FP資格の勉強方法の解説サイト「omohana」が「FP勉強方法プロ」に名称変更しました
FP3級・2級・1級の勉強方法がわかる情報サイト「omohana」のサイト名が「FP勉強方法プロ」に変更となりました。「知識を身につけて楽しく生きる!」をサイトコンセプトにFP資格の独学方法や面接、実技試験対策をわかりやすく解説します。 【FP勉強方法プロ:https://omohana.com/】
FP3級の勉強方法や学習時間の目安を紹介
参考ページ:https://omohana.com/fp-3kyuu-dokugaku/
「FP勉強方法プロ」では、FP3級を独学で合格するための勉強方法や学習時間の目安をお伝えしています。おすすめのテキストと問題集を購入し、下記の勉強方法を元にFP3級の勉強をします。
■FP3級の勉強方法
1.テキストを1回読む
2.問題集を解く
3.問題集の正誤をテキストで確認する
4.「2」→「3」を繰り返す
5.模擬問題を実際の試験時間で解く
6.試験日まで苦手な問題を中心に取り組む
FP3級に合格する必要な学習時間は20時間~30時間です。ただ、試験を高得点で合格したい人(FP3級を合格したあと、FP2級やFP1級を目指す人)の勉強時間の目安はもう少し多く、30時間~50時間です。
FP3級の合格率は約50%~60%のため、独学でもしっかり勉強すれば、それほど難しい試験ではありません。
FP2級に独学で合格するための勉強方法と通信講座の紹介
参考ページ:https://omohana.com/fp-2kyuu-dokugaku/
「FP勉強方法プロ」では、FP2級も独学で合格するための勉強方法をお伝えしています。FP2級は、学科試験で約25%、実技試験は30%~50%という合格率ですが、しっかりと対策すれば独学でも十分に合格できます。
一定の受験資格を満たせば、FP3級を取得していなくても、FP2級の受験もできます。
FP2級から受験できる条件
・2年以上の実務経験を有する者
・3級FP技能検定の合格者
・「厚生労働省認定金融渉外技能審査」で3級を合格した者
・日本FP協会が認定する「AFP認定研修」を修了した者
FP2級の勉強方法は「FP3級を取得済みの場合」と「FP2級から受験する場合」とで異なります。
■FP3級を取得済みの場合の勉強方法
1.FP2級テキスト(参考書)を1回読む
2.問題集を解く
3.わからない問題をテキストで確認
4.「1」と「2」を繰り返す
■FP2級から受験する場合の勉強方法
1.過去問題を繰り返し解く
2.間違えた部分、分からなかった部分のテキストを読み直す
FP2級のテキストのおすすめは、資格講座の大手企業が出版しており、なおかつ出版日が新しいもの(例年5月から6月に出版される新刊)を購入するようにしてください。
知り合いのファイナンシャルプランナーの話では、FP2級を独学で合格するために必要な勉強時間は、約100時間(FP3級の基礎知識がある場合)から約200時間です。
独学の勉強が不安な方向けに、ユーキャンの「ファイナンシャルプランナー(FP)講座」やECCの「ファイナンシャルプランナー(FP)通信講座」もご紹介しています。
FP1級に独学で合格するための勉強方法と攻略するコツ
参考ページ:https://omohana.com/fp-1kyuu-dokugaku/
FP1級の試験では、学科試験と実技試験が別日におこなわれ、学科試験の合格率は実技試験と比べるとかなり低くなっています。ここ3年のFP1級の学科試験と実技試験の合活率は下記のとおりです。どちらの金融財政事情研究会公表数値を参照しています。
学科試験の合格率
2022年1月試験:合格率6.67%
2021年9月試験:合格率13.03%
2021年5月試験:合格率20.05%
実技試験の合格率
2022年2月実技試験:合格率85.88%
2021年6月実技試験:合格率85.27%
2021年2月実技試験:合格率88.49%
合格率から考えるとFP1級では、学科試験の攻略が合格のポイントとなります。
■FP1級の学科試験の勉強方法
「FP勉強方法プロ」では、FP1級の学科試験の勉強方法をこのようにお伝えしています。
1.FP1級のテキスト(6冊)を読んで全体の構成を把握する
2.各テキストを項目ごとに丁寧に読む
3.購入した問題集を全問解く
4.各テキストを読み返す
5.模擬問題を解く
6.苦手な項目をテキストで確認する
7.過去問の正解率が100%になるまで問題集を解く
8.最後の仕上げとしてテキストを読む
FP1級の学科試験の学習時間の目安は約500時間です。
■FP1級の実技試験の勉強方法
FP1級の実技試験の勉強方法もお伝えしています。まずは確実に得点ができるよう「FPの職業倫理」と「他の専門家との協力関係(関連業法とFP業務の関係)」を暗記して、きちんと説明できるようにします。
相談者から問題点を把握する作業がありますので、5W1Hをしっかり当てはめて、相談者が「どのように悩んでいるのか」や「その原因は何か」を考える必要があります。
実技試験の重要なポイント
・答え方(解決策など)がわからないときは顧客利益を最優先にした回答をする
・答えに自信がなくても堂々と回答する
「FP勉強方法プロ」では、FP3級・2級・1級の試験に独学で合格するための勉強方法とコツを解説しています。独学に欠かせないFPのおすすめテキストや問題集も紹介していますので、FPの試験に向けた対策として「FP勉強方法プロ」をお役立てください。
【FP勉強方法プロ:https://omohana.com/】
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社サイトクリエーション |
---|---|
代表者名 | 野々部和寿 |
業種 | ネットサービス |
コラム
株式会社サイトクリエーションの
関連プレスリリース
-
そろばん教室を検索できる!「1から始めるそろばん教室」サイト内にて、日本全国、各地のそろばん教室紹介をスタート(都道府県/地区別そろばん教室)
2022年8月11日 15時
-
バス釣りのスポットを紹介する「BASS ZERO」の運営が株式会社サイトクリエーションに変更しました
2022年5月25日 15時
-
オンラインそろばん教室のおすすめをご紹介する「1から始めるそろばん教室」の運営が株式会社サイトクリエーションに変更しました
2022年5月11日 18時
-
名古屋市熱田区のパソコン引取サービス「パソコンヤシステム」の運営が株式会社サイトクリエーションに変更しました
2022年4月13日 11時
株式会社サイトクリエーションの
関連プレスリリースをもっと見る