アイキャッチ画像

【川越の伝統的な工芸品が新宿に初進出】色彩と形にこだわる川越の雛人形ブランドHARUKURAが初の単独ポップアップを開催!

父から娘に受け継がれるモダンな雛人形がブランド化。「おひなさま相談会」や「雛人形オーナーとの座談会」など様々なイベントも実施

春蔵は今年で創業9年を迎え、作家の津田直人(55歳)とデザイナーの津田祐希奈(27歳)の親子で営む雛人形工房。
職人歴30年の高度な技術を持つ父と、理系の大学を出て営業会社に勤めた経歴を持つ娘の親子タッグで立ち上げたHARUKURA。「モダンな色彩と、クラシックなかたち」をコンセプトに、現代風な雛人形から古典的な雛人形まで展開するブランドです。
特に小さい人形ながらも十二単を忠実に再現した着物は、360度どこから見ても美しく、その高い品質は業界でも話題を呼んでいます。
 

【おひなさま相談会】
初めてのお嬢様が生まれたご夫婦から、初孫のための雛人形選びなど、雛人形をデザインしているデザイナーだからこその視点で様々なご相談に回答いたします。
相談会では人形そのものに関してだけでなく、インテリアとの調和や、新しい飾り方の提案まで幅広くお伝えしていきます。
また、実際にHARUKURAで雛人形を購入したオーナーとの座談会など、これから新たに雛人形を検討する皆様の不安を解消するようなイベントも開催いたします。

 

【ポップアップ概要】
期間:2024年1月12(金)-1月28日(日)
営業時間:11:00-20:00
※最終日のみ18:00閉店
会場:新宿マルイ 本館3階 イベントスペース
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13
URL:https://www.0101.co.jp/003/event/detail.html?article_seq=122562&article_type=sto
 

【商品の紹介】

実萌沙
販売価格:258,500円(税込)
セットサイズ:約幅65cm・奥行き33cm・高さ30.5cm
素材:金襴ほか

春先に咲くミモザをお雛様にふんだんに詰め込みました。
草木の爽やかさを感じさせます。
 

【工房概要】
工房名:春蔵
代表:津田 直人
創業日:2015年10月1日
事業内容:雛人形の製造及び販売
HP:https://www.harukura.jp/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/harukura.official?igsh=MTk3dHY5NHpnbWRiaQ%3D%3D&utm_source=qr
雛人形デザイナーインスタグラム:https://www.instagram.com/y_harukura?igsh=MWI4OTM2andlYnByZA%3D%3D&utm_source=qr
電子カタログ:
https://www.harukura.jp/p/00008
 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 HARUKURA
代表者名 津田 直人
業種 その他製造業

コラム

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    プレスリリース読み上げ

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域