迎えします。釜石での任期を終えた石井さんは現在、様々な地域で”活動人口”として地域と関わりながら働くことのできる<ローカルキャリア>人材を創出することをミッションに掲げた活動をされております。
本ウェビナーでは“活動人口”≒「ローカルキャリア」という文脈で捉え、地域の課題と向き合い、地域社会と関わりながら活動する<ローカルキャリア>が生み出す価値 をメイントピックとしました。
登壇者情報
◆ゲストスピーカー
石井 重成 (青森大学准教授、一般社団法人地域・人材共創機構代表理事)
1986年愛知県西尾市生まれ。
国際基督教大学を卒業後、経営コンサルティング会社を経て、東日本大震災を機に岩手県釜石市へ移住。
復興支援活動や多様な官民パートナーシップを手掛け、市の地方創生戦略を統括。コミュニティの撹拌を通じた地域イノベーション創出に取り組む。本年4月より青森大学へ拠点を移し、研究・教育活動に携わりながら、自治体・中間支援団体・企業の事業開発や人材育成を支援。産・官・学の3領域を越境し、カタリスト(触媒)として、地域社会の持続可能な発展に貢献していくことを目指す。
一般社団法人明和観光商社共創フェロー、総務省地域情報化アドバイザー、内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、各種有識者会議委員等。
◆MC/運営
河野 有 (株式会社ノットワールド 取締役)
株式会社電通での約8年間の在職後、1年間世界一周を経て2014年に株式会社ノットワールドを起業、取締役。
訪日外国人観光客(欧米豪FIT)向けのツアーを企画・催行(5年間で2000件以上のTripadvisorレビューがあり、95%以上が★5つ)。コロナ禍で、国内外に向けたオンラインツアーを開始し運用中。
上記自社事業で蓄積したノウハウをベースに、日本各地でガイド育成・ツアー造成・OTA掲載支援・プロモーション・オンラインツアーの展開等の支援業務を実施。通訳案内士、総合旅行業務取扱管理者。
西村 和薫 (株式会社ノットワールド KNOT創出事業部)
大阪生まれ、育ちは関東。現代アートの聖地と呼ばれる香川県直島のベネッセハウスにて5年間ホテル勤務の後、カナダ留学・南米へのバックパッカーを経て株式会社ノットワールドに入社、京都支部在籍。
関西方面でのガイド育成、インバウンドまちあるきツアーの造成に加えてVIPなど長期滞在者に向けてのトラベルコンシェルジュを担当。コロナ禍以降、外国人向けオンラインツアーの造成に着手。2020年6月から12月にかけての期間で地域おこし企業人として一般社団法人那智勝浦観光機構へ出向、候補DMO立ち上げに関与。
那智勝浦での任期終了後はノットワールド京都支部へ帰還、「ほむすび」立ち上げに向けて奮闘中。
主催者情報
株式会社ノットワールド (代表取締役 佐々木文人)
所在地 :東京都中央区日本橋小伝馬町14-14 野村ビル5階
事業内容:
・オフライン/オンラインツアーの企画・立案・運営(日本語、英語、中国語)
・通訳ガイド団体運営 研修事業
・観光アドバイザー・コンサルティング
『国境を越えた結び目(KNOT)を創出し、みんなの人生を豊かにする』
日本国内で、世界と日本で、人と人を結び、一人でも多くの人の心が、人生が動いていくことを目指します。2015年より訪日される外国人ゲスト累計約4.5万人を東京・京都・福島を中心に各地でご案内し、フードツアーなど現地発着の自社コンテンツにtripadvisor4年連続エクセレンス認証受賞。
2020年1月より日本のガイドの質を世界一にするためガイドなど観光人財の育成を行うコミュニティ『JapanWonderGuide』(2021年5月時点で会員数800人以上)を運営。
コロナ禍以降はオンラインツアーを多数開催中(2021年7月時点の催行実績:国内向けツアー90回以上、累計参加者数:国内向け3,000人以上、海外向け1,000人以上)。
2021年4月よりオンライン/オフラインで人と地域とのKNOT(=結び目)を創り交流し関係性をつくるコミュニティ『ほむすび』をリリース。
ほむすびウェビナーについて
日本全国各地、様々な地域と人の間を結ぶ(Knotを造る)ことをテーマに、2021年4月より立ち上げた株式会社ノットワールドの新事業。
《「HOME」×「結ぶ(=Knot)」》をコンセプトにしたプロジェクト「ほむすび」は、地域応援オンラインツアーを中心に「ひと」と「地域」をつないでいく活動をしています。
ほむすびウェビナーは、そんなほむすびの事業のひとつです。地域で面白い取り組みをされている方をお招きし、熱いお話を伺い、今後のまちづくりや地域おこしについて考えを深めることを目的としています。地域おこしや観光まちづくりや地域でのビジネスに関心のある方向けの内容が中心ですが、どなたでもご参加いただけます。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社ノットワールド |
---|---|
代表者名 | 佐々木 文人 |
業種 | 旅行・観光・地域情報 |
コラム
株式会社ノットワールドの
関連プレスリリース
-
【8/27(金):無料ウェビナー】コロナに負けない地域DMO運営の秘訣(十和田奥入瀬観光機構・理事長 小野田金司さん登壇)
2021年8月17日 14時
-
【参加費無料】日本の観光産業再興のためのオンラインシンポジウム「インバウンド復興ウェビナー Special」開催決定
2021年6月29日 10時
-
【無料ライブ配信セミナー】地域の観光DX化へ! DMO KYOTOマーケティング専門官とこれからのデータマーケティングを考える会開催決定
2021年6月16日 10時
-
【5/28(金)開催ウェビナー】DMO理事長と彫刻の森ディレクターが語る、アートによる観光まちづくり
2021年5月20日 10時
株式会社ノットワールドの
関連プレスリリースをもっと見る