BCC株式会社ヘルスケアビジネス事業部 大阪府阪南市「はんなん健康応援プラン推進事業業務」採択2025年4月1日より
ヘルスケア関連施設等の運営受託を行うBCC株式会社ヘルスケアビジネス事業部(以下当社)は、この度、大阪府阪南市の「はんなん健康応援プラン推進事業業務(以下本業務)」の受託事業者として採択され、2025年4月1日より本業務を始動することをお知らせいたします。本業務は、概ね40歳以上の市民を対象とし、特に介護認定率が上昇する後期高齢者の健康の保持・増進が図られるよう、健康づくりや介護予防に取組める体制を整え、保健事業と介護予防事業を一体的に実施するものです。本業務は健康づくり・介護予防事業への参加を促し、かつ仲間づくり・継続参加等、市民の自律的・主体性ある活動の創出を目指し、市民の健康寿命延伸を図ります。当社は介護分野での行政施設の運営や市民向け事業の運営等で培ったノウハウを活かすことで、市民の健康寿命延伸に寄与できるよう取組んでまいります。
ヘルスケア関連施設等の運営受託を行うBCC株式会社ヘルスケアビジネス事業部(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:伊藤 一彦、以下当社)は、この度、大阪府阪南市の「はんなん健康応援プラン推進事業業務(以下本業務)」の受託事業者として採択され、2025年4月1日より本業務を始動することをお知らせいたします。
本業務は、概ね40歳以上の市民を対象とし、特に介護認定率が上昇する後期高齢者の健康の保持・増進が図られるよう、健康づくりや介護予防に取組める体制を整え、保健事業と介護予防事業を一体的に実施するものです。
さらに、地域での健康づくり活動や支え合い活動等が創出されるような支援を推進し、誰もが参加できる様々な集いの場の創出や健康づくりを支援する仕組みづくりに取組み、市民の健康寿命の延伸を図ることを目的としています。
【背景】
阪南市においては、これまでの一般介護予防事業において、運動器機能や口腔機能の向上、栄養改善、認知機能の維持改善等の健康づくり・介護予防事業を中心に展開してきており、一定の成果を得ているところです。
一方でこれまで介護予防活動に参加したことがない、またはそれらの講座や活動に興味がないといった、健康への関心が低い「健康無関心層」に対して介護予防活動の有用性をいかに訴求するかを大きな課題としており、それらの層も含めて多くの高齢者が高齢期の早い段階から介護予防活動に積極的に取組むことができる素地づくりを進めることが必要であると考えています。
また阪南市では、市民の健康の保持・増進を目的とした様々な保健事業や介護予防事業に取組む中で、「健康に関心のある方のみの参加や参加者の固定化」・「前期高齢者や男性の参加が少ない」・「自主グループが育たない」等の課題があります。
本事業では上記のような課題解決をすべく、健康への関心が高い層だけでなく、健康への関心が低い「健康無関心層」、その中でも、おおよそ65歳以上75歳未満の定年退職を控えた方や定年退職をされた方をメインターゲット層とし参加を
促していきます。そして定期的な健康づくり・介護予防事業への参加を促し、かつ仲間づくり・継続参加等、市民の自律的・主体性ある活動の創出を目指し、市民の健康寿命延伸を図ります。
当社は介護分野での行政施設の運営や市民向け事業の運営等で培ったノウハウを活かすことで、市民の健康寿命延伸に寄与できるよう取組んでまいります。
■阪南市役所 概要
・市長:上甲 誠
・所在地:大阪府阪南市尾崎町35番地の1
・ホームページ:https://www.city.hannan.lg.jp/index.html
■BCC株式会社 概要
・代表取締役社長:伊藤 一彦
・所在地:大阪府大阪市中央区今橋2丁目5番8号 トレードピア淀屋橋9階
・上場市場:東証グロース
・事業内容:新たなビジネスを創造し、多分野でのDXを推進する「Business Creative」の実現に向け、以下の2つの事業をおこなっています。
1)IT営業アウトソーシング事業 2)ヘルスケアビジネス事業
・資本金:1.7億円
・ホームページ:https://www.e-bcc.jp/
■ヘルスケアビジネス事業部 概要
・ホームページ:https://hc.e-bcc.jp/
『“人を支える人”を支える』を信念に、無料で利用できる介護レク広場サイトの運営からレクリエーション介護士の資格運営まで様々なサービスを行っています。人と人が助け合い支え合う介護現場や高齢者に一つでも多くの「笑顔」が生まれるよう、「介護レクリエーション」を通じて今後もサービスを提供します。下記の2つのサービスを軸に、介護業界と企業を繋ぎ、高齢者と介護に携わる方々が心豊かに生活できる社会の実現を目指します。
1)全国3万8千人以上(2024年12月時点)が取得する「レクリエーション介護士」資格制度の運営(https://www.japan-ac.jp/)
2)介護レク素材のプラットフォーム「介護レク広場」の運営(https://www.kaigo-rec.com/)
当プレスリリースに関するお問い合わせ先
担当:BCC株式会社(06-6208-5030)
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | BCC株式会社 |
---|---|
代表者名 | 伊藤 一彦 |
業種 | その他サービス |
コラム
BCC株式会社の
関連プレスリリース
-
中堅・中小企業のDX化を支援する「BM X」一般社団法人 労働保健協会へのネットワーク導入事例を公開
2025年1月22日 11時
-
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の補助事業者に採択、転職支援サービス『Merry Mew(メリーミュー)』Webサイトをリリース!
2024年12月6日 11時
-
12/11 オンライン無料セミナー!人材はこう選べ!~営業部門に欠かせないチャレンジできる人材とは~
2024年11月13日 11時
-
11/26 オンライン無料セミナー!ワークスタイルの多様化に備える!クラウド型ネットワークセキュリティとは?
2024年11月11日 11時
BCC株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する