
新宿スペース・ゼロにて新たな表現の可能性に挑む立体作品展「Zero-K ~ゼロ・ケルビン~ Vol.14-現代彫刻9人展-」6月29日(水)~7月9日(土)開催
国内外で活躍する新進気鋭の現代作家9人による立体作品のグループ展。ガラス、木材、石、鉄、皮、真鍮など様々な素材と向き合い、新たな表現の可能性を広げていきます。Zero-K(ゼロ・ケルビン)とは、「絶対零度」を表す言葉で、見る者の時を止めようという作家たちの意気込みが込められており、2007年より開催し今回で14回目を迎えます。立体作品ならではのスケール感と、独創性に富んだ挑戦の数々を会場にてぜひご覧ください。
2007年より始まった本展は今年で14回目を迎えます。今現在活躍する新進気鋭の若き立体作家によるグループ展です。《絶対零度》を示す《Zero-K(ゼロ・ケルビン)》を展覧会名に掲げる、見る者の時を止めようという作家たちの意気込みは、様々な素材と真摯に向き合う姿にも表れています。ガラス、木、石、鉄、皮、真鍮など、立体作品ならではのスケール感と独創性に富んだ挑戦の数々を、ぜひご高覧ください。
-出品作家-
相本みちる(軍手)/木下敦也(木)/田中ヒデキ(藤・粘土・漆)/トモエ O. ホリーズ(鉄・珪藻土)/林和江(ガラス・木)/室屋裕一(陶)/森岡慎也(石)/森哲弥(紙)/山崎りょう(皮革・樹脂・金属)
-アーティストトーク-
2022年7月3日(日)15:00~16:00
毎回大好評のアーティストトーク。YouTubeでのトークの配信も予定しています。
※観客との間に距離を設けるなど感染症対策を実施して開催いたします。お客様のご協力のほどよろしくお願いいたします。
※状況により中止になる場合がございます。予めご了承下さい。
-感染症対策について-
この展覧会は業種別ガイドライン(公益社団法人全国公立文化施設協会、緊急事態舞台芸術ネットワーク作成)に則り、最大限の感染症対策を取って行います。
・館内では、常時マスクを正しくご着用ください。
・発熱、咳などの症状のある方はご来場をお控え下さい。(入場時に検温を行い、37.5℃以上の方はご入場をお断りさせていただく場合があります。)
・館内での水分補給以外の飲食はお控え下さい。
詳細につきましては「当施設における感染症対策について(https://www.spacezero.co.jp/information/134679)」をご確認ください。
-展覧会概要-
■展覧会名■
Zero-K Vol.14 ~ゼロケルビン展(現代彫刻9人展)~
※入場無料
■日 程■
2022年6月29日(水)~7月9日(土)
12:00~19:00(最終日は16:00まで)
会期中無休・入場無料
■会 場■
こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ ギャラリー・展示室
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-10 こくみん共済 coop 会館 B1
〈HP〉https://www.spacezero.co.jp/ 〈TEL〉03-3375-8741
■WEBサイト■
https://www.spacezero.co.jp/information/139058
〔主 催〕 銀座K’sGallery 〔共 催〕 スペース・ゼロ 〔お問い合わせ〕 ゼロ・ケルビン運営事務局 TEL:03-5159-0809 MAIL:kgallery@eagle.ocn.ne.jp |
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社スペース・ゼロ |
---|---|
代表者名 | 東原 光晴 |
業種 | その他サービス |
コラム
株式会社スペース・ゼロの
関連プレスリリース
-
『「ユキヒラさん」蟹江杏 絵本原画展』スペース・ゼロ B1ギャラリーにて開催!
2025年3月24日 18時
-
『東日本大震災』をきっかけに、"ひろがり・つながっている"展覧会『3月11日の、あのね。#14』が3月22日(土)よりスペース・ゼロ ギャラリー・展示室で開催。
2025年3月17日 17時
-
親子のためのクラシックコンサート「音楽の絵本2025 ダブルクインテット」を3月30日(日)に新宿 こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて開催!
2025年1月23日 11時
-
2012年より続く『山崎バニラの活弁大絵巻』が今年も開催!3月1日(土) 新宿・こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロにて!
2025年1月20日 11時
株式会社スペース・ゼロの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する