アイキャッチ画像

四者連携協力に関する協定締結の調印式を開催します

 徳山工業高等専門学校(山口県周南市 校長:野口健 以下「徳山高専」)は、令和5年12月5日に周南総合支援学校、周南公立大学、及び久米地区社会福祉協議会と共生社会実現に向けた四者連携協力に関する協定(正式名称「周南総合支援学校、周南公立大学、久米地区社会福祉協議会及び徳山工業高等専門学校との連携協力に関する協定書」)の締結調印式を開催します。

日時と場所

日時:令和5年12月5日(火) 14時30分-15時30分

場所:徳山工業高等専門学校2F大会議室

 

経緯

 令和2年2月13日に周南総合支援学校、徳山大学(現:周南公立大学)、徳山高専は、「共生社会の実現に向けた三者連携協定」を徳山高専テクノ・リフレッシュ教育センターの発案で締結し、現在に至るまで支援学校教員によるユニバーサルデザイン講義、徳山高専支援技術チームによる支援学校向けプログラミング教室やVR(バーチャル・リアリティー)活用教室、旧徳山大学の発案によるボッチャ大会などの協働イベントを実施してきました。

 

 久米地区社会福祉協議会は、三者が所在する周南市久米地区の社会福祉協議会のため、三者各校と過去数年間にわたってと相互に連携した活動を実施しており、今回、連携を強化するため四者連携協定を新たに締結することで合意に至りました。

 

徳山高専と久米地区社会福祉協議会の連携活動の特徴

  徳山高専と久米地区社会福祉協議会はシニア ICT 相談会、子ども食堂における学習支援、通学路地下道の絵画作品展示支援などの活動を共同で開催してきました。特に世代間のデジタルデバイド低減を目指したシニア ICT 相談会は、市議会議員、市職員、他地区の社協・市民センター関係者などによる視察が絶えないコンテンツとなっており、今では学生主体、かつ、周南公立大学との協働事業として実施されています。

地元新聞掲載記事左:高齢者タブレット講座学生講師 右:スリランカ出身特任助教(現)による子ども食堂のための料理教室

 これらの活動は、高齢者や地域住民からの困り感が寄せられる場ともなっており、ここから学生のコミュニケーションスキルの向上や地域の困り感に基づく社会解決課題活動がさらに発展しつつあります。

 

今後の展望

 新たに四者連携協定を締結することにより、地域共生社会の実現に向けた取り組みがより強化された地方創生モデルとなることを目指しています。また地域の困り感を解決する活動に参加する学生にとってはアプリ開発やサービスモデル構築などを生み出す起業家教育につながる土壌となることも期待できます。

 

徳山工業高等専門学校について

 徳山工業高等専門学校は、時代の強い要望により、昭和49年6月に設立された国立工業高等専門学校です。学科は機械電気工学科、情報電子工学科、土木建築工学科の3学科と専攻科は機械制御工学専攻、情報電子工学専攻、環境建設工学専攻の3専攻により成り、それぞれの境界領域を含めた専門分野において基礎理論の習熟とともに実験実習に重点をおいた教育を行い、総合判断力に優れた実践力のある開発型技術者の育成をめざしています。

【学校概要】

学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構

徳山工業高等専門学校

所在地:山口県周南市学園台

校長名:野口健

設立:1974年

URL:https://www.tokuyama.ac.jp/

事業内容:高等専門学校・高等教育

【取扱担当者】

徳山工業高等専門学校 機械電気工学科 准教授 三浦 靖一郎

 

◆本リリースに関するお問い合わせ先

独立行政法人国立高等専門学校機構

徳山工業高等専門学校 総務課地域連携推進係

TEL:0834-29-6227(平日8時30分~17時)
e-mail:tiren@tokuyama.ac.jp



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 独立行政法人国立高等専門学校機構
代表者名 谷口 功
業種 教育

コラム

    独立行政法人国立高等専門学校機構の
    関連プレスリリース

    独立行政法人国立高等専門学校機構の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域