高校生が30万円を手にリアルなビジネスを体験! 第5回 リアビズ 高校生模擬起業グランプリ エントリー開始 (~6月13日締切必着)
認定NPO法人金融知力普及協会が主催する、「第5回 リアビズ 高校生模擬起業グランプリ」のエントリー受付を2024年6月1日(土)から開始します。締め切りは、6月13日(木)(必着)です。リアビズとは、高校生が30万円の資金をもとに、商品開発から広報や販売、経理までを実際に行うリアルビジネス体験プログラムです。
■リアビズとは
大会名 | リアビズ 高校生模擬起業グランプリ |
応募対象 | 同じ高校および高等専門学校に通う3~6名の生徒と顧問 |
参加費 | 無料 |
主催 | 認定NPO法人 金融知力普及協会 |
協賛 | レオス・キャピタルワークス株式会社 |
後援 | 総務省 文部科学省 |
リアビズは、プレゼンテーションで完結するビジネスコンテストとは異なり、高校生にリアルなビジネスを体験してもらい、多様で実践的な学びの場を提供することを目指しています。
一次審査においては、商品アイデアに加え、収支計画や広報戦略、仕入れ先や人材の確保、関連法の順守などの実現可能性まで問われます。一次審査を通過したチームには30万円の資金が提供され、仕入れや製造、広報活動、商品の販売、決算書類の作成を行います。経験豊富な社会人のサポートを受けながら課題の解決に取り組んだり、オンラインセミナーでビジネスの基礎を学んだりすることができます。12月には、集大成として成果発表会を行い、グランプリを決定します。グランプリのチームにはオリジナル研修旅行が贈呈されます。また、国際経済オリンピックの日本代表になるチャンスが与えられます。
※エントリー方法の詳細は公式HPをご覧ください ▷▷ https://reabiz.jp/?page_id=22
■第5回大会のスケジュール
応募 | 応募期間:6月1日~13日(必着) ・同じ高校及び高等専門学校の生徒3~6人と顧問の先生で模擬企業を結成 ・応募用紙に商品の概要や事業計画をまとめて提出 |
一次審査 | 結果発表:6月27日(予定) ・ビジネスのプロや弁護士による審査 ・一次審査を通過したチームには30万円を融資 |
開店準備 | ・オンラインセミナーで経理やマーケティングを学ぶ ・メンターのアドバイスをもとに事業計画を改良 ・企業と交渉し、商品を仕入れ、ネットショップを開設 |
販売期間 | 販売期間:10月8日~11月7日 ・日本中のお客さんに向けてあなたの商品を販売 ・広報戦略を展開し、売上向上を目指す |
決算機関 | 決算締切:11月28日(必着) ・B/S、P/Lを含む財務諸表を作成 ・決算短信や感想文も提出 |
最終審査 | 成果発表会:12月22日 ・ビジネスの成果を審査員の前でプレゼンテーション ・利益のほか書類の完成度や成果発表によりグランプリを決定 |
■法人概要
商号:認定NPO法人 金融知力普及協会
所在地:〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング16F
代表者:理事長 金子 昌資
事業内容:全世代に向けた金融経済教育の機会の提供
設立: 2002年6月
TEL:03-5204-8270
◇金融知力普及協会HP:https://apfl.or.jp/
◇リアビズ公式HP:https://reabiz.jp/
◇リアビズ公式X:https://twitter.com/reabizstaff
◇リアビズ公式Instagram:https://www.instagram.com/reabiz_official/
◇リアビズ公式 YouTube:https://www.youtube.com/@Reabiz
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 特定非営利活動法人 金融知力普及協会 |
---|---|
代表者名 | 金子昌資 |
業種 | 教育 |
コラム
特定非営利活動法人 金融知力普及協会の
関連プレスリリース
-
第19回エコノミクス甲子園 全国大会 台湾代表チームの参加が決定し、 全国大会に出場する全ての高校が確定
2024年12月25日 10時
-
静岡雙葉高校にて「モックトレーダー」を実施 ~10年分の長期投資を約1時間で体験~
2024年12月24日 13時
-
第5回リアビズ高校生模擬起業グランプリ 成果発表会 東京都立国大高校「カマエ」グランプリ ~高校生が30万円を資金に模擬起業し、ビジネスを体験~
2024年12月24日 10時
-
約300のひとり親世帯に、おかねの絵本「おかねなんていらな~い?」のプレゼントを実施
2024年12月21日 8時
特定非営利活動法人 金融知力普及協会の
関連プレスリリースをもっと見る