新メディア「それいゆ」、2回目のクラウドファンディングに挑戦!
それいゆ(所在地:東京都、代表者:吉藤歌久妃(きっとうかぐや))は、女性の自己肯定感を上げるwebサイト「それいゆ」を2023年4月に立ち上げるため、クラウドファンディングサイト「motion gallery」にて、制作の支援を10月8日(土)12時から11月4日(金)23時まで受け付けております。※プロジェクトページ https://motion-gallery.net/projects/soleil ※プロジェクトページは10月8日(土)12時オープン!
○新メディア「それいゆ」について
日本に太陽のように自ら輝ける女性を増やしたい。そんな想いから、吉藤歌久妃(きっとうかぐや)がメディア「それいゆ」を立ち上げます。「女性の自己肯定感を上げる『それいゆ』をできる限り多くの人と一緒に作りたい」と、2回目のクラウドファンディングに挑戦します。
1回目のクラウドファンディングは未達成、そしてあてにしていた融資が受けられないことがわかり、頓挫。1回目の支援者全員の了承を得て、2回目のクラウドファンディングを行うことに。コンセプトも「コミュニティサイト」から「女学校」に、コンテンツも「読む授業」に「学べる読書会(仮題)」を加えて、パワーアップ!
「それいゆ」はフランス語で「太陽」の意味。太陽系の惑星で唯一自ら発光する「太陽」の意味と、太陽に向かって咲く花「ひまわり」の意味、そしてもちろん中原淳一の「それいゆ」のオマージュ、平塚らいてうの「元始、女性は太陽だった」の意味を込めました。
メディア「それいゆ」は月1回更新、「学べる読書会(仮題)」は月1回から2ヶ月に1回のペースで行う予定。「学べる読書会」は男性司会者と女性司会者をそれぞれ立て、誰の意見も否定しない、言いっぱなし、聞きっぱなしのスタイルで男女間の相互理解を深めます。
ミューズには、強い美しさを持つ佳歩(かほ)を迎え、ミューズと一緒に学ぶ「読む授業」はオンライン上で無料で読めます。男女混合の「学べる読書会」は最初は対面で、次第にオンラインとオフラインのハイブリッドで行う予定。
「高品質な情報発信と学ぶことを軸に、女性の自己肯定感を高める手助けをしたい」。
ぜひこの機会に応援を。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | それいゆ |
---|---|
代表者名 | 吉藤歌久妃 |
業種 | ネットサービス |
応援する