ゲームで学ぶSDGs ~遊んで、学んで、未来をつくろう!~ (芝浦工業大学オンライン公開講座のお知らせ)
RPGゲームを通じて楽しくSDGsを学びます。 本講座では先生のおはなしを聞いたりゲームを体験することで、世界の現状やSDGsを学んだ後に、皆さん自身でSDGsに関するクイズを考えたり、ゲームの作り方を学んだりしながら、3回の講座でSDGsを学びます。遊んで学んだあと、皆さんにもSDGsアクターをめざしてもらえたらと思っています。
■講座スケジュール(予定)
第1回 :12/5(日)15時~17時
1-1. SDGsってなんだろう?
SDGsとは何かについて、先生の話を聞きます。
1-2. SDGsすごろくで遊ぼう
国連がつくったSDGsすごろくで遊びながら、世界の現状について学びます。
第2回 :12/12(日)15時~17時
2-1. SDGsについてもっと知ろう
自分の好きなテーマを4つのテーマから選び、説明を聞きます。
2-2. SDGsアドベンチャーゲームで遊ぼう
大学生の作ったSDGsオンラインゲームで遊びながら、世界や日本の現状について学びます。
第3回 :12/19(日)15時~17時
3-1. オンラインゲームってどうやって作るの?
すごろくやオンラインゲームの作り方について、先生が説明します。
3-2. みんなでSDGsのクイズを考えよう
皆さんの身近な問題の現状と課題について調べ、クイズの問題を考えます。
■会場:Zoomによるオンライン講座
■日程:12月5日、12月12日、12月19日(全3回シリーズ)
■曜日:日曜日
■時間:15:00~17:00(3回とも)
■受講料:1,500円(3回セット料金)
■対象:小学3年~中学3年生
■定員:30名(抽選)
■申込締切:11月14日(日)
■講師プロフィール
講師:中口 毅博(芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科教授)
1983 年筑波大学第二学群比較文化学類卒業。2001年に東京工業大学で博士(学術)を取得し、自治体の環境政策、環境教育・ESD などの分野でアクションリサーチ(実践活動をしながら研究)を行っている。
2012年より5年間愛媛県内子町に住民票を移して首都圏との二地域居住を行い、内子町の保育園・小学校・高校などの総合学習や野外授業、高齢者対象の活動を実施した。
大学のキャンパス周辺の幼稚園や保育園との交流事業も行っており、子ども達には「ながぐつ先生」として親しまれている。
主な編著書に『SDGs先進都市フライブルク』(学芸出版社、2019年)、『SDGsとまちづくり』(学文社、2019年)など。環境科学会誌などに学術論文多数。
■申し込みについての確認事項
「オンライン講座の受講について」 https://www.shibaura-it.ac.jp/visitor/public/extensions/about_online.html
必ずお読みになってからお申し込みください。
■お申込みはこちらから
https://www.shibaura-it.ac.jp/visitor/public/extensions/otk/21b161.html
■問い合わせ先:芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センター
mail:rclls@ow.shibaura-it.ac.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 芝浦工業大学 |
---|---|
代表者名 | 地域連携・生涯学習企画推進課 |
業種 | 教育 |
コラム
芝浦工業大学の
関連プレスリリース
-
センサで測る!ロボットプログラミング入門~動いているロボットからデータを記録して解析しよう!~(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
2024年11月21日 15時
-
マイコンArduinoを使って プログラミングに挑戦!~LEDを光らせ、音を出そう~(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
2024年11月21日 15時
-
【オンライン・オンデマンド】AIとChatGPTとその活用と~Deep learningの背後のアイデア~(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
2024年11月20日 10時
-
自然がもたらす地盤のリスク ~自然災害に強い地盤を学ぶ~~(芝浦工業大学公開講座のお知らせ)
2024年9月20日 17時
芝浦工業大学の
関連プレスリリースをもっと見る