「地域課題解決のための政策アイデアコンテスト」で熊本高専の学生が熊本県賞(最高賞)、熊本経済同友会賞を受賞
熊本高等専門学校(熊本県八代市・合志市、校長:髙松 洋)の学生2チームが、大学コンソーシアム熊本が主催する「地域課題解決のための政策アイデアコンテスト」へ応募し、コンテスト最高賞に当たる熊本県賞、熊本経済同友会賞をそれぞれ受賞しました。
【「地域課題解決のための政策アイデアコンテスト」概要】
大学コンソーシアム熊本は、熊本県内にある大学・高専等が協力して、地域の行政や産業界と連携しながら、地域社会の教育・文化の向上・発展に貢献することを目的としており、熊本県下の高等教育機関13校と行政(熊本県/熊本市)から構成される組織です。令和3年度から大学コンソーシアム熊本地域創造部会が主催して、地域(熊本県・市)が抱える課題に対し、コンソーシアム参加校の学生が解決策を提案する「地域課題解決のための政策アイデアコンテスト」を実施しており、今年度は、令和5年11月18日(土)に第3回のコンテストが開催されました。熊本県が提示する課題に11件、熊本市が提示する課題に19件エントリーがありました。
受賞した2チームが応募した熊本県からの課題は、「令和2年7月豪雨の被災地域における地域の持続を実現するための取組みについて」でした。令和2年7月豪雨で大きな被害を被った人吉・球磨川流域では、5~19歳の若者の人口流出が顕著であり、当該地域を持続させるために、若者が「就きたい」と思える仕事の創出や「来たい」と思える魅力ある地域づくりなどの取組みのアイデアを募るものでした。
〇課題一覧(抜粋)
地域課題1 |
熊本県 |
課題タイトル |
令和2年7月豪雨の被災地域における地域の持続に必要な取り組みについて |
課題の概要 (背景や理由等) |
令和2年7月豪雨で大きな被害を受けた球磨川流域市町村※及び津奈木町(以下、被災地域)では、被災以前から人口減少と地域経済活動縮小の悪循環に陥っていた。中でも、15~19歳の若者の人口流出が顕著であり、当該地域を持続させるためには、若者が「就きたい」と思える仕事の創出や「来たい」と思える魅力ある地域づくりなどの取組みが必要と考えられる。 (※八代市、人吉市、芦北町、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江 村、球磨村の12市町村) そこで、被災地域のいずれかの市町村を対象に、地域の特徴等を示すデータを分析して課題を見つけていただき、その地域でのフィールドワークや自治体へのヒアリングを通して、課題を解決できるよ うな政策を検討していただきたい。 また、政策アイデアコンテスト終了後に自治体と連携して実施する等、実現可能性のあるアイデアを是非提案していただきたい。 |
【URL】https://consortium-kumamoto.jp/news/idea2023/
【学生の取組紹介】
〇熊本県賞(最高賞)
グループ名:「ちーむめいわ」
メンバー:人間システム工学科4年 田代結菜・今村彩乃・オチ
テーマ:「経験から生まれる地域の活力~お年寄りが地域活性化の糸口に!?~」
学生からのコメント:私達は、熊本県芦北町にお年寄りボランティアが主体の観光地をつくることを提案しました。この提案によって、災害の後遺症で無気力になってしまった方でも参加しやすい環境を作り、お年寄りの生きがいを見つけることができると考えました。この提案が実現すれば、近隣の水俣市と芦北水俣フラワーフェスタを開催したいと考えており、県南地域の地域活性化にも協力できます。
〇熊本経済同友会賞
グループ名:「上久保研究室」
メンバー:建築社会デザイン工学科5年 増田晃大・橋本光世・原武杏吏・渡邉春奈・宮崎芽衣・土田夏海
テーマ:「「遙拝八の字広場」の利活用について~ 現状の課題と今後への提案 ~」
学生からのコメント:私たちがこの政策を提案した目的は、令和2年7月豪雨により被害を受けた遙拝八の字広場の現状の課題を発見し、この課題を解決する政策を提案することで地域の持続に繋げるためです。具体的な取り組みとしまして、まずは八代河川国道事務所・八代市役所から遙拝八の字広場の現状報告を受け現地調査を行い、現状の課題の把握を整理しました。次に課題を解決するための政策を考え、八代河川国道事務所と八代市役所から政策への意見をもらい、最後に政策の実証性などを検討し、提案しました。
熊本高等専門学校について
熊本高等専門学校は、熊本キャンパスと八代キャンパスに6学科・2専攻を有し、ICT技術を共通基盤とし、電子情報系と融合・複合工学系分野を特徴とする高等教育機関であり、国際的に通用する実践的・創造的技術者の育成と科学技術による地域社会への貢献を使命としています。
【学校概要】
会社名:独立行政法人国立高等専門学校機構 熊本高等専門学校
所在地:熊本県合志市須屋2659-2(熊本キャンパス)
熊本県八代市平山新町2627(八代キャンパス)
校長名:髙松 洋
設立:2009年10月
URL:https://kumamoto-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
【お問い合わせ先】
熊本高等専門学校 総務課研究・社会連携係
TEL:096-242-6187
e-mail:sangaku@kumamoto-nct.ac.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
---|---|
代表者名 | 谷口 功 |
業種 | 教育 |
コラム
独立行政法人国立高等専門学校機構の
関連プレスリリース
-
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました
2024年3月27日 17時
-
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成
2024年3月27日 14時
-
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告~学生主体の出前授業、科学工作教室~
2024年3月27日 13時
-
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!
2024年3月27日 11時
独立行政法人国立高等専門学校機構の
関連プレスリリースをもっと見る