
『日本の民謡を世界へ』10,000キロ離れたアフリカの国、エチオピアと民謡で繋がりたい!民謡ユニットこでらんに~によるクラウドファンディングがスタート!
日本とエチオピアを民謡で繋ぐ『民謡交換プロジェクト』、ミュージックビデオの制作、エチオピアの楽師来日に続き、いよいよ民謡ユニットこでらんに~がエチオピアでジャミング!日本の民謡をエチオピアへ届けたい!そして、現地でしか味わえない感動とグルーヴを日本に届けたい!
ミュージックフェスティバルへの出演や海外アーティストとの共演を通じて「民謡が暮らしにある世界」を目指す民謡ユニットこでらんに~は、初の海外遠征先であるエチオピアにて、当地のミュージシャンとコラボレーションアルバムを制作することとなりました。その資金調達のため、11月24日(金)より、クラウドファンディングを開始いたします。
|背景
2021年、コロナ禍で発足した「日本×エチオピア民謡交換プロジェクト」は、ミュージックビデオの制作、オンライン音楽祭への出展を経て、2023年には、パートナーであるエチオピアの伝統楽師HaddinQo氏を日本に招聘「日本×エチオピア民謡交換プロジェクト・東京3DAYS行脚」開催、好評を博しました。
2024年は、満を持して民謡ユニットこでらんに~がエチオピアへ。現地の伝統楽師ユニットMoseb Cultural Music Groupと現地にて「日本×エチオピア民謡交換プロジェクト・アジスアベバ3DAYS行脚」を開催いたします。
|目的
民謡こでらんに~初の海外進出を多くの皆さんにシェアし、現地でしか味わうことのできない感動やグルーヴを届けたい。そこで、この取組みを日本に、そして世界に発信する為、現地でアルバム制作に挑むこととなりました。現地でのレコーディング費用調達のため、クラウドファンディングに挑戦いたします。
|概要
スケジュール:2023年11月24日(金)~2024年1月31日(水)
特設サイト: https://motion-gallery.net/projects/MINYO_CODERANNY
<リターン>
◆こでらんに~THANK YOU MOVIE:1,000円
◆こでらんに~THANK YOU MOVIE+民謡交換プロジェクト謹製てぬぐい:3,000円
◆こでらんに~THANK YOU MOVIE+民謡交換プロジェクト謹製Tシャツ:5,000円
◆こでらんに~THANK YOU MOVIE+民謡交換プロジェクト新作コラボレーションアルバム+謹製ステッカー:5,000円
◆応援セット:10,000円
こでらんに~THANK YOU MOVIE+民謡交換プロジェクト謹製Tシャツ+新作コラボレーションアルバム+謹製ステッカー
◆もっと応援セット:15,000円
こでらんに~THANK YOU MOVIE+民謡交換プロジェクト謹製てぬぐい+謹製Tシャツ+新作コラボレーションアルバム(サイン入り)+謹製ステッカー
◆ご祝儀セット:50,000円(限定3セット)
こでらんに~THANK YOU MOVIE+民謡交換プロジェクト新作コラボレーションアルバム(サイン入り)+謹製ステッカー+限定生産オリジナル半被
◆全部入りプレミアムご祝儀セット:70,000円(限定2セット)
こでらんに~THANK YOU MOVIE限定公開お礼動画+民謡交換プロジェクト謹製てぬぐい+謹製Tシャツ+新作コラボレーションアルバム(サイン入り)+謹製ステッカー+限定生産オリジナル半被&ポシェット
|民謡こでらんに~とは
「こでらんに」とは、福島の方言で「最高だ!たまらない!」という意味。日本各地に伝承されてきた民謡を「昔の唄」から「現役」に戻し、世代を超え、国境を越え「民謡が暮らしにある世界」を目指す民謡ユニット。
<民謡交換プロジェクト参考映像>
民謡こでらんに~
https://coderanny.com/
民謡交換プロジェクト
https://www.facebook.com/rootsmusicexchange/
連絡先:coderanny@googlegroups.com
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 民謡こでらんに~ |
---|---|
代表者名 | 秋山 和久 |
業種 | エンタテインメント・音楽関連 |
応援する