神奈川県主催「 テレワーク&ICT活用実践セミナー」開催 ~2025年4月から順次施行、「改正育児・介護休業法」の対応についても解説~
※このリリースは当サイトの会員によって投稿されたユーザー投稿のため、当サイト推奨のプレスリリースとは形式が異なる場合があります。
株式会社テレワークマネジメント(本社:北海道北見市、代表取締役:田澤由利)は、神奈川県より委託を受け、令和6年度テレワーク・ICT活用による職場環境整備支援業務を運営しています。この度、事業の一環として、2月14日(金)に事業報告セミナーをオンラインで開催いたします。(録画視聴可能)
概要
「テレワーク努力義務化」を含む改正育児・介護休業法や物流・運送業界の「2024年問題」、さらには「人材確保」「デジタル活用」「コスト削減」といった企業の経営課題において、「テレワーク・ICT活用による柔軟で多様な働き方」が有効です。
今年度神奈川県では、テレワークやICT活用による柔軟で多様な働き方で様々な経営課題の解決に取り組みたい中小企業を対象に、アドバイザーを派遣し、支援してきました。
本セミナーでは、同事業の成果報告とともに、アドバイザーの支援によって職場環境を整えた企業の実践事例を、担当者へのインタビュー形式でお伝えいたします。
さらに、基調講演では、今年4月より順次施行される改正育児・介護休業法の最新情報もご紹介。育児・介護の「テレワーク努力義務」をはじめ、今回の改正内容を踏まえた企業の対策を詳しくお話いたします。
神奈川県内に限らず、企業・団体の経営者、人事労務担当者はもちろん、テレワーク・ICT活用による柔軟で多様な働き方にご興味のある方々に広くご参加いただけます。
 ぜひお気軽にご参加いただき、自社の経営課題解決のヒントとして、本セミナーをお役立てください。
 
日時:2025年2月14日(金)14:00~15:30
参加費:無料
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
基調講演講師:
株式会社テレワークマネジメント 代表取締役 田澤 由利
事例ご紹介企業(五十音順・敬称略)
株式会社旅コレクション(旅行業)
株式会社三木組(建設業)
 
録画配信について
後日録画視聴も可能です。まずはお申込みフォームよりエントリーください。
 
詳細&お申込み方法 :
神奈川県の事業公式ページをご確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0607/syokuba-kankyo2/seminar.html
*お申込みにはe-kanagawaを利用します。利用者登録されていない方もお申込みいただけます。
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
| 企業名 | 株式会社テレワークマネジメント | 
|---|---|
| 代表者名 | 田澤由利 | 
| 業種 | その他サービス | 
コラム
株式会社テレワークマネジメントの
関連プレスリリース
    - 
          
              
神奈川県「テレワークで働きたい!障がい者のための合同採用説明会」開催
2025年10月10日 14時
 - 
          
              
「日本型バーチャルオフィス」は多様な業種の課題を解決できるのか?~教育、建設業、デザイン業の実証現場から~(録画視聴可)
2025年9月12日 10時
 - 
          
              
厚生労働省ガイダンスセミナー「テレワークで進める法定雇用率達成 ― 実践事例と導入ステップ解説」
2025年9月8日 15時
 - 
          
              
専門家と考える「経営戦略としての障害者雇用」セミナー~調査データと対談で探る、障害者雇用の価値を最大化する取り組み方~
2025年8月28日 16時 Cユーザー投稿
 
株式会社テレワークマネジメントの
関連プレスリリースをもっと見る
        









              
              
              
              
      
応援する