アイキャッチ画像

桜の名所にちなんだ“桜カクテル3種”をご用意【ウェスティンホテル横浜】

ウェスティンホテル横浜 23階コード・バーでは、その土地の郵便番号(コード)にちなんだカクテルをお楽しみいただけます。3月1日(土)~4月25日(金)、横浜や鎌倉の桜の名所にちなんだ春限定の桜カクテル3種をご用意します。

ウェスティンホテル横浜 23階コード・バーでは、その土地の郵便番号(コード)にちなんだカクテルをお楽しみいただけます。
3月1日(土)~4月25日(金)、横浜や鎌倉の桜の名所にちなんだ春限定の桜カクテル3種をご用意します。

 

左から「庭園の桜」、
「梅桜酒茶 (ばいおうしゅちゃ)」、
「桜木町汽車道」

 

◾️期間:3月1日(土)~4月25日(金)
◾️料金:2,500円(税サ込)

◾️イベントURL:https://codebar.westinyokohama.com/specials
 

◾️予約:ウェブサイト
https://www.tablecheck.com/ja/shops/westin-yokohama-code-bar/reserve?menu_items[]=6791e5a3e4a860329a52a95d

 

① 「庭園の桜」(写真左)
〒231-0824 本牧三之谷(三渓園)
横浜の名勝「三溪園」は、実業家・原三溪によって築かれた日本庭園です。三重塔や茶室などの歴史的建造物が四季折々の風景と調和し、春には可憐な桜、新緑の息吹が庭園をより一層美しく彩ります。このカクテルでは、そんな三溪園の春の風情を一杯のグラスに映し出しました。桜がそよぐ庭園の静寂、陽光にきらめく花々、その儚さと優美さを味わいながら、特別なひとときをお楽しみください。

 

② 「梅桜酒茶 (ばいおうしゅちゃ)」(写真中央)
〒248-0011 鎌倉市 扇ガ谷(源氏山公園) 
源氏山公園は、源頼朝が戦勝祈願を行った地として知られる、桜の名所です。歴史と風情が息づくこの場所からインスピレーションを得て、鎌倉らしい和の趣をカクテルに込めました。抹茶の深みと梅酒の優雅な甘酸っぱさが絶妙に溶け合い、ふんわりと広がる梅や桜の香りとともに、日本の春を感じる奥行きのある味わいをお楽しみいただけます。最後にほんのりと残る抹茶の渋みが、心地よい余韻を残します。

 

③ 「桜木町汽車道」 (写真右)
〒231-0011 / 横浜市 中区(桜木町)
明治44年に開通の臨港鉄道の一部を利用してつくった桜木町の汽車道は、約500メートルの海を渡る遊歩道です。日本初の鉄道駅「旧横濱駅」から続くこの道は、文明開化の面影を残し、横浜の歴史とともに歩んできました。春には桜並木が道を彩り、潮風とともに訪れる人々を優しく包みます。このカクテルでは、桜木町のノスタルジックな風景と、横浜港の春の息吹をグラスの中に閉じ込めました。一口飲めば、過去と現在が交差するロマンあふれる味わいをお楽しみいただけます。



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 みなとみらいPRセンター
代表者名 石渡秀和
業種 旅行・観光・地域情報

コラム

    みなとみらいPRセンターの
    関連プレスリリース

    みなとみらいPRセンターの
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    プレスリリース読み上げ

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域