アイキャッチ画像

KEC Miriz、瀧沢先生に聞く、対話から始める英語授業~言語活動を通して英文法を学ぶ~を6月4日にオンライン開催

教育コンテンツの販売(プロクラ、CHATTY)を手掛ける、株式会社KEC Miriz(所在地:大阪市阿倍野区、代表取締役会長 小椋 義則)は、『学校の未来図』セミナー瀧沢先生に聞く、対話から始める英語授業~言語活動を通して英文法を学ぶ~を、2022年6月4日(土)20時〜21時30分にオンラインで開催いたします。

【イベント実施の背景】

昨年度中学校英語教科書大幅改訂。今年度高校英語教科書改訂、新教科実施。今、英語教育は大きな転換期を迎えています。しかし、コロナ感染拡大によるペアワーク等のアクティビティの制限などの影響もあり、どのように「話すこと」特に「やり取り」を指導すべきか悩んでいる先生方も多いとおもいます。このセミナーではこれからの時代の新しい英語教育に必要なマインド、スキル、ノウハウを、岐阜大学の瀧沢先生から伝授いただきます。

 

【こんな要望・悩みを抱えている方向け】

〇 昨今の英語教育改革について知りたい

〇 言語活動を通した文法指導法について知りたい

〇 「話すこと[やり取り]」の指導法について知りたい

〇 ICTを活用した英語教育について知りたい

 

【講師紹介】

瀧沢 広人 氏

岐阜大学 教育学部 准教授

公立小・中学校教諭、教育委員会、中学校教頭を経て、現在岐阜大学教育学部(英語教育講座)に勤務。楽しい英語授業を追い求め、授業アイデアの提供や教材の提案を行っている。現在は、小学校英語教育を専門研究とし、児童のコミュニケーション能力の向上及び、母語習得研究、幼児からの英語教育、小学校教員のWillingness to Communicateの調査、さらに教員研修の在り方について研究している。

著書:『実例でわかる! 中学英語 パフォーマンステスト&学習評価』『絶対成功する! 中学校新英文法指導アイデアブック』『4達人に学ぶ! 究極の英語授業づくり&活動アイデア』(いずれも明治図書)など多数

 

【開催概要】

イベント名:『学校の未来図』瀧沢先生に聞く、対話から始める英語授業~言語活動を通して英文法を学ぶ~

日時:2022年6月4日(土)20時〜21時30分 (19:45受付)

会場:オンライン(Zoom)

対象:学校教員、教育委員会指導主事等

定員:100名

参加費:無料

プログラム:

1.瀧沢先生講演「対話から始める英語授業~言語活動を通して英文法を学ぶ~」

2.教育機関専門オンライン英会話「CHATTY」について

3.質疑応答

お申込み方法:https://forms.gle/VjTX2YGmWSZr7dWH6

 

【株式会社KEC Miriz】

プログラミング教育パッケージ「プロクラ」・オンライン英会話「CHATTY」を教育機関に提供し、お客様の更なる発展をサポートします。

 

本社:〒545-6033 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス33階

代表者:代表取締役会長 小椋 義則

設立:2020年1月1日

資本金:1000万円

Tel:06-6624-2120

Fax:06-6624-2116

URL:https://www.kec-miriz.com/contents/chatty/

事業内容:教育コンテンツの販売(CHATTY)


 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社KEC Miriz
代表者名 冨樫優太
業種 教育

コラム

    株式会社KEC Mirizの
    関連プレスリリース

    株式会社KEC Mirizの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域