子犬が我が家にやって来る!その前後の注意点 パート1

今回から数回にわたり、子犬を飼うにあたっての基礎的な知識や注意点を幾つか紹介します。

子犬のワンちゃんを家に連れてくるということは、家族にとって、とてもわくわくする瞬間でしょう。子犬の行動全てがかわいらしく、どんなことをしても許されてしまう時だと思います。しかし、子犬もかわいいだけではなく、ひとつの命を持った動物です。飼い主の方は、しっかりと責任を持ってこれからの10数年面倒を見てあげなければいけません。大変だからとか、悪さをするからと捨ててしまう物では決してありません。そのためにも、実際に子犬が家に来る前から準備をして、家に到着してからもしっかり面倒を見るには、飼い主の方にも十分な知識が必要です。

今日は、子犬が来る前に必要な物を揃えておく必要のあるものについて話します。
・ クレート(キャリーケース)もしくはサークル:飼い主の方がいない時や忙しい時には、子犬にとっての安心をして寝られる場所が必要です。それがこのクレートです。クレートは暗くて狭いので、私たち人間から見ると「狭くてかわいそう」と思いがちですが、犬にとっては快適な場所なのです。昔、犬が野生で生活をしていた時、群れのメンバーが寝る場所は穴ぐらでした。暗くて狭く、また敵から見つけられにくい場所にありました。このクレートは子犬にとって安全な「穴ぐら」なのです。サークルはその点広過ぎて見えすぎることになります。しかし、飼い主の方が長く留守にする場合は、子犬はトイレに行く必要がありますので、その場合はサークルをお勧めします。
・ トイレシートとトイレトレー: 家の中にいるワンちゃんは、きっちりとトイレで排泄する必要があります。中でも外でもトイレができるワンちゃんだと、大雨の時や台風のときに外に連れ出してトイレをさせる必要もなくなるので、両方できるようにさせておくことをお勧めします。
・ 布団: 柔らかいところで寝るのが好きなので、ベッドやまた使い古しのタオルなどでも良いので用意をしてあげましょう。それをクレートやサークルの中に入れてあげます。
・ 安全なおもちゃ: ぬいぐるみなどは、目や鼻が取れてそれを飲み込んでしまうこともありますので、与えないでください。子犬が咬んでも安全なおもちゃを用意してあげましょう。例えばコングやキューブといった、中に食べ物などを入れることができるおもちゃを与えれば、ワンちゃんたちは長く遊んでいるでしょう。古くなった靴下やスリッパは、おもちゃとして与えてはいけません。子犬は、どれが古くて遊んでいい靴下なのか、どれが新しくまだ飼い主がはいている靴下なのか、区別がつきません。また、キューキュー鳴るおもちゃで遊ばせるのは、飼い主の方が見ておける時だけにしましょう。音の出る小さな部分で、子犬がのどを詰まらせることがあるからです。
・ 餌入れと水入れ: 餌は獣医師に相談をして、品質の良い餌を選んでください。水は必ずいつも飲めるように置いておきましょう。
・ 首輪とリード: 子犬の首の大きさにあった首輪と、綿でできたやわらかい質の良いリードを買って下さい。外では必ず首輪とリードとつけて、子犬が車の方向に走っていかないように注意してあげましょう。
・ 子犬がいなくなった時のために、名前と連絡先が書かれた札をつけるか、できればマイクロチップをつけてあげましょう。お近くの獣医師でマイクロチップをしてもらえます。
・ ブラシやシャンプーは、もう少し大きくなった時に必要になります。
・ トイレのしつけをしている時は、粗相をすることもあります。おしっこの掃除をするクリーナーを買っておきましょう。その時に使うスプレーには、アンモニア系の物が入っていない商品を買ってください。アンモニアのにおいで、子犬がそこにおしっこをし続けてしまいます。
・ 動物病院:どこの獣医師に見てもらうかを今から探しておきましょう。近くの公園に行って、犬を連れている人に良い獣医師を聞くのも良いでしょう。

準備をしておくのは子犬の物だけではなく、飼い主の方の家の準備も必要です。
・ 子犬が食べて危険な物(掃除のスプレーや化粧品や薬品など)や植物や、またビー球のような小さく、口に入れてしまうような物は全て取り除いておきます。
・ 大きな置物や子犬が倒してしまうような不安定なテーブルなども、子犬の上に倒れる可能性がありますので、別の部屋などに移動させておきましょう。
・ 子犬の目線で一度自宅の中を見てみてください。何か危ないことが起こりそうなものは、今から取り除いてください。

次回は子犬が家に到着してからの注意点、トイレのしつけや問題行動を起こさないようにするためのヒントをお話します。

ヘッドセラピスト(神奈川横浜地区担当)川添 千絵

(バークバスターズについて)
●500人を超えるフランチャイジーが世界40 万匹のワンちゃんを救った実績があります。日本では年間で10万匹のワンちゃんが安楽死させられています。その理由の多くが、「吠える」「咬みつく」など、飼い主の手に負えなくなったためです。保健所に持ち込まれる内訳は、野良が2割、ペットが8割とも言われています。私たちの使命は家庭犬としての犬の虐待、安楽死、世話の放棄などを減らし、飼い主の方に楽しく責任を持って犬を飼っていただくお手伝いをするため、バークバスターズを日本中に広めていくことです。

バークバスターズは1989年にダニーとシルビア・ウイルソン夫妻によってオーストラリアで創設。シルビアは動物保護団体 RSPCAのマネージャーを長年務める中で、たくさんのワンちゃんが捨てられ、置き去りにされている現状を目にしてきました。その理由が、「吠える」、「リードを引っ張る」など、簡単に直せる「問題行動」であると気づいた夫妻は、ユニークな「しつけ」でその問題行動を一挙に改善する手法を考案し、同社を設立。現在世界8カ国(オーストラリア、アメリカ、イギリス、カナダ、ニュージーランド、イスラエル、台湾、フランス、ベルギー、日本)で500人を超えるフランチャイジーを抱えるフランチャイズシステムを構築し、世界で40万匹にも及ぶワンちゃんの問題行動を改善してきました。

●しつけ手法に絶対の自信あり。一生涯の面倒を見ます。
バークバスターズのしつけの特徴は大きく分けて2つあります。トレーナーではなく、必ず飼い主がしつけを行う事を徹底している事と、ワンちゃん同士がとっているコミュニケーション方法を、ボディランゲージやボイスコントロールによって実施している事です。ワンちゃんは本来、群れで生活する生き物なので、リーダーに服従する習性があります。飼い主がワンちゃんとのコミュニケーションにおいて、リーダーシップをとることによって問題行動が全て改善されますので、体罰や餌を使ったしつけは必要ありません。問題行動の種類、犬種、年齢など一切関係なく、1度のレッスン(約3時間)で、9割以上のワンちゃんが、改善される画期的なしつけ手法です。バークバスターズジャパンでは、このしつけの手法に自信を持っており、「一生涯保障付システム」を提供しております。一度お支払いいただくだけで、ワンちゃんの一生涯を面倒見る、という当業界では他に類を見ないシステムです。

●バークバスターズの今後の展開
アメリカでは既に300名を超えるフランチャイジーがおり、アメリカの雑誌Entrepreneurで2006年、2007年連続でナンバーワンのペットフランチャイズに選ばれました。日本でも団塊世代の仕事から離れた家庭や、少子化で子供のいない家庭が増加。結婚年齢の上昇による独身女性の割合増加なども影響し、ペットの需要が高まっております。ペット市場は年間5%の成長率を見せており、バークバスターズジャパンは5年以内に150地域でのフランチャイジー獲得を見込んでいます。

■会社概要
名称:株式会社犬はともだち
住所:神奈川県横浜市中区元町4-161-8
設立:2003年6月
資本金:1千万円
従業員数:3名
代表者: 川添千絵



中島
TEL:045-663-1977
FAX:045-663-1977
E-mail:info@barkbusters.co.jp

《関連URL》
http://www.barkbusters.co.jp/

企業情報

企業名 株式会社犬はともだち
代表者名 --
業種 未選択

コラム

    株式会社犬はともだちの
    関連プレスリリース

    株式会社犬はともだちの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域