
【無料ウェビナー】全国の大学で導入が進むデジタル学生証 - 最新動向と導入のポイントを解説 - 2025年4月22日(火)開催
大学DX推進を支援するアシアル株式会社(本社:東京都文京区、以下「アシアル」)は、2025年4月22日(火)、「全国の大学で導入が進むデジタル学生証 - 最新動向と導入のポイントを解説 -」をテーマに開催します。
アシアルが運営しているWebメディア「大学DXナビ」では、大学関係者を対象に、教育現場におけるDXの最新情報や成功事例を提供しており、大学のDX推進に関するトレンド、導入事例、技術情報、そして大学独自の取り組みを広く紹介することで、大学DXに関する知識の共有を目指しています。
今回、大学DXナビ主催のウェビナーという形で、「デジタル学生証」をテーマに開催することとなりました。大学DXが加速する中で、多くの大学がデジタル学生証の導入の実施や検討を進めています。一方で「導入にはどのような課題があり、何を準備すべきなのか?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、最新の動向、デジタル学生証の価値や導入のポイントを解説します。
開催概要
日時 | 2025年4月22日(火)13:00~13:30 |
---|---|
開催形式 | Zoomを使用したオンラインセミナー (アカウントをお持ちでない方もWebブラウザからご参加いただけます) |
プログラム | 全国の大学で導入が進むデジタル学生証 - 最新動向と導入のポイントを解説 - 登壇:アシアル株式会社 文教ソリューション事業責任者 塚田亮一 |
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(大学職員/教員の方限定) |
参加方法 | 下記URLから参加申し込みのご登録お願いします。 前日までに当日のURLやご参加方法に関するご案内をお送りいたします。 https://www.asial.co.jp/campusdx/news/seminar_20250422/ |
アシアルが運営する大学DX支援サイト「大学DXナビ」
デジタル技術で教育を革新する大学DXの情報を発信しています。大学DXの取り組み事例や課題解決策など、大学関係者必見の貴重な情報が盛りだくさんです。
https://www.asial.co.jp/campusdx/
ログインするとメディアの方限定で公開されている
お問い合わせ先や情報がご覧いただけます
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | アシアル株式会社 |
---|---|
代表者名 | 田中正裕 |
業種 | コンピュータ・通信機器 |
コラム
アシアル株式会社の
関連プレスリリース
-
第8回専門学校 HTML5作品アワード、受賞作品の発表
2025年2月3日 16時
-
全国の商業高校生が明日をちょっと良くする【第2回全国商業高校Webアプリコンテスト】受賞作品発表
2025年1月16日 14時
-
「第8回 専門学校HTML5作品アワード」開催のお知らせ
2024年10月31日 10時
-
大学DX事例セミナー「デジタル学生証導入で学生や大学はどう変わるのか!?」2024年11月29日(金)開催
2024年10月10日 10時
アシアル株式会社の
関連プレスリリースをもっと見る
応援する