アイキャッチ画像

【開催レポート】『美食サミット 美味しく20歳若返る』を開催! オンラインで1000人超が視聴

株式会社ブリッジインターナショナルは、10月16日『美食サミット 美味しく20歳若返る』を開催しました。当日の視聴者は最大時1050名、動画の再生回数は7400回を超えています(10月24日現在)。

長寿時代を心身ともに健康で過ごすために「食」は重要なテーマとなります。本イベントでは、パンや味噌、発酵食品、和食店やスクール経営など、食を自分の道として活躍する女性起業家を招き、それぞれの食に対する魅力を語っていただきました。また、プロデューサー・進行役の小熊弥生が料理を試食し、感想をレポート。マイナス20歳を意識しながら、自分らしく能力を発揮し続けるためのヒントを視聴者と共有しました。
 

 

《 開催概要 》


■名称:『美食サミット 美味しく20歳若返る 医食同源 Food is medicine.』
https://ads-bridgeinternational.com/lp/food_summit/


■開催日:2022年10月16日(日)19:00〜21:00、オンライン

Facebookグループ、YouTubeで同時配信、日英同時通訳で配信

 

▼動画の視聴

 

▼日英同時通訳による配信(Bridge international 英語チャンネル)

https://youtu.be/8xfHhb6JP7U
 

 

プロデューサー/進行役
小熊弥生

女性起業家、世界平和活動家、株式会社ブリッジインターナショナル代表

地上79億人のポテンシャルを解放し、愛を中心とした経済を通して世界平和を達成するために活動中。世界のVIP3千人以上を同時通訳し、億万長者になる脳の使い方をマスター、独自メソッドによる起業講座を開設。自分には稼ぐ経験や才能がないと思っていた女性たちが経済的自立を果たしている。開設1年、口コミだけで1万人が受講。
コロナ禍の各家庭に届けるため2020年4月から無料で朝ライブを配信し、放送回数は920回を数える。YouTube・Facebook・TwitterなどのSNSで毎日1万5千人が視聴。朝ライブを入り口に誰もが稼げる自動システムを構築して、日本と世界の貧困撲滅、SDGsの目標達成に尽力する。
https://ogumayayoi.com/

 

【メッセージ】

食の情報が錯綜する現代、何を選べばいいのか、どう食べればいいのか、悩んでしまう人も多いでしょう。そこで、食の本質を知ることで自分に合った食習慣を発見するきっかけになればと考え、本イベントを開催しました。

スペシャリストの皆さんの食への思いと日々実践されていることは、まさに食の本質。必要なものをしっかり食べ、不要なものをデトックスして、食材として提供された命に感謝する。そして、連綿と続く日本の食文化の素晴らしさと、それを伝える皆さんの熱意に胸が熱くなりました。美味しく楽しく食べることは心の豊かさにつながり、幸せに生きることへのさらなる可能性を実感しました。

 

 

登壇者の皆さんと小熊弥生
イベントの様子

写真撮影:Ryu Kodama http://impression-gallery.com

 

 

スケジュールと出演者
・オープニング「現在の身体状態を確認、そして未来の身体を整える」

・トーク「食のスペシャリスト7名による食の本質について」

・小熊弥生のスペシャルワーク 

  ピアノ音源:榊原契保(ピアニスト・ポテンシャルを引き出す音楽活動家)

 

 

食のスペシャリスト】(敬称略)

大巳りさ 

美腸活LISAパン・スペルト小麦研究家・Bread Salon Lisaオーナー

 

作間由美子

食の楽しさをどこまでも追及し続ける研究家・発酵で日本をつなぎ未来へ伝える発酵伝道師

 

森睦美

ATTiVAリビングフードアカデミー学長・株式会社アティーバ代表取締役

 

日原和美

キレイミソ・腸セラピスト


裏野由美子

和ごころマナー&マネーコーチ・和処 Re楽 女将


漆田真理

食と暮らしのナビゲーター・開運食養研究所主宰


中島尚美

お台所から世界平和 美腸活ライフコーチ

 

 

内容

自分自身や家族の体調不調、恩師の病気をきっかけに、食に着目されたスペシャリストの皆さん。身体に良い食材や食べ方を追求するうちにオリジナル商品が生まれたり、多くの人に伝えようと講座やスクールを開設したり、食を人生のテーマとして活躍されています。

 

食べても太りにくい「LISAパン」を開発した大巳さんは、パンを制限する女性の気持ちまで解放。日原さんの「キレイミソ」は腸内環境を整えるだけでなく、マグカップで飲める手軽さが忙しい人々に支持されています。

循環型社会を続けてきた日本人の食を調べ、発酵食品にたどり着いた作間さんは、味噌や醤油でおなじみの麹菌が「日本の国菌」だと教えてくれました。

「和食のマナーは感謝の作法」と話したのは裏野さん。一つひとつの所作が神社参拝と同じように、相手を思いやる心を型に表していると言います。

「疲れ知らずの身体に大事な酵素、その働きが活きる食べ方が発酵+ローフード」と言う森さんは、なんと1分で作れる火を通さないカレーを紹介。

食べ方については「どんな意識で食べるかが大事。一定時間食べ物を断つことにより感謝を感じやすくなる」と漆田さん。「ありがとうございます」に合わせると10回噛め、よく噛んで食べるには最低3回繰り返すとのこと。

「しっかり食べてやせる」と語ったのは中島さん。お米や雑穀を含めてバランス良く食べると体内で代謝が行われ、やせることにつながるそうです。

 

皆さんが用意したパンや料理、飲み物を試食して幸せそうな表情で「美味しい!」を連発した小熊。ライブ配信したYouTubeとFacebookのコメント欄には、「美味しそう!」「食べたい!」「レシピを知りたい」など、多くの感想が寄せられました。簡単にできる料理や食べ方のコツを取り上げたので、早速トライする人もいるのではないでしょうか。

 

 

スペシャリストの皆さんに共通していたのは、食材や食べること、そして届ける相手への惜しみない愛。また、菌や発酵は共通する内容で、日本の伝統的な食文化の奥深さを垣間見ました。

私たちの身体と心を支える食。なにげなく食べていた毎日の食事を見直し、新たな可能性を感じる機会になったことでしょう。

 

試食した料理

 

視聴者のコメント】(一部抜粋)
・美食サミット最高でした!ありがとうございました

・美味しそう!食べたい!
・細胞まで喜びそう!レシピ知りたいですー!

・​日本人で本当に嬉しい!国菌すごい!

・お箸は命の杖、日本の心、世界に届けたいですね

・​100年1000年前の遺伝子に褒めてもらうように生きる、感動です

・彩りも綺麗で私の目も喜んでる!美味しいが画面から伝わります
・お料理の大切さを身に染みて感じました。家族に健康的な食事を作ってあげたい

・凄く充実した内容でした

・素敵なピアノとのコラボ。魂の入れ物、身体に感謝。ありがとうございます

・食は本当に大切ですね。沢山のお知恵をいただきありがとうございました

・とても素敵な時間ありがとうございます。おかげさまで20歳若返りました

 

 

<ブリッジインターナショナルのイベント 今後の予定>
 

2022年11月11日「宇宙平和サミット」


 

小熊弥生 公式サイト https://ogumayayoi.com/

株式会社ブリッジインターナショナル https://bridgeinternational.co.jp/

 

 

SNS

・LINE  https://al7.biz/KGiInqU

・YouTube https://www.youtube.com/c/Interpreteryayo1

・Facebook https://www.facebook.com/ogumayayoi/

・twitter https://twitter.com/interpreteryayo

・Instagram https://www.instagram.com/yayoioguma/ 

・ブログ(アメブロ) https://ameblo.jp/interpreteryayo/entrylist.html

・TikTok https://www.tiktok.com/@yayoioguma1111

・速ペラEnglish https://www.youtube.com/channel/UCTfy16XiuYYV2jH8kaXhqsw



 

◆本イベントの詳細 https://ads-bridgeinternational.com/lp/food_summit/

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 株式会社ブリッジインターナショナル
代表者名 小熊弥生
業種 その他サービス

コラム

    株式会社ブリッジインターナショナルの
    関連プレスリリース

    株式会社ブリッジインターナショナルの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域