アイキャッチ画像

取扱いはたったの2つのスペシャルティコーヒー。高品質・高コスパを実現する焙煎店が9月に操業開始。

株式会社ニフコーヒー(神奈川県川崎市/代表:小川健介)は、徹底的なコストカットを行い、高品質と低価格を両立させたスペシャルティコーヒー販売店「Nif Coffee(ニフコーヒー)」を、2021年9月オープンいたします。 現在、オープンに先立ちフラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」で焙煎豆を先行販売中(https://camp-fire.jp/projects/view/445288)。 目標金額200,000円を1日で達成し、(8/23 21:00)現在476名から総額1,850,360円(達成率925%)もの支援を受けています。8/27までの期間、最大40%オフでお買い求めいただくことが出来ます。

カッコいい店舗や商品デザイン・提供スタイル・希少な品種や革新的な精製方法などなど。スペシャルティコーヒーの世界は多くの付加価値を創り出し、多くの人を楽しませてくれます。その魅力的な世界をより多くの人に体験してほしい。Nif Coffeeは、高品質なスペシャルティコーヒーを999円(200g)という低価格で提供し、コーヒーファンの裾野をもっと広げたいという想いをこの焙煎所設立で実現します。

 

■徹底的なコストカットで実現させた低価格、”やらない” をやる

Nif Coffeeは、喫茶や店頭業務を行わないことで、人件費や販管費を徹底的にカットしました。

業態の「選択と集中」を行い、インターネット専業とすることでカットできたコストを、低価格という形でお客様に還元します。

 

9月の操業開始後は高品質なスペシャルティグレードの焙煎豆を、税込999円(200g) で販売いたします。

 

■販売商品は2つのみ

「ふつう」 :酸とコクのバランスが良く苦味は控えめ、毎日飲みたくなる飽きのこない味わい。(シティロースト)

「ふかいり」 :深煎り独特の濃厚さとコクと香り、甘苦く心地いい余韻を表現。(フレンチロースト)

Nif Coffeeの取扱いは「ふつう」と「ふかいり」の2商品のみ

各アイテムのコンセプトに沿った味わいを、旬のシングルオリジンからセレクトして随時内容を変更します。その時期にあったベストな生豆を使い、季節や豆に合わせて焙煎を調整し、最高の味と香りをご提供します。

 

Nif Coffeeは、在庫が滞留しがちなブレンドや多種オリジンの取扱いを行わないので、常に焙煎仕立ての新鮮なコーヒーをご提供いたします。

 

■経験豊富なスタッフによる高品質なコーヒー豆を提供

Nif Coffeeは、東京都内のスペシャルティコーヒーの名店で10年以上の経験を積んだ2人のスタッフが立ち上げました。

2名とも国際的な生豆の品質評価ができる「Qグレーダー」資格を取得しており、高品質なコーヒー豆の取扱いには十分な経験を持っています。

当店では、安心・安全な品質を担保するために、焙煎前の生豆の状態と、焙煎後の煎り豆の状態、焙煎前後で2回手作業による選別作業を施します。

また焙煎を行うスタッフは、前職で約7年焙煎を担当し、チーフロースターとして年間130品目、約8000回の焙煎を監督してきました。焙煎技術についても申し分ない経験を有しています。

 

■HACCPに準拠した施設による、高水準の衛生管理を実現

Nif Coffeeの焙煎所は、HACCP※の考え方を取り入れた衛生管理を基本に設計。原料保存・焙煎・パッキング・梱包出荷と各エリアを分けることで、原料生豆の適切な保存と、製造工程における高い衛生管理を可能にしました。

※HACCPとは、危害要因分析と重要管理点の工程管理を軸とした、国際的に認知されている食品安全衛生管理の手法です。

 

■Nif Coffeeについて

会社名:株式会社ニフコーヒー

事業所住所:神奈川県川崎市多摩区三田1-8-9 グレイスイヅミ107

連絡先:promo@nifcoffee.com

URL: https://www.nifcoffee.com/

EC:https://nifcoffee.co.jp/

クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/445288

 

・ブランド名について

「nifty」から派生させた造語。

nifty:素早い、気の利いた、シャレた

出荷の早さ、気の利いたパッケージ、飾り過ぎない愛着のあるデザイン、などなど。インターネット専業だからできるサービスと工夫を込めていこうと考えています。

また、2人のスタッフがそれぞれ小さい子供を持つ父親でもあります。ニフ→2人の夫→2夫。ちょっとしたダジャレです。

 

・スタッフプロフィール

小川健介(おがわけんすけ)  株式会社ニフコーヒー代表取締役/マネジメント担当

学生時代から食に強い興味があり、フランス料理の専門学校で料理と菓子を学び、レストランやパティスリーで勤務。チェーンのカフェバーや居酒屋で店長を経験し、Qグレーダー資格取得を機に堀口珈琲へ入社、約10年の勤務を経て退職。

喫茶店舗のマネジメント→販売戦略責任者→ネットショップ責任者・物流責任者と様々なポジションを経験。コーヒーの知識はもとより、会計、財務、ロゴデザインや動画編集、プログラムやシステム開発もこなすマルチな人物。

 

渡邉健也(わたなべけんや)  株式会社ニフコーヒー取締役/ロースト担当

大学卒業後、ソフトウェア開発職を経てコーヒー業界へ転身。2009年堀口珈琲入社。コーヒー製造補助、出荷、喫茶、店頭販売を経て百貨店での催事責任者や店長職を経験。それと並行して生豆購買部署の副部門長として約5年間取扱い商品の素材選定業務に携わる。焙煎は約7年経験。新設した焙煎工場の焙煎責任者として2台の20㎏焙煎機で年間約100t、8000回の焙煎を監督してきた。

 

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ニフコーヒー
代表者名 小川健介
業種 食品関連

コラム

    株式会社ニフコーヒーの
    関連プレスリリース

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域