アイキャッチ画像

北陸のソウルフード「ビーバー」が大阪・関西万博に出展します!

 菓子製造を手がける、北陸製菓株式会社(所在地:石川県金沢市、代表取締役社長:髙﨑 憲親)は、この度、2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)JAPANマルシェ内「北陸お花ごっつおマルシェ」への出展概要を公開いたします。

 

 菓子製造を手がける、北陸製菓株式会社(所在地:石川県金沢市、代表取締役社長:髙﨑 憲親)は、この度、2025年日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博) JAPANマルシェ内「北陸お花ごっつおマルシェ」への出展概要を公開いたします。

 

 北陸のソウルフード「ビーバー」が発祥の地、大阪・関西万博に出展します! 「北陸お花ごっつおマルシェ」と称し、北陸の自然と食文化をテーマにした9店舗(2月現在)合同ブースを展開。各企業が提供するこだわりの商品は、北陸ならではの素材や味わいを 活かした逸品揃いです。

 

◼︎実は「ビーバー」ゆかりの地・大阪万博

 「ビーバー」という商品名は、1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯とお菓子を2つ並べたカタチが似ていたことが由来です!発売55周年の節目に、大阪万博へビーバーが堂々凱旋!?

 

◼︎ここだけの限定ビーバーやグッズが勢揃い

 ビーバーの形をした限定ボックスやカナダ産メープルシロップを使用したメープルビーバーなど、大阪・関西万博でしか買えない新商品を多数ご用意しました。

北陸の伝統、技、自然の恵みの美味しさを存分に感じていただける「北陸お花ごっつおマルシェ」。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 

【ビーバーとは】

 ビーバーは1970年の発売以来、地元北陸で長く愛されてきました。北陸産もち米に日高昆布を練り込んだ、サクサク食感がクセになる揚げあられです。プレーン味には鳴門の焼塩、白えびビーバーには富山産白えびを使用しています。製品になるまで1週間、手間暇かけて大事に作っています。

 

 

店舗名:北陸お花ごっつおマルシェ
期間: 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
場所:大阪 夢洲 東ゲートゾーン JAPANマルシェ内
 

 

 

【会社概要】

北陸製菓株式会社 石川県金沢市押野2-290-1

代表取締役社長 髙﨑 憲親

 1918年創業。石川県産のもち米を原料にあられの生産を始め、その後ビスケット、カンパン、米菓を製造。時代に左右されない美味しさを基本とし、いつまでも私たちらしく、そして新しいお菓子で世界に笑顔とおいしさをお届けしたいと考えています。

 主要商品はハードビスケット・米蜜ビスケット等のビスケット、カンパン、揚げあられ「ビーバー」。キャラクター商品も企画製造しています。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 北陸製菓株式会社
代表者名 髙﨑 憲親
業種 食品関連

コラム

    北陸製菓株式会社の
    関連プレスリリース

    北陸製菓株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    プレスリリース読み上げ

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域