鬼北町にて新居浜高専出前講座を開催
新居浜工業高等専門学校(愛媛県新居浜市 校長:鈴木康司 以下「新居浜高専」)は、令和6年3月9日(土)・10日(日)、北宇和郡鬼北町の中央公民館にて町内中学生を対象とした「新居浜高専出前講座」を開催しました。
一昨年鬼北町と新居浜高専は、多様化・高度化する地域課題の解決に向けて共同で取り組み、活力ある個性豊かな地域社会の形成・発展に資するため、包括連携協定を締結しました。
この包括連携協定における連携協定事項の一つ「教育・文化の振興に関すること」の一環として、今回町内中学生を対象とした出前講座をすることになりました。
また、これまでは独立行政法人国立高等専門学校機構によるGEAR 5.0プロジェクト(未来技術の社会実装教育の高度化)※の事業における介護・医工ユニットの活動を契機に鬼北町と連携活動を行ってきましたが、昨年からは機能性評価の研究も展開している防災・減災・防疫ユニットとのGEAR間連携により、鬼北町の農作物を使った発酵液の抗アレルギー作用の評価等も進めています。
昨年12月には学生を主体とした活動報告として、現在までの研究成果等を地域住民の方々に共有するフォーラムを実施しました。
今回の中学生対象の出前講座、1日目はPCR実験、2日目はバイオインフォマティクス(AIによるバイオデータ解析)入門講座やリンゴの褐変反応実験を実施しました。新居浜高専生7名が参加し、中学生との交流やサポートを通して良い刺激となりました。
アンケートでは、実験が楽しかった、優しい指導でわかりやすかった、また参加したい等コメントをいただきました。参加中学生は楽しく出前講座を受け、バイオ、AI分野に関する興味関心が高まったようです。
今後も鬼北町と交流事業を開催していく予定です。
◆出前講座開催概要
日 時 令和6年3月9日(土)・10日(日)
場 所 鬼北町中央公民館
内 容
① PCR実験
② バイオインフォマティクス(AIによるバイオデータ解析)入門講座
③ リンゴの褐変反応実験
指導教員 生物応用化学科 准教授 喜多 晃久、助教 田頭 歩佳、機械工学科 准教授 田中 大介
◆出前講座開催の様子
参考記事:
https://www.value-press.com/pressrelease/329439
※GEAR 5.0プロジェクトについて
GEAR 5.0は、国立高専機構及び国立高専が「Society 5.0未来技術人財」育成事業の一環として令和2年度から取り組んでいる事業です。「マテリアル」「介護・医工」「防災・減災・防疫」「農林水産」「エネルギー・環境分野」の5分野が対象となっており、分野横断的な課題解決のアプローチができる人材の育成プログラム開発に取り組んでいます。
高専機構GEAR 5.0紹介ページ
https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html
新居浜工業高等専門学校について
本校は5学科からなる本科と3専攻からなる専攻科を備えた工業高等専門学校で、別子銅山の歴史文化を受け継ぐ工都・新居浜の地に1962年に創設されました。「知恵、行動力、信頼」を教育理念とし、地域とともに歩む信頼される学校をめざしています。
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 新居浜工業高等専門学校
所在地:愛媛県新居浜市八雲町7-1
校長:鈴木 康司
設立:1962年4月
URL: https://www.niihama-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
◆本リリースに関するお問い合わせ先
独立行政法人高等専門学校機構
新居浜工業高等専門学校
総務課 総務企画係
TEL:0897-37-7704
e-mail: skika-c.off@niihama-nct.ac.jp
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 独立行政法人国立高等専門学校機構 |
---|---|
代表者名 | 谷口 功 |
業種 | 教育 |
コラム
独立行政法人国立高等専門学校機構の
関連プレスリリース
-
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました
2024年3月27日 17時
-
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成
2024年3月27日 14時
-
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告~学生主体の出前授業、科学工作教室~
2024年3月27日 13時
-
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!
2024年3月27日 11時
独立行政法人国立高等専門学校機構の
関連プレスリリースをもっと見る