アイキャッチ画像

“パワハラが 無くなり社員に 出るパワー”ちょっと笑えて笑い事じゃない「コンプライアンス川柳コンテスト」が開始!

企業・団体のコンプライアンス推進を支援するハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(HTC)(本社:東京都文京区、代表取締役社長:岡村克也)は、これまで15年間に渡り実施してきた「コンプライアンス標語コンテスト」を「コンプライアンス川柳コンテスト」へと刷新し、16年目の新たなスタートを切ります。16年目を迎えた本コンテストは、より楽しく・より身近にコンプライアンスを考える機会を提供します。「五・七・五」に込めたあなたの想いが、職場の意識を変えるかもしれません。皆さまからのユニークで心に響く作品をお待ちしています!本コンテストの応募期間は、2025年3月3日~4月20日まで。結果は6月5日にHTCのWebサイトで発表されます。

▼コンプライアンス川柳コンテストとは

標語から川柳へ~より親しみやすい形でコンプライアンスを学ぶ~

2010年にスタートし、多くの企業・団体で活用されてきた「コンプライアンス標語コンテスト」。これまでのべ5万点以上の応募が寄せられ、コンプライアンスに関する意識を高める貴重な機会となってきました。

昨年15周年を迎えたことを機に、表現の幅を広げ、より創造性を活かせる「川柳」形式へと進化します。

「コンプライアンス」という堅いテーマを、五・七・五のリズムに乗せてユーモアや皮肉を交えながら表現することで、より多くの人に意識を高めてもらうことを目指します。

 

 応募作品は、企業・団体のコンプライアンス活動に活用されます!

 

<本セミナーで参加者から好評を頂いた内容>

【前回の受賞作品(一部抜粋)】

パワハラが 無くなり社員に 出るパワー

「ばれやしない」 負い目で心 晴れやしない

摘み取るか 罪に育つか 不正の芽

プレッシャー 上からかけるな 背中押せ

塗り重ね グレーゾーンが 黒になる

不祥事は 目をつぶらずに 芽をつぶす

誤った 隠さずすぐに 謝った?

 

こうした作品が、職場のコンプライアンス意識向上に役立っています。

 

▼“コンプライアンス標語コンテスト“15年の歴史を振り返る

HTCは15年間にわたり「コンプライアンス標語コンテスト」を開催し、累計5万点以上の作品が寄せられました。これらの作品は、時代ごとの課題を映し出し、社会の変化に合わせて進化しています。

 

例えば、ハラスメントのテーマでは、以下のような変化が見られました。

 

✔ 法改正の影響

パワハラ防止法の施行や適用拡大により、標語のテーマも「予防」と「対話」にシフト

✔ 新たな課題の登場

カスタマーハラスメントやデジタルハラスメントなど、近年の社会問題が標語に反映

✔ メッセージの変化

初期の「行為を直接批判」するものから、最近は「共感」や「理解」を促す前向きなメッセージが増加

✔ 社会情勢の影響

企業の不祥事やニュースが標語の内容に影響し、より具体的で説得力のある表現が求められる傾向に

 

過去のコンテスト結果・優秀作品などはこちらから

https://www.htc-inc.co.jp/lp/hyogo/compliance_senryu/

関連のHTC NOTE記事 – 「標語から組織風土改革を」はこちらからhttps://note.com/htc_note/n/nfb9e81ee75c6

 

▼コンプライアンス川柳コンテストの概要

【募集期間】

・応募期間:2025年3月3日(月)~4月20日(日)24:00送信完了まで

・応募方法:HTCの下記専用Webサイトから応募してください。

 https://www.htc-inc.co.jp/lp/hyogo/compliance_senryu/

・応募条件

応募作品は、オリジナルで未発表、かつほかのコンクールに出品していないものに限ります。ほか応募条件については、専用Webページにて確認してください。

・結果発表:2025年6月5日15:00よりHTCのWEBサイトにて発表

 

【審査・表彰】

✔ 企業のコンプライアンス担当者が審査に参加

✔ 優秀作品には商品券や記念品を贈呈

✔ 特に優れた作品は、2026年版「コンプライアンスカレンダー」に掲載

✔ 選ばれた100作品をHTCのWebサイトで公開し、企業・団体が無償で利用可能

 

▼ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(HTC)について

ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(略称:HTC)は、従業員の意識と行動を変える、コンプライアンス推進活動を支援する会社です。

当社の「こんぷろカスタム」(年間契約)は、上場企業642社を含む1,214法人が契約しており、利用範囲に含まれる法人数は10,000社を超えます。プライム市場に上場する全企業の約24%が、本サービスを活用しています(2025年1月末時点)。

また、研修・セミナー、eラーニング、ハンドブック、各種学習用冊子等、多岐にわたるコンテンツも提供しており、企業のコンプライアンス推進活動を幅広く支援しています。

 

 



ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます

添付画像・資料

添付画像をまとめてダウンロード

企業情報

企業名 ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社
代表者名 岡村 克也
業種 ビジネス・人事サービス

コラム

    ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社の
    関連プレスリリース

    ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社の
    関連プレスリリースをもっと見る

    • クリックして、タイトル・URLをコピーします
    • facebook
    • line
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    プレスリリース読み上げ

    プレスリリース詳細検索

    キーワード

    配信日(期間)

    年  月  日 〜 年  月 

    カテゴリ

    業界(ジャンル)

    地域