
親子で楽しく手作り木工教室【マイスプーン・マイトレーを作ろう】 5月3日(火)、4日(水)、5日(木)に埼玉県熊谷市でワークショップを開催します。予約制。
◆たなかじま家具店(埼玉県熊谷市広瀬490-1)では、手作り木工教室【マイスプーン、マイトレーを作ろう】のワークショップを開催します。令和4年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)、全日とも、一部11:00~、二部16:00~と開催します。場所は、熊谷市広瀬490-1 たなかじま家具店・店内です。予約制です。
◆たなかじま家具店(埼玉県熊谷市広瀬490-1)では、手作り木工教室【マイスプーン、マイトレーを作ろう】のワークショップを予約制で開催します。
家具職人でもある店舗スタッフが先生です。
日時:令和4年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)、全日とも、一部11:00~、二部16:00~
場所:熊谷市広瀬490-1 たなかじま家具店・店内
参加費:500円プラス手作りキット代
予約方法:お電話にてお申し込みください。
電話:048-599-0777
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日
◆ワークショップを開催しようと思ったキッカケ
・たなかじま家具店は、木のオーダー家具製作を行っています。家具製作の途中には、、木材のは材が出ます。家具には使えないものですが、地球が大切に育んだ木材の一部ですので、ワークショップを通して子供たちに自然の木に触れてもらいたいとワークショップを開催することにしました。
・持続可能な開発目標SDZsの目標15番、陸の豊かさを守ろう、に賛同するワークショップでもあります。
・自然の木に触れ、自分の手で加工することで、作ることや使うことの楽しさを知ってほしいと思います。自分で作ったものは愛着も沸きますので、モノを大事にする心も自然に育つでしょう。
・子どもたちは初めてのスプーンづくりに熱中して完成させます。自分でできた喜びと自信、そして親子のコミュニケーションの機会になればと思い企画しました。
◆ワークショップの特長
1、家具やクラフト小物を作るときに出る《はざい》を使っています。あらかじめ機械でスプーンやフォーク、トレーの形になっているモノを紙やすりで削り、本物のクルミの実を搾ったオイルを塗って仕上げます。
2、仕上がったものはお家で実際に使えます。自分で作ったスプーンで食べる料理は格別に美味しいと思います。
3、木のスプーン、木のフォーク、木のトレーのほか、小学生以上は小刀を使って作る《シロクマ》もあります。年齢に合わせて無理なく手作りできます。
下記ブログから詳しい内容をご覧いただけます。
https://tanakajima.co.jp/category/blog/
◆たなかじま家具店は暮らしの幸せを考えるオーダー家具屋です。
・今年創業70年の天然木のオーダー家具を中心に、暮らしを楽しくする家具・インテリアを提供しています。
・熊谷市を中心に、埼玉県内全域と群馬、東京からもたくさんご来店頂いています。
・家族を中心に6人のスタッフで丁寧な接客と体験型のご案内を心がけています。
◆この記事のお問い合わせは下記までお願いします。
たなかじま家具店(又は有限会社たなカ島)
TEL048-599-0777
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日
担当者:田中島あい子 080-3548-9294
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社 ごえん |
---|---|
代表者名 | 山田 文美 |
業種 | ビジネス・人事サービス |
コラム
株式会社 ごえんの
関連プレスリリース
-
山本自動車工業(広島県神石郡神石高原町)は、 「経営計画発表会」を令和7年1月20日(月) に開催しました。
2025年2月7日 10時
-
今年の飛散は例年の2倍⁉そろそろ気になるあの季節に、ムズムズ・カユカユサポートキャンペーンを行います。すずらん健康館 武蔵境店
2025年2月7日 10時
-
すずらん健康館 武蔵境店のバレンタインデーキャンペーン。うるうるお肌サンプルセットプレゼント
2025年2月7日 10時
-
新富大生堂の新提案!節分には、おいしく福を呼び込む「恵方オムレット」。2月1日・2日の2日間限定で販売します。
2025年1月30日 9時
株式会社 ごえんの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する